| Home |
2010.01.13
西武vs東武 池袋百貨店催事情報♪
訪問日:2010年1月13日(水)
本日13日から始まった池袋西武の「第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会」!
こちらの百貨店催事のイートインに出店するのが、ご存じ、地元・池袋の「東池袋大勝軒」!
こちら、店までは、徒歩でも行けるけど、デパートのイートインで食べる「大勝軒」の味はどうか!?
デパートということを意識してか?
お腹いっぱい食べてほしいという山岸大将の心意気から、麺の量の多さが売りの「大勝軒」が、量を減らした女性向けの小サイズも用意してきている。
そして、この「特製もりそば(小)」は、価格も、通常700円の「特製もりそば」よりも200円も安い、500円で食べられるというのも魅力♪
第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会
■会期:1月13日(水)~19日(火)
■会場:7階(南ゾーン)=大催事場
※最終日1月19日(火)は、当会場のみ午後6時にて閉場させていただきます。
※イートインコーナーの営業時間は、午前10時から閉店30分前までとなります。
また、ラストオーダーは閉店の1時間前とさせていただきます。
日本の「うまい!」が一堂に。食べ尽くしたい7日間。
老舗が誇る伝統の寿司から、行列店の話題の味まで一堂に。
グルメ・スイーツの人気店約80店が全国から集う“食の祭典”です。
【東京/東池袋】東池袋 大勝軒
昭和36年(1961年)の開業当初から行列の絶えない人気店が、池袋西武本店に初登場。甘味、辛味、酸味のバランスが絶妙のつけだれに、中太ストレート麺を合わせたボリューム満点の一品。女性にも嬉しい、小サイズも。
●特製もりそば(1杯)701円●特製もりそば(小、1杯)501円

対して…
池袋東武では、恒例の「食の大北海道展」が明日、14日から開催される!
この催事は特別な催事で、毎回、テレビのニュース番組で取り上げられる池袋東武の一大イベント!
今回は、昨年もやってきた「凡の風」が参加!
ただし、ラーメンではなく、「つけ麺」を引っ提げての登場!
ポスターにあった「“つけ麺”観が覆る」というコピーが心を誘う!
昨年、「塩らーめん」をいただいて、美味しいと感じた店たし…
よし、明日、行ってみようか!?
でも、「東池袋大勝軒」の量少なめバージョンも、どんなものなのか?
見てみたいし…
いっそのこと、両方、いっちゃう!?
食の大北海道展
主催:北海道・(社)北海道貿易物産振興会・(社)北海道観光振興機構・網走市・岩見沢市・北見市・釧路市・富良野市・稚内市
後援:東京都・東京商工会議所・北海道新聞社
■1/14(木)~26(火)
■10F 催事場(1・2番地)
営業時間:午前10時~午後8時
※1/20(水)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。
※お食事処は閉場1時間前がラストオーダーとなります。
※掲載されている写真はイメージです。
※交通事情等諸般の都合により、未入荷・内容変更等もございますので、予めご了承願います。
札幌市[凡の風]
五感で堪能。
前代未聞の“つけ麺”。
スープは3種のスパイスを加えた塩ベース。
コシの強い太麺が絡む瞬間、昇り立つ薫りは圧巻です。
上品な見た目からは想像を軽く越える、ラーメン通も唸る新しい味。

