| Home |
2010.01.21
濃厚中華そば つけそば 伝堂
訪問日:2010年1月21日(木)

今週、1月18日オープンの「濃厚中華そば つけそば 伝堂」!
こちら、東京・練馬の大泉学園に開業した店は、埼玉・所沢の航空公園にある「伝家」のセカンドブランドの店になる。
「伝家」はRDBのランキングで、所沢ではベスト3に入る店。
埼玉県全域でも30位台の人気店!
店名からもおわかりのように「家系ラーメン」の店で、濃厚豚骨醤油のラーメンを出す。
対して、こちら「濃厚中華そば つけそば 伝堂」は、名前通り、「濃厚」な豚骨魚介の「中華そば」に「つけそば」を出すという!
店名からもおわかりのように「家系ラーメン」の店で、濃厚豚骨醤油のラーメンを出す。
対して、こちら「濃厚中華そば つけそば 伝堂」は、名前通り、「濃厚」な豚骨魚介の「中華そば」に「つけそば」を出すという!
そして、もう一つ、私が注目したのは、看板の「濃厚中華そば」とともに用意される…
煮干しを使った「中華そば」!
この「中華そば」には、得意の豚骨だけではなく、鶏も使われるとあって…
果たして、「家系ラーメン」の店がつくる「煮干中華そば」は、どんな味なんだろうか!?
とても興味があった!
大泉学園駅から歩いてすぐの大泉街道沿いの店に着いたのは、もうすぐ、午後の1時半になろうとする時刻!
店の前には4人待ち…
でも、どうやら、店の中でも椅子にかけて3人が順番待ちをしていたから7人待ちということになる。
この時間で…
オープン4日目の店にしては大健闘している。
女性スタッフが、お客さんを順に店の中へと案内している。
進行は、意外に早くて、7分ほどで店内へ…
まず、入口を入ってすぐ左にあった券売機で食券を買う。
お目当ての「中華そば」並盛りに、「つけそば」並盛りの食券を買って、案内された席へ…

そして、女性スタッフに食券を渡して…
「中華そば」、「つけそば」の順に出してもらうようお願いした。
厨房には、店長らしき人物を含めて3名の男性スタッフが汗を流していた。
そして、その3名の連携で作られた「中華そば」が出された。


さっそく、スープからいただく!
茶濁したスープ!
飲むと、確かに煮干し風味のスープではあるけど、魚粉もたっぷりで、鰹の風味も強い。
それと、動物系は、豚骨がメインで鶏は控えめ…
ちょっと思い描いていたスープとは違ったな…
味は、ぜんぜん悪くはないけど…
それと、今日は食べないからわからないけど、「濃厚中華そば」とはどこが違うんだろうか?
味や濃度からすれば、これを「濃厚中華そば」と言ってもいいくらい…
それだけ、スープも濃厚だったし…
鰹の風味が強くて、これは、いわゆる「豚骨煮干」の「中華そば」ではなく、「豚骨魚介」の「中華そば」に分類されてもおかしくない。
個人的には、魚粉は使わず、煮干しだけで勝負してほしかったな…
麺は、埼玉県の川越にある「銀杏軒」の麺。
埼玉県のラーメン店ではお馴染みの製麺所の麺か使われていた。
しかし、使われていた麺は、「家系ラーメン」に使用するような中太ストレートの麺だった。
スタッフの間で、「あっさり」と呼ばれていた、この「中華そば」は…
実は、一般的には「こってり」と言ってもいいほどの濃厚なスープだったから…
だから、このような、ややウエーブがかった、ほぼ、ストレートに近い中太の麺でも、スープと絡まないことはなかったけど…
決して、絡みがいいわけではなかったし…
たぶん、「濃厚中華そば」や「つけそば」と麺を兼用で使いたかったからこうなったんだろうけど…
できれば、専用に中細麺を用意してほしかったな…
チャーシューはよかった!
コリコリとした食感の太いメンマも好みのもので、美味しくいただけてよかった!
それなりに美味しい一杯だったとは思ったけど、期待した以上のものではなかったので…
次の「つけそば」に期待!



住所:東京都練馬区東大泉3-16-8
電話:03-3925-0724
営業時間:11:30~15:30/17:30~22:00 ※スープ無くなり次第終了
定休日:月曜
アクセス:西武池袋線・大泉学園駅北口から徒歩5分
メニュー:濃厚中華そば 並盛り(180g)…700円/大盛り(270g)…800円/お子様…500円
中華そば 並盛り(180g)…700円/大盛り(270g)…800円/お子様…500円
つけそば 並盛り(225g)…750円/中盛り(270g)…750円/大盛り(360g)…850円/特盛り(450g)…950円
チャーシュー…200円/煮玉子…100円/のり…100円/辛み(にんにく付き)…100円
チャーシュー飯…300円/ライス…150円/半ライス…100円
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

