fc2ブログ
訪問日:2008年4月17日(木)

つるめん【弐】-1


先月に続いて約1ヵ月ぶり!
2度目の訪問になる「つるめん」!

前回は、「ラァメン家 69‘N’ROLL ONE」嶋崎店主譲りの「2号ラーメン」を彷彿とさせる「中華そば」をいただき感激!
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-44.html

今日は、「ロックンロールワン」にはない創作の「つけそば」狙いで訪問!

大阪地下鉄・長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅が最寄り駅。

この駅には大阪を代表する実力店「カドヤ食堂」があることで有名だけど、私は「カドヤ食堂」と同じくらいこちらの「つるめん」の味を買っている!

ポツポツと雨の振る大阪の夜…
駅から折畳みの小さな傘をさしながら店まで歩く…

店に入った途端に…
ザッーっと本降りの雨!
助かった!
もう少し後だったらズブ濡れになるところだった…

店には、前回来たときにいた眼鏡が特徴的な短髪の店員さん!
それと、ロバート似の今日はじめて会う店員さんの2人…
イケメン店主は不在…

いきなり「つけそば」を食べようかとも思ったんだけど」…
壁に「店のおすすめ」メニューの貼紙を発見!
そこに書いてあった名物「どて焼き」に特製「ぎょうざ」が気になって、生ビールとともに注文!

まず、「どて焼き」から…
380円という価格から、蒟蒻が入っているんだろうと思ったら、牛すじオンリー!
味付けもよく、ビールの肴(あて)にはピッタリ!

つるめん【弐】-2


餃子も焼き上がった!
これも、皮はパリッ!中は肉がジューシーで満足!
ビールが進む!

つるめん【弐】-3


2杯目はホッピー!

でも、やば!
こんなに飲んでたら、味がわからなくなるし、「つけそば」が食べられなくなるな…

つるめん【弐】-4


それなのに…
眼鏡の店員さんは…
「朝じめ鶏の鳥わさあるんですけど…美味しいですよ…」と誘う…

誘いを断るのも失礼だし…次いでに剣菱を「ひや」で頼んでしまった…

つるめん【弐】-5


「鳥わさ」は、外側だけが湯がかれ、中は生のタタキ。
このささ身はやわらかく、しかし、身はしまっていてメチャ美味しい!

つるめん【弐】-6


眼鏡店員さんによると、この朝じめ鶏のガラをラーメンスープの出汁に使っているという!

これを聞いて、俄然「塩そば」が食べたくなった。

「つけそば」か?
「塩そば」か?
悩んで夜の営業用のメニューを見ると…
「素そば」があった…

つるめん【弐】-7


スープと麺だけの、具なしメニュー…

しかし、これは…

「13湯麺」、「中村屋」、「えにし」…
本当に美味しいスープと麺を持つ店だけが許されるメニュー…

誤魔化しのきかないメニューなので、そこらへんのことをわかっているのか店員さんに確かめたところ…

ロバート店員さんに「中村屋に負けないもの作りますよ!」と明るくいなされてしまった!
さすが、大阪のノリ!

それならばと…
「素そば」を…
難しい「塩」で注文!

ロバート店員さんが「素そば」を作る。

麺を円錐型のテボに入れ茹で始める。

茹で上がると、普通に湯切り…

「中村屋」の「天空落とし」や「」嶋崎店主のパフォーマンスのような派手な湯切りはなし…
当り前か…

「素そば」ができ、目の前のカウンターの上に置かれた。

つるめん【弐】-8


キレイに整えられた麺…

スープをいただく…

鶏の旨味、魚介の旨味…
スープに出汁の旨味がよく出ている。
それと、鶏油がスープにコクを与えている…
これは美味しい!

鶏ガラ魚介の塩ラーメン!「」3号ラーメンのパクリではあるけれど、よくできたスープだし、このスープがここ、大阪でいただけるのは嬉しい!

麺は京都の製麺所・棣鄂(テイガク)の麺を使っている。
「東成きんせい」の店主が教えてくれた…

この中細ストレート麺…
前回も感じたけど、なめらかでつるんといただける食感がすばらしい!

それに、麺の舌触りがいいし…
何よりスープとの絡みがいいのが最高!

期待以上のできでした…

しかし、こちらの店員さん2人はメチャメチャ接客がいい!

見ていたら、酔っ払いオヤジの要求にも嫌な顔ひとつせず応え、メニューにないものでもできることはやってあげていたし…

終始、笑顔で「おおきに!」
気持ち良く飲め、食べられる!

前回、イケメン店主とともに写真を撮り、ブログに掲載させてもらった眼鏡店員さんは…
「友達からネットに出てたで!」という連絡を受けたと明るく話してくれて…

じゃあ、今度は自分が!
というわけで、今回はロバート店員さんの1ショット!

つるめん【弐】-9


陽気な彼はとても面白い男で、昼のイケメン店主、夜のロバート店員さんはこの店の2枚看板!

ただし、眼鏡店員さんも個性的で味があって、さらに真面目でとてもいい男だ!
彼は店主とともに、休みの日に関西は基より、東京のラーメン店にも行き、勉強している。

「ラァメン家 69‘N’ROLL ONE」に訪問し…
「ロックンロールワン」のラーメンが好きになり…
「ロックンロールワン」風のラーメンを出すようになったこちら…
「ロックンロールワン」の嶋崎店主が訪ずれ、「中華そば」を食べて好評価だったことから自信にもつながった!

前述の「東成きんせい」の店主はしばしば…
そして、関西№1ラーメン店の「彩色きんせい」の大将も訪れるという…
かなりの実力店である!

次回は、「ラァメン家 69‘N’ROLL ONE」にはない、オリジナルの「つけめん」を絶対食べるぞ!

つるめん【弐】-10


つるめん【弐】-11


住所:大阪市鶴見区鶴見5-1-9
電話:06-6939-2126
営業時間:11:30~14:30/18:00~翌3:00
休日:日曜
アクセス:地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅3番出口から北へ。徒歩7分


つるめん

メニュー:中華そば…680円/塩そば…750円/つけそば…750円/どてそば…850円/素そば(醤油・塩)…500円

評価:素そば(塩)star_s45.gif

接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/93-1ea8dfdd