fc2ブログ
訪問日:2010年2月28日(日)

柏 王道家【弐】-1

本日は柏へ!

そして、土、日、祝日30食限定「塩豚骨ラーメン」を求めて「王道家」へ!


正式には、「柏 家系総本山 吉村家直系 王道家」という長い名前の店へは、これがブログへの登場は2回目だけど…
通算では5回ほど訪問している。

前回、訪問したときは、あまりスープの状態がよくなかった。
夜遅くに訪問したせいか、スープが煮詰まってしまっていたようで…
しょっぱくて、味がこってりしすぎていた。

本家の吉村家の社長が来店して、もっとスープの濃度を上げるよう指示したという情報を聞いて、その影響があったのかもしれない…

しかし、こちらの店!
「千葉拉麺通信」の「千葉拉麺大賞 2007」受賞!
先月、発表された「千葉拉麺大賞 2009」でも、惜しくも大賞は逃したものの2位という高い評価を得ている実力店!

だから、こんなもんじゃない…
もう1度行ってみないと、正しいスープの判断はできないと思っていたし…

日曜日の今日なら限定の「塩豚骨ラーメン」をいただけるとあって好都合!

しかし、天気予報とは違って、本日の柏の天候はあいにくの雨!
そして、気温も低くて冷える…

そんな悪天候の中、柏駅の南口から傘をさして店の前まで来たところ…

店内は満席!

そして、店の中にある待合のベンチはおろか、外の、雨風を避けるために設営された透明のビニールで囲われたテントの中のベンチまで、お客さんでいっぱいの状態!

「先に食券をお買い求めください。」
スタッフに言われて、店に入り食券を買う。

「塩豚骨ラーメン」のボタンはなし…
しかし、券売機の脇の壁には、「ラーメン630円の券でご注文ください。」との注意書きがあった。

柏 王道家【弐】-2柏 王道家【弐】-3

券売機には、他にも様々な貼紙がされていて、女性、子供向けの500円ワンコインラーメンというのがあったけど…
これで新たな客層を獲得しようとしているのだろうか?

柏 王道家【弐】-4

トッピングもいっぱいあって、しかも、みんな安いから迷ったけど…
とりあえず、デフォルトのまま食べてみることにした。

柏 王道家【弐】-5

チャーシュー、味玉、キムチ…
何れかの具を載せたご飯が130円!
安っ!

近くにいたスタッフの人に、追加注文したいと申し出ると…

「現金で承ります!」

お財布から100円玉1枚と10円玉3枚を取り出して、お釣りが出ないようにしてスタッフへ渡す。

それから、ラーメンが出てくるまでに7分…
結局、「塩豚骨ラーメン」との対面は、店に着いてから23分を費やすことになったんだけど…
たぶん、これでも、お客さんは14人ほどは待っていたと思われるので、早く食べられた方だと思う。

柏 王道家【弐】-7柏 王道家【弐】-8

ラーメンに前後して出された「賄い飯」はチャーシューがチョビッと…
でも、130円だからね…
文句は言えないね…

柏 王道家【弐】-9柏 王道家【弐】-10

まずは、ラーメンからいただきます!

スープは…
前回とは全然違う!

いい塩梅の塩加減で、まったく、しょっぱくないし…
ほどよい「こってり感」もあって、くどくもない…

豚骨に鶏ガラの旨みが出た、この濃厚豚骨醤油のスープは、いいときの輝きを取り戻していた。
これだけ美味しかったら、卓上にに並ぶフライドガーリックだったり、行者にんにくだったりの調味料は必要ないね…

柏 王道家【弐】-11

でも、こうなると、前回のスープははどうしたゃったんだろう!

ブレか?
いや、ブレにしても大きすぎる…
遅い時間に行ったことが敗因だったのだろうか?

でも、よかった!
実力が確認できて!

「酒井製麺」の中太ストレートの麺は、「麺カタめ」でリクエストしたこともあって、やや、ゴワッとした食感がよかった!

しかし、この「酒井製麺」の麺…
何の変哲もない麺のように見えるけど、これじゃないと、なぜか「家系ラーメン」には合わないから不思議!

チャーシューは、カタクて、今日も、決して美味しいチャーシューではなかった。

しかし、これで、30円増しにして替えられる「豚バラ」のチャーシューにしたら美味しくなるのか?
さらに、割り増し金額を出して「トントロ」にしたらどうなのか?

次回は、必ず、チャーシューのグレードアップを図って、確かめてみよう!

「塩豚骨ラーメン」には、なぜか、「家系ラーメン」の象徴的な具である「ほうれん草」は入っていなかった。
同じく、3枚ほど入る海苔も1枚だけ…
まあ、個人的には、ぜんぜん構わないけど…

気をつけなければいけないのは、鷹の爪の輪切りが入っていて…
しかも、固まって入っていて…
これが意外に辛いので…

知らずに麺といっしょに食べてしまわないように注意しないと…

それと、もう一つ、注意しなければならないのが、床がツルツルしていて滑りやすいということ…

滑り止めのマットが通路に引いてあることはあるんだけど、私は一番右端の席に座っていたので、マットのないところを通って、セルフで水を取りに行かなければならなかったし…
片手が塞がって、転倒する恐れがあるから、本当に危ない!

清水店主!
これだけお客さんが入って、儲かっているんだから…
床材を滑りにくい素材に変える等、抜本的な改善策をしてほしい!

お願いしますよ…



住所:千葉県柏市旭町2-1-6 金子ビル1F
電話:04-7143-1880
営業時間:(平日)11:00~翌1:00
(日・祝)11:00~翌0:00
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
アクセス:JR常磐線柏駅南口から徒歩3分




メニュー:ラーメン…630円/ラーメン(中盛)…740円/ラーメン(大盛)…870円/チャーシューメン…740円/チャーシューメン(中盛)…910円/チャーシューメン(大盛)…990円
【土、日、祝日30食限定】塩豚骨ラーメン

※チャーシューメンのチャーシューは3枚。チャシューメン「中盛」・「大盛」はチャーシュー5枚

好み度:塩豚骨ラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/984-947d627a