今週、1月18日オープンの「濃厚中華そば つけそば 伝堂」!
こちら、東京・練馬の大泉学園に開業した店は、埼玉・所沢の航空公園にある「伝家」のセカンドブランドの店になる。
「伝家」はRDBのランキングで、所沢ではベスト3に入る店。
埼玉県全域でも30位台の人気店!
店名からもおわかりのように「家系ラーメン」の店で、濃厚豚骨醤油のラーメンを出す。
対して、こちら「濃厚中華そば つけそば 伝堂」は、名前通り、「濃厚」な豚骨魚介の「中華そば」に「つけそば」を出すという!
店名からもおわかりのように「家系ラーメン」の店で、濃厚豚骨醤油のラーメンを出す。
対して、こちら「濃厚中華そば つけそば 伝堂」は、名前通り、「濃厚」な豚骨魚介の「中華そば」に「つけそば」を出すという!
そして、もう一つ、私が注目したのは、看板の「濃厚中華そば」とともに用意される…
煮干しを使った「中華そば」!
この「中華そば」には、得意の豚骨だけではなく、鶏も使われるとあって…
果たして、「家系ラーメン」の店がつくる「煮干中華そば」は、どんな味なんだろうか!?
とても興味があった!
大泉学園駅から歩いてすぐの大泉街道沿いの店に着いたのは、もうすぐ、午後の1時半になろうとする時刻!
店の前には4人待ち…
でも、どうやら、店の中でも椅子にかけて3人が順番待ちをしていたから7人待ちということになる。
この時間で…
オープン4日目の店にしては大健闘している。
女性スタッフが、お客さんを順に店の中へと案内している。
進行は、意外に早くて、7分ほどで店内へ…
まず、入口を入ってすぐ左にあった券売機で食券を買う。
お目当ての「中華そば」並盛りに、「つけそば」並盛りの食券を買って、案内された席へ…

そして、女性スタッフに食券を渡して…
「中華そば」、「つけそば」の順に出してもらうようお願いした。
厨房には、店長らしき人物を含めて3名の男性スタッフが汗を流していた。
そして、その3名の連携で作られた「中華そば」が出された。


さっそく、スープからいただく!
茶濁したスープ!
飲むと、確かに煮干し風味のスープではあるけど、魚粉もたっぷりで、鰹の風味も強い。
それと、動物系は、豚骨がメインで鶏は控えめ…
ちょっと思い描いていたスープとは違ったな…
味は、ぜんぜん悪くはないけど…
それと、今日は食べないからわからないけど、「濃厚中華そば」とはどこが違うんだろうか?
味や濃度からすれば、これを「濃厚中華そば」と言ってもいいくらい…
それだけ、スープも濃厚だったし…
鰹の風味が強くて、これは、いわゆる「豚骨煮干」の「中華そば」ではなく、「豚骨魚介」の「中華そば」に分類されてもおかしくない。
個人的には、魚粉は使わず、煮干しだけで勝負してほしかったな…
麺は、埼玉県の川越にある「銀杏軒」の麺。
埼玉県のラーメン店ではお馴染みの製麺所の麺か使われていた。
しかし、使われていた麺は、「家系ラーメン」に使用するような中太ストレートの麺だった。
スタッフの間で、「あっさり」と呼ばれていた、この「中華そば」は…
実は、一般的には「こってり」と言ってもいいほどの濃厚なスープだったから…
だから、このような、ややウエーブがかった、ほぼ、ストレートに近い中太の麺でも、スープと絡まないことはなかったけど…
決して、絡みがいいわけではなかったし…
たぶん、「濃厚中華そば」や「つけそば」と麺を兼用で使いたかったからこうなったんだろうけど…
できれば、専用に中細麺を用意してほしかったな…
チャーシューはよかった!
コリコリとした食感の太いメンマも好みのもので、美味しくいただけてよかった!
それなりに美味しい一杯だったとは思ったけど、期待した以上のものではなかったので…
次の「つけそば」に期待!



住所:東京都練馬区東大泉3-16-8
電話:03-3925-0724
営業時間:11:30~15:30/17:30~22:00 ※スープ無くなり次第終了
定休日:月曜
アクセス:西武池袋線・大泉学園駅北口から徒歩5分
メニュー:濃厚中華そば 並盛り(180g)…700円/大盛り(270g)…800円/お子様…500円
中華そば 並盛り(180g)…700円/大盛り(270g)…800円/お子様…500円
つけそば 並盛り(225g)…750円/中盛り(270g)…750円/大盛り(360g)…850円/特盛り(450g)…950円
チャーシュー…200円/煮玉子…100円/のり…100円/辛み(にんにく付き)…100円
チャーシュー飯…300円/ライス…150円/半ライス…100円
好み度:中華そば

接客・サービス

濃厚中華そば つけそば 伝堂 ( 大泉学園 / つけ麺 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
マイノD
こんにちわ
魚粉を入れてしまったら、煮干し・・・とは言いにくいですよね。
埼玉でこういうタイプのスープが何軒かあるんですが・・・正直煮干しと言われてもそんな感じがしなかったです。
まだオープンしたてということでこれからの頑張りに期待でしょうかね
魚粉を入れてしまったら、煮干し・・・とは言いにくいですよね。
埼玉でこういうタイプのスープが何軒かあるんですが・・・正直煮干しと言われてもそんな感じがしなかったです。
まだオープンしたてということでこれからの頑張りに期待でしょうかね
| Home |