fc2ブログ
訪問日:2010年1月14日(木)

凡の風-1

本日から始まった池袋東武の「食の大北海道展」!

こちらのラーメンのイートインに出店するのが札幌に本店を構える「凡の風」!


一昨年の春と秋にも、同じ百貨店の物産展で、同じこの「凡の風」で「塩ラーメン」を食べて…
なかなか好みのラーメンだったので、今年も期待が持てる。

凡の風(東武百貸店・池袋店催事)
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-112.html

凡の風(東武百貸店・池袋店催事)【弐】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-342.html

それに、今年は「つけ麺」を引っ提げてやってきたんだけど、この「つけ麺」の予告ポスターのコピーがすごかった!

「“つけ麺観”が覆る」!

この挑戦的なコピー!
どうなのかなとは思ったけど、これは食べに行かないわけにはいかないでしょう!

百貨店地下1階のエレベーターでダイレクトに会場の10階催事場へ…

凡の風-3

エレベーターの扉が開いた瞬間にイートインの前までダッシュすると、15人ほどの列ができていた。
しかし、思ったほどは待たされずに、7分強でイートインの中に案内された。

行列の途中、食券売場で前払いで食券を買う。

メニューは、「つけ麺・塩 南印風」1種類だけ!
価格は851円…
実際に徴収された代金は850円だったけど…

いつも思うけど、なぜ、このデパートのイベントの場合、この端数表示をして…
そして、この端数をなぜ徴収しないのだろうか?
不思議?

凡の風-4

それと…
席についてからは7分ほどで「つけ麺」が提供されて、並び始めから数えると、約15分弱で出てきたんだけど…

こちら池袋東武の催事に入るラーメン店は、店が違っても、大体、行列数×1分というのが、ラーメンが出てくるまでの待ち時間だね。

今までもだいたいそうだったし、これはラーメンがつけ麺に替わってもいっしょだった。

供された「つけ麺・塩 南印風」は…
つけダレの中に、ベーコンのような豚バラ肉の横長チャーシューと、太めのメンマ!
それに、揚げエシャロットと玉ネギ、パセリが入ったもの…

さらに、麺の上に味玉が半分載る…

凡の風-6凡の風-7

まずは、麺だけを、つけダレにつけずに食べてみる。

麺は、極太麺とは名ばかりの、切り歯17番位の中太麺!

道産小麦と讃岐うどんに使われるコシの強い小麦の2種類をブレンドしているという麺は、それなりに小麦の香る麺で、悪くはない。…
コシの強さもあっていい!

ただ、縮れの強い麺で、つけダレにつけて食べてみると、つけダレとの絡みはよかったけど、喉越しのよさを犠牲にしてしまっていた…

それと、麺の水切りの悪さ…
最後の方の麺は水に浸かってふやけていたので…
これはいただけなかったな…

凡の風-9

つけダレは、「南印風」というだけあって、カレーの風味のつけダレとばかり思っていたけど…
違った!
カレーの風味等しなかった

カレー風味の塩ラーメンは、過去に食べた経験があって、これが意外と気に入っていたので、ちょっと残念…

ただし、味自体は、ニンニクに玉ネギ、揚げエシャロットとバジルの風味も相まって、コンソメスープのようで…
なかなかいい味出していたけど…

つけダレが温かいうちはよかったけど、終盤、つけダレが温くなったときには、このガーリック風味の強いつけダレは、オイリーだったこともあって、ちょっと、キツイ感じになってしまった…

それと、これだけ大量のパセリは不要!
私の前で食べていた女性客は、しきりにこのパセリが歯に付かないかに神経を使っていたし…
パセリは、いくらガーリックと風味は合うとはいっても、あまり多すぎては風味を損ねる…

凡の風-8

チャーシューや味玉は、まあ、普通に美味しかったし…
メンマは、コリコリとしたややカタめの食感の私好みのものでよかったけど…

あと、こういうイベントだから仕方ないとは思うけど…
スープ割りがないというのは、本当に残念…

凡の風-5

特に、このつけダレをいただいて、これは、スープ割りして飲んだら、絶対に美味しいと感じただけに、余計にそう思った…

「“つけ麺観”を覆す」…

申し訳ないけど…
私には、それほどのものには感じられなかったな…

やはり、こちら「凡の風」は、「塩らーめん」がいいかと…
お土産ラーメンとして用意されているので、これを買って帰るのがいいのかも…

凡の風-11

PS 次週の予告!

貫禄の、塩。

凡の風-10

函館市[麺厨房 あじさい]



食の大北海道展
主催:北海道・(社)北海道貿易物産振興会・(社)北海道観光振興機構・網走市・岩見沢市・北見市・釧路市・富良野市・稚内市 
後援:東京都・東京商工会議所・北海道新聞社
■1/14(木)~26(火)
■10F 催事場(1・2番地)
営業時間:午前10時~午後8時

※1/20(水)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。
※お食事処は閉場1時間前がラストオーダーとなります。
※掲載されている写真はイメージです。
※交通事情等諸般の都合により、未入荷・内容変更等もございますので、予めご了承願います。

札幌市[凡の風]

五感で堪能。
前代未聞の“つけ麺”。
スープは3種のスパイスを加えた塩ベース。
コシの強い太麺が絡む瞬間、昇り立つ薫りは圧巻です。
上品な見た目からは想像を軽く越える、ラーメン通も唸る新しい味。


期間限定:1週目1/14(木)~20(水)
?【道外初】●つけ麺・塩[南印風](1人前)851円
※冷盛りのみのご提供となります。
※割りスープはございません。
※太麺のため、ご提供までにお時間がかかります。
?●お持ち帰り用ラーメン(白醤油味・塩味/各2食入)各630円

好み度:つけ麺・塩 南印風
star_s35.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/939-baa95a16