fc2ブログ
2010.01.25 麺 くぼ田
訪問日:2010年1月25日(月)

麺 くぼ田-1

先週、1月20日オープンの「麺 くぼ田」!

都営地下鉄大江戸線と東京メトロ副都心線が交差する東新宿駅…
この、大久保コリアンタウンのゲートウェイ駅近くにオープンした店。

店は、西武新宿線沿線の西武柳沢駅近くにある「ラーメン専門 くぼ田」とは、まったく関係はなく…
ネットの情報によると…
以前に、この地にあった「ラーメン げんげん」のリニューアルオープンの店だという。

そして、この店をプロデュースしたのが、松陰神社前にある「めん屋 八蔵」の店主だそう…

「げんげん」といえば、確か、「ラーメン創房 玄」の関連店のはずで、田中玄さんと何らかの関係があった店と記憶している。
その「げんげん」がプロデューサーを「めん屋 八蔵」に変えて、再生を図ろうとした店なのだろうか?

残念ながら、私は「ラーメン げんげん」にも、「めん 八蔵」にも行ったことがなく…
どんな味かは知らない…

しかし、田中玄さんの「ラーメン創房 玄」の味は、わかるし…
「めん屋 八蔵」はわからなくても、「めん屋 八蔵」が移転する前の幡ケ谷に店があった場所で、「めん屋 八蔵」に居た人が開いた「清元」(閉店)で食べたことがあるので…

結構、好みの味かもしれない…
それに、本日まで、オープン記念で「醤油ラーメン」が700円のところ、500円で食べられるとあって…
これは、行くっきゃないでしょう♪

というわけで、やってきました東新宿駅!
地下から、B2出口の先にあるエレベーター口のエレベーターで地上まで昇ると…
エレベーターの扉が開いた、その視界の斜め左前方に店が見えた。

駅近の店に着いたのは、午後1時を15分ほど回った時間…
しかし、店に入ると、満席!

取り敢えず、券売機で、お目当ての「醤油ラーメン」の食券を買おうとすると…
あれっ?
700円?

麺 くぼ田-2麺 くぼ田-3

500円じゃないんだ…
本日、25日まで500円と聞いていたのに…

まあ、いいか…
1,000円札をを機械に差し込んで、ボタンを押そうとすると…

券売機の一番目立つ!
左上にあった「醤油ラーメン」のボタンの隣にあったのが、「醤油ラーメン(細麺)」…
1日20食限定だというので…

せっかくなら、こちらにするか!
そう思って、ポチッとボタンを押して清算すると…

チャリ~ン♪
500円玉が戻ってきた。

ボタンに700円とあったけど、やっぱ、今日までは500円だったんだね!
さらに、ノーマルな「醤油ラーメン」だけだと思っていたのに、細麺の限定も500円ということで…
なんか、得した気分♪

そして、食券を取り出して席が空くのを待とうとしていたら…

「こちらにどうぞ♪」
女性スタッフから声がかかった…

満席だとばかり思っていたけど、よく見ると、向かい合う形で左右2列に並んだカウンター席の右奥から2番目の席が1席空いていた。

ラッキー♪
なんか、今日はついているかも!

席に座って、女性スタッフに食券を渡すと…
すぐ後に、味玉がトッピングされたラーメンと、されていないラーメンがお客さんに出されるのが見えて…

2つ割りされた味玉が入るか否かで、ずいぶんと見栄えが違う気がしたので、即、味玉を追加!

そうして、奥の、私の席からは見えない厨房の中で作られた「醤油ラーメン(細麺)」+トッピング味玉が出された。

麺 くぼ田-4麺 くぼ田-5

さっそく、レンゲで掬ってスープを飲むと…
アチッ!

スープは、火傷するほど超アツアツなので、気をつけないと…

淡い色をした醤油スープ…
で、実際、味付けも淡い…
ちょっと、薄口すぎるか…

私は、濃口も、薄口の味付けも好きで、レンジは広い人だと思っているけど、これは、薄口の下限ギリギリ…
デフォルトの味がそうなのか、たまたま、私に出されたものなのかはわからないけど…

鶏がベースの鶏ガラ魚介のスープで、それなりに動物系も、煮干しを始めとする魚介系出汁も出ている。
ただ、薄口すぎることもあって、出汁の旨みがもうひとつ伝わってこない…

これは、田中玄さんの味じゃない…
ということは、これが「めん屋 八蔵」の味か?

やっぱり、「清元」(閉店)で食べた「つけ麺」からは想像はできなかったな…
この味は…

麺は、チラッと見えた麺箱から「三河屋製麺」のものが使われているとわかった。

「めん屋 八蔵」でも、開店以来、移転しても「三河屋製麺」の麺を使い続けていると聞いていたので、「めん屋 八蔵」プロデュースなら、そうなるだろうし…
「三河屋製麺」の麺は、細麺も太麺も美味しい麺が多くて、好きな製麺所だけど…

ただ、この「醤油ラーメン(細麺)」に使われていた、切り歯22番の中細縮れ麺だけは、あまり好きな麺じゃなかった…

スープとの絡みは悪くない。

ただ、麺がやわらかくて、コシが感じられない。
さらに、縮れが強いため、喉越しもよくない…

「三河屋製麺」の中細ストレートの麺は、カタめに茹でると、歯切れのいい麺に仕上がって好みだし…
同じ麺を、やわらかく茹でれば、なめらかな食感の麺に仕上がって、これも好みなのに…

この、縮れ麺は…
あまりいい印象はない。

さらに、これに加えて、今日の麺は、少々、茹過ぎだったので…
麺がより、やわらかく、コシがないように感じられてしまった…

好みの問題だとは思うけど、「三河屋製麺」の麺を使うなら、醤油であれ塩であれ、ストレートの麺がいいと思う!
今日、また、その認識を強くした。

具の豚バラ肉の巻きチャーシューにメンマは普通に美味しくいただけた。
トッピングの味玉も…

そして、一欠片の柚子皮…
この柚子の柑橘系が、より、スープをさっぱりと、風味よく飲ませてくれたのはよかった!

麺 くぼ田-6

あっさりとした、それなりに美味しいラーメンだとは思う…
ただ、もう少し、スープの味付けを濃いめにしてもらえたら…
そうすれば、印象も違ってきたのかもしれないんだけど…

麺 くぼ田-7
麺 くぼ田-8麺 くぼ田-9麺 くぼ田-10

住所:東京都新宿区大久保2-6-17
電話:03-3203-2822
営業時間:11:15~15:20/17:30~21:20
定休日:日曜
アクセス:東京メトロ副都心線、都営地下鉄大江戸線・東新宿駅エレベーター口から徒歩1分




メニュー:醤油ラーメン(1玉半)…700円/ー限定20食ー醤油ラーメン(細麺)(1玉半)…700円/味噌ラーメン(1玉)…750円/野菜多め味噌ラーメン(1玉)…850円
麺大盛り…100円
つけ麺醤油(1玉)…680円/(2玉)…730円/(3玉)…830円
野菜つけ麺(1玉半)…750円/つけ麺味噌(1玉半)…750円
チャーハン…650円/半チャーハン…400円/ライス(小)…100円
(トッピング)チャーシュー4枚…300円/(トッピング)味付玉子…100円/(トッピング)メンマ…200円
餃子…350円/ラーメンセット(書油ラーメン+半チャーハン)…950円


好み度:醤油ラーメン(細麺)star_s30.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/950-7c39b58b