期間限定:1週目1/14(木)~20(水)
①【道外初】●つけ麺・塩[南印風](1人前)851円
※冷盛りのみのご提供となります。
※割りスープはございません。
※太麺のため、ご提供までにお時間がかかります。
②●お持ち帰り用ラーメン(白醤油味・塩味/各2食入)各630円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
本日13日から始まった池袋西武の「第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会」!
こちらの百貨店催事のイートインに出店するのが、ご存じ、地元・池袋の「東池袋大勝軒」!
こちら、店までは、徒歩でも行けるけど、デパートのイートインで食べる「大勝軒」の味はどうか!?
デパートということを意識してか?
お腹いっぱい食べてほしいという山岸大将の心意気から、麺の量の多さが売りの「大勝軒」が、量を減らした女性向けの小サイズも用意してきている。
そして、この「特製もりそば(小)」は、価格も、通常700円の「特製もりそば」よりも200円も安い、500円で食べられるというのも魅力♪
第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会
■会期:1月13日(水)~19日(火)
■会場:7階(南ゾーン)=大催事場
※最終日1月19日(火)は、当会場のみ午後6時にて閉場させていただきます。
※イートインコーナーの営業時間は、午前10時から閉店30分前までとなります。
また、ラストオーダーは閉店の1時間前とさせていただきます。
日本の「うまい!」が一堂に。食べ尽くしたい7日間。
老舗が誇る伝統の寿司から、行列店の話題の味まで一堂に。
グルメ・スイーツの人気店約80店が全国から集う“食の祭典”です。
【東京/東池袋】東池袋 大勝軒
昭和36年(1961年)の開業当初から行列の絶えない人気店が、池袋西武本店に初登場。甘味、辛味、酸味のバランスが絶妙のつけだれに、中太ストレート麺を合わせたボリューム満点の一品。女性にも嬉しい、小サイズも。
●特製もりそば(1杯)701円●特製もりそば(小、1杯)501円

対して…
池袋東武では、恒例の「食の大北海道展」が明日、14日から開催される!
この催事は特別な催事で、毎回、テレビのニュース番組で取り上げられる池袋東武の一大イベント!
今回は、昨年もやってきた「凡の風」が参加!
ただし、ラーメンではなく、「つけ麺」を引っ提げての登場!
ポスターにあった「“つけ麺”観が覆る」というコピーが心を誘う!
昨年、「塩らーめん」をいただいて、美味しいと感じた店たし…
よし、明日、行ってみようか!?
でも、「東池袋大勝軒」の量少なめバージョンも、どんなものなのか?
見てみたいし…
いっそのこと、両方、いっちゃう!?
食の大北海道展
主催:北海道・(社)北海道貿易物産振興会・(社)北海道観光振興機構・網走市・岩見沢市・北見市・釧路市・富良野市・稚内市
後援:東京都・東京商工会議所・北海道新聞社
■1/14(木)~26(火)
■10F 催事場(1・2番地)
営業時間:午前10時~午後8時
※1/20(水)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。
※お食事処は閉場1時間前がラストオーダーとなります。
※掲載されている写真はイメージです。
※交通事情等諸般の都合により、未入荷・内容変更等もございますので、予めご了承願います。
札幌市[凡の風]
五感で堪能。
前代未聞の“つけ麺”。
スープは3種のスパイスを加えた塩ベース。
コシの強い太麺が絡む瞬間、昇り立つ薫りは圧巻です。
上品な見た目からは想像を軽く越える、ラーメン通も唸る新しい味。

期間限定:1週目1/14(木)~20(水)
①【道外初】●つけ麺・塩[南印風](1人前)851円
※冷盛りのみのご提供となります。
※割りスープはございません。
※太麺のため、ご提供までにお時間がかかります。
②●お持ち帰り用ラーメン(白醤油味・塩味/各2食入)各630円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
くろふね
> 食の大北海道展
つけ麺食べようと思って、昼休みに行ってみたのですが、長蛇の列で、10分並んでも全く進まなかったので、諦めてしまいました。
残念!
つけ麺食べようと思って、昼休みに行ってみたのですが、長蛇の列で、10分並んでも全く進まなかったので、諦めてしまいました。
残念!
ramen151e
くろふねさん、コメントありがとうございます。
それは残念…
私は、まだ、ブログにはアップしておりませんけど…
食の大北海道展♪
14日の初日に行ってきました。
11時過ぎに催事場に着くと、「凡の風」の前には15人ほどの並びができていましたけど…
7~8分で席につくことができました。
くろふねさんが行ったとくはタイミングが悪かったのでしょうか…
それは残念…
私は、まだ、ブログにはアップしておりませんけど…
食の大北海道展♪
14日の初日に行ってきました。
11時過ぎに催事場に着くと、「凡の風」の前には15人ほどの並びができていましたけど…
7~8分で席につくことができました。
くろふねさんが行ったとくはタイミングが悪かったのでしょうか…
| Home |