fc2ブログ
訪問日:2010年3月2日(火)

麺道 GENTEN【九】-1

本日、3月2日から「麺道 GENTEN」で提供が始まる「あえ麺」!

常連のお客さんへ「裏メニュー」として出していたこのメニュー!
ブラッシュアップされて、本日から正式メニューとして販売開始される。


麺道家・森山店主の作る、この自信の新作を求めて、本日はシャッターで訪問することにした。

開店3分前に店に着くと…
あれっ?もうオープンしているよ…

店の中に入っていくと、ファミリーのお客さんが2組テーブル席を占拠していて、カウンター席も3席が埋まっていた。
この後、開店時間を過ぎる頃には満席となって、店の中の待合のベンチも埋まり、外に行列もできた。

券売機で「味玉あえ麺」の食券を買って…
奥さんに手招きされた右奥のカウンターの席へ…

麺道 GENTEN【九】-2麺道 GENTEN【九】-3

席に着くと…
奥様からは…
あえ麺を(ブログに)紹介いただきまして、ありがとうございます。」
お礼を言われて…

森山店主からは、「麺道 GENTEN」の店名入りの「My箸」をいただいた。
日頃の感謝の気持ちを込めて常連のお客さんに配っている品だそうだけど、これは嬉しいプレゼント♪

麺道 GENTEN【九】-4

「この箸で他の店でも食べてくださいよ。」

店主からそう言われて…
強要されるのは嫌だけど、地球に優しいエコなことだから、やってみようという気になった。

でも、この店名入りの「My箸」プレゼントのアイデアはいい!
きっと、真似する店も出てきそう…

麺道家の森山店主により、麺がテボに入れられ茹でられていく…

頃合いをみて、ラーメン丼が2つ出されて、秘伝のタレが入れられると…
冷めないように奥様が丼を湯煎していく…
この細かい、心配りが嬉しい♪

麺が茹で上がると、大きなテボを持ち上げて、ザァーっと…
静かに、ゆっくりとお湯を切っていく麺道家!

派手な湯切りパフォーマンスどころか、テボを振っての湯切りさえしない!

これは、麺を傷めたくないという配慮から…

だから、この人は、「つけ麺」を作る際も、水切りのために、金笊に入れた麺を上から押したりする行為も決してしない。

これは、麺が傷ついたら、どうなるのかよくわかっているから…
さすが麺のプロ!

麺が丼に納まると、キレイに盛り付けられた「あえ麺」が2つできあがって…
まず、最初に私のもとに「あえ麺」が奥様の手で運ばれてきた。

麺道 GENTEN【九】-5麺道 GENTEN【九】-6

これが、本日第1号の「あえ麺」!
ということは、正式メニューになって一番目の「あえ麺」を私が口にすることになる!

さっそく、いただいたばかりの「My箸」を使って食べてみることにする!

麺道 GENTEN【九】-7麺道 GENTEN【九】-8

しかし、久し振りだな。
「油そば」をいただくのは…

昔は、元祖油そばの「珍珍亭」やカップメンにもなった「ぶぶか」等で口にしたことがあるけど、ここ数年間は食べていない。

「油そば」の他、「あえめん」、「まぜそば」等、いろんな名称が付けられている、いわゆる「汁なし」…
私は、これをラーメンと捉えていいのか、もともと疑問に思っていたところ…
大崎から東大宮に移った某店が出しているジャンクな食物をみて…

こんなものはラーメンではない!…
そう確信して以来、食べるのをやめた…

しかし、この「GENTEN」の「あえ麺」を食べて、考え方が変わった!
決してジャンクフード等ではない「油そば」がここにはあった。

麺道家のつくる…
見た目は14番に見えるけど、実は12番の切り歯を使っている、この絶品の麺が美味しすぎることも多分にあるとは思うけど…
麺にタレを絡めて食べたら、これは美味しい!

生姜の風味でさっぱりと…
そして、胡麻油の香りと風味で美味しく食べさせてくれる。

使用している油も、ここは企業秘密なので、あまり書けないけど、他店が使っているものとは違ってサラッと食べさせてくれて、くどく感じたり、もたれたりすることもない。

これは、ある意味、私のラーメン観を変える一杯にもなった。
汁なしのラーメン!
これからは、この種類のラーメンも食べてみよう!

しっとりとした食感のチャーシューは肉質もいい旨みたっぷりのもので、千葉県内ではトップクラスの味を誇るものだし…
太くてコリコリとした食感のメンマはおそらく県内随一の逸品であることは間違いないだろうし…
オレンジ色した味玉も、味付けに塩加減も絶妙で、本当に美味しい一品!

しかし、あまり美味しいので、失敗もしてしまった…

せっかく奥様から…
「途中でスープ割りしますので、麺の残りが3分の1くらいになったらおっしゃってくださいね♪」と言われていたのに…
つい忘れて、完食してしまった…

残りのタレに「スープ割り」してもらって、刻みネギまで足してもらって、これはこれで美味しくいただけたけど…

これは、もう一度食べないといけないな…

しかし、このスープオフの「あえ麺」もいいけど…
こちらの店には、絶品スープの「らぁ麺」があるし…

私の中では、全国№1の…
麺道家・森山店主のつくる自家製麺を食べるには、冷たい麺を食べるのが一番だから…
やっぱり「つけ麺」を選びたくなってしまうだろうし…

次回は何を食べようか?
また悩みが増えてしまった…

麺道 GENTEN【九】-9

住所:千葉県松戸市新松戸3-124-1
電話:047-348-1285
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分




メニュー:らぁ麺…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛…100円増し

つけ麺…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛…100円増し/特盛…200円増し
割りご飯…100円

あえ麺…700円/味玉あえ麺…800円/チャーシューあえ麺…1000円/全部のせあえ麺…1200円
大盛…100円増し


トッピング
味玉…100円/のり増し…150円→100円/メンマ増し…200円/チャーシュー増し…300円

チャーシューへたれ丼…350円→250円


好み度:味玉あえ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

麺道 GENTEN ( 新松戸 / ラーメン一般 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ



ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/987-77936bbf