fc2ブログ
2010.01.20 麺屋 清流
訪問日:2010年1月20日(水)

麺屋 清流-1

昨年、11月30日オープンの「麺屋 清流」!

「つけ麺」が美味しいとの情報!

昨年からオープン情報は知っていたんだけど、本日、ようやく訪問することができた。

店の場所は、西武新宿線の久米川駅近く。
駅南口から、地図を片手に店に向かう。

店に着いたのは、もう少しで時計の針が13時40分を指す時間。
店に入っていくと…

「いらっしゃいませ!」
店主からの挨拶があって…
「イラッシャイマセ♪」
続いて、外国人女性のスタッフからの挨拶もあった。

厨房には、この2人。
そして、カウンターだけの客席には、5人のお客さんの姿。
この時間の割りには入っている。

券売機で、まず、食券を買う。
昼夜30食限定の「中華そば」にも食指が伸びるところだけど…
やっぱり、まずは評判の「特濃つけ麺」でしょう!

「特濃つけ麺」は、200g、300g、400gと麺の量が選べて、価格は同一!
普通は300gを選択するところだけど、今日は欲張って400gにしてみた。

麺屋 清流-2麺屋 清流-3

コの字型したカウンター席の手前側の一番左の席。
厨房との出入口のすぐ脇の席に腰を下ろし、食券を取りにきた店主に渡す。

店主は、コップに水を汲むと…
「レモン水になっておりますので、果実が混ざることもあります。」
だから、問題はないと説明があった。

麺屋 清流-4

それから、10分強時間を要して、「つけ麺」が出されることになるんだけど…
こちらの店では、「つけ麺」は太麺のため、茹で時間が10分ほどかかることを、カウンターの壁に貼紙して注意喚起していた。

この間、先客はすべて食べ終わって帰ったんだけど、新規のお客さんが大勢訪れて、1時は外に3人待ちの行列ができたほど!

地元ではすでに、人気店になっているのかな?

「オマチドウサマデシタ♪」
外国人女性スタッフの手によって、まず、つけダレが出された。

彼女は、カウンター越しながら、つけダレの入った器を、お客さんの手元まで持っていって置く。
そうすることによって、お客さんに、熱々の器を触らせないよう配慮がなされていた。

こちらの店、なかなか、接客・サービスがしっかりしている。

続いて、すぐに、麺の入った器も出された。
平たい皿に麺が盛られているので、ずいぶん多いように感じる…

麺屋 清流-5麺屋 清流-6

まずは、この麺だけを食べてみる。

真四角の断面形状した麺は太い!
切り歯12番位だろうか?

この極太麺は、最初、カタめの食感で…
噛むと、押し戻してくる、すごく弾力のある麺。

タピオカでも練り込んでいるのだろうか?
「つけ麺 椿」が使っている麺といっしょかな?

そう思ったので、何処の製麺所の麺を使っているのか?
店主に聞いてみたところ…

「ちょっと、それは…」
「麺屋さんとの約束で言えません。」

カタいな…
でも、そう言われてしまったら仕方ないよね。
まあ、たぶん、アソコだとは思うけど…

つけダレにつけて食べると…
「また、お前か!」

これ、大阪のブロガーの方が、大阪に増殖続ける「豚骨魚介」の「つけ麺」が出される度に、よく使っていたフレーズだけど…

味は、よくある「濃厚豚骨魚介」の「つけ麺」で…
特徴としては、酸味が強いところか…

でも、味は悪くない。
この手の味に慣れすぎてしまったせいで、特別なものには感じられなかったけど…
私は、好きな味だし、単純に美味しいと思った。

具のチャーシューは美味しくいただけた。
ただ、メンマは業務用のものを使っているのかな?
ちょっと、メンマだけがこの「特濃つけ麺」の中で唯一レベルが低いように感じた。

水菜は、個人的には、あまり、「つけ麺」に使うのは好きではない。
生の水菜を食べたときのあの食感が好きではないので…
でも、こちらの店では細かく刻まれたものが使われていたので、そう気にならなかった。

最後に、ポットに入った魚介スープをセルフで割って作った「スープ割り」も美味しくて…
満足のいく一杯だった。

麺屋 清流-7麺屋 清流-8

この味で、この接客・サービスなら…
流行るだろうね!
こちらの店!

地元のお客さんにとっては、とてもいい店ができて、よかったんじゃないかな…

機会があったら、また来て…
今度は、「中華そば」を食べてみたいな♪

麺屋 清流-9

住所:東京都東村山市栄町2-5-8
電話:
営業時間:11:30~14:30/17:00~22:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:木曜
アクセス:西武新宿線・久米川駅南口から徒歩3分



メニュー:特濃つけ麺(並200g/中盛300g/大盛400g)…750円/特濃つけ麺(特盛)…850円
あつもり特濃つけ麺(並200g/中盛300g/大盛400g)…750円/あつもり特濃つけ麺(特盛)…850円
中華そば…680円/中華そば(大盛)…780円
豚めし…200円/トッピングちゃーしゅ…100円/トッピングちゃーしゅW…200円/トッピング玉子…100円


好み度:特濃つけ麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/944-47b181a0