| Home |
2009.12.27
らーめん居酒屋 国松
訪問日:2009年12月27日(日)

11月20日にオープンしていた「らーめん居酒屋 国松」!
皇帝麺人さんから聞いた情報をもとに、本日、訪問してみることにした。
ネットにも全く情報のない店で…
柏市の外れにある「しいの木台」という住宅街にあって…
店は、スーパーマーケットの「リブレ京成」の前にあるという情報だけが頼り…
ナビをこのスーパーにセットして出発!
「リブレ京成」の手前まで来たところ、スーパーの斜め前にある店を発見!
店には、数台の駐車スペースもあったけど、スーパーの駐車場に車を停めて、歩いて店へ…
時刻は11時23分。
まだ、入口には「準備中」の看板。
ちょうど、老婦人がホースを使って店の外装を掃除されていたので、開店時刻をお聞きしたところ…
「11時半からだけど、もう、店、開けるから…」
「寒いから中へどうぞ♪」
優しいお母さんだった。
店に入るとキレイな女性がひとり掃除をしていた。
広い店内!
そこにゆったりと席が配置されている。
元・フレンチかイタリアンか?
そんなレストランのような内装の店!
それと、店内にはハワイがいっぱい!
BGMもハワイアンが流れて…
これは、絶対ハワイ好きな方がやっている店だね!




1人だったので、カウンター席に座ろうとすると…
「明るい窓際の席へどうぞ♪」
そう言われて、2人掛けのテーブル席に案内された…
さらに…
「少し、陽射しが強いかしら…」
そう言うと、ロールカーテンを下げてくれた。
そこに、先ほどのお母さんが店に戻ってきた。
そこで、メニューをかざしながら…
「何がおすすめですか?」と聞いてみたところ…
お母さんは…
「らーめんもいいけど、今日はつけ麺があるから…」
メニューを見ると、「つけ麺」は、土日限定メニューになっている。
よし、じゃあ、「つけ麺」にすることにして…
後は、「醤油」が「塩」か?
どちらがいいか聞いてみると…
替わって、先ほどの女性から…
「醤油には煮干しが入っているけど、塩には入っていないのよ♪」という説明を受けて…
そうなら、煮干し好きな私としては「醤油」でしょう!
さらに、デフォルトと「大盛」の麺の量を聞いたところ、220gと300pだと言うので…
これで決まった!
「醤油つけ麺」にして、50円増しでできる「大盛」でオーダーすることにした。



厨房には2人の女性が入り、「つけ麺」を作る。
後で聞いたところ…
実は、2人は母娘。
今日は、日曜日で、娘さんのご主人がお休みのため、厨房の手伝いをしてもらっているそうだけど、普段は、2人でやっているんだそう…
さらに…
「母も高齢で、スープづくりも大変なので…」という理由から…
営業日数も少なく、営業時間も短い…
1週間のうち、店を開けるのは、土、日、月、火の4日間のみ…
時間も昼の11時30分から14時までに限られる。
これはハードルが高い…
「らーめん居酒屋」を看板に掲げる割りには、原則、夜営業もしていない…
しかし、営業時間以外の時間は予約を受け付けるというので、どうしても営業時間に行けない方は相談してみてください。
「醤油つけ麺」ができあがって、娘さんが運んできてくれた。


野菜の入った小鉢が付く。
これは、辛味に味付けされていて、そのまま食べてよし!
つけダレに入れて食べるのもよし!

麺だけを食べてみる。
平打の麺!
つけ麺用の麺としては、あまり個人的には好きなタイプの麺ではない…
ピロピロとした食感と…
コシが感じられず、喉越しがよくない麺が多いのが、その理由…
しかし、この麺…
つけダレにつけて食べると…
なかなかいい!
この、胡麻と辛味が刺激的なつけダレによく絡む!
そして、このつけダレ…
鶏ガラと豚骨の動物系出汁に煮干しの魚介出汁の旨みがよく出ていて美味しい♪
このスープを…
女性2人で…
しかも、若く見えるけど、御歳70歳を越えるお母さんがつくるというのは大変な労力だと思う。
だから…
毎日つくることはできないし、スープの量も多くはできない…
なので…
昼だけの営業時間で、閉店前にスープが売り切れてしまうこともあるという。
具も、チャーシュー、メンマとも本格的なもので、美味しくいただけたし…

最後に作ってもらったスープ割りがまたよかったし…
今度、また、来る機会があったら、「醤油らーめん」を食べてみたい!
でも、動物系スーブだけで作る「塩らーめん」にも興味があるし…
それに、つけだれの胡麻と辛味がよかったので、「四川風らーめん」に「四川つけ麺」もいいかもしれない…
ただ、今年の営業は、本日12月27日(日)で終了。
新年の営業は、1月9日(土)からになるということなので…
行ってみたい方は、ご注意のほど!
PS こちらの店、ネットで調べたら、以前は「かにのよし乃」という完全予約制のかに料理専門店だった。
でも、「かに料理専門店からラーメン店へ」っていうのも…
珍しい業態替えだよね!




住所:千葉県柏市しいの木台5-32-6
電話:047-383-1001
営業時間:11:30~14:00
定休日:水~金 ※土~火の昼のみ営業
アクセス:東武野田線・高柳駅から徒歩23分
メニュー:らーめん
国松らーめん(醤油味)…650円/国松らーめん(塩味)…650円/四川風らーめん(ピリ辛)…700円
大盛りらーめん…50円増し
つけ麺(土・日限定メニュー)
国松つけ麺(醤油味)…700円/国松つけ麺(塩味)…700円/四川風つけ麺(ピリ辛)…750円/
大盛つけ麺…50円増し/特盛つけ麺…100円増し
トッピング
チャーシュー(2枚)…200円/煮玉子…100円/メンマ…100円/ネギ増し…50円
ライス…150円/ライス(小)…100円/チャーシュー丼…350円/高菜明太丼…350円
ランチセット(平日のみ)…800円
A 餃子セット(らーめん(しょうゆ・塩)+餃子3個+小ライス)
B カレーセット(らーめん(しょうゆ・塩)+カレーライス)
C 牛すじ煮込丼セット(らーめん(しょうゆ・塩)+牛すじ煮込丼)
D レディースセット(らーめん(しょうゆ・塩)+サラダ+バニラアイス+コーヒー)
好み度:国松つけ麺(醤油味)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

11月20日にオープンしていた「らーめん居酒屋 国松」!
皇帝麺人さんから聞いた情報をもとに、本日、訪問してみることにした。
ネットにも全く情報のない店で…
柏市の外れにある「しいの木台」という住宅街にあって…
店は、スーパーマーケットの「リブレ京成」の前にあるという情報だけが頼り…
ナビをこのスーパーにセットして出発!
「リブレ京成」の手前まで来たところ、スーパーの斜め前にある店を発見!
店には、数台の駐車スペースもあったけど、スーパーの駐車場に車を停めて、歩いて店へ…
時刻は11時23分。
まだ、入口には「準備中」の看板。
ちょうど、老婦人がホースを使って店の外装を掃除されていたので、開店時刻をお聞きしたところ…
「11時半からだけど、もう、店、開けるから…」
「寒いから中へどうぞ♪」
優しいお母さんだった。
店に入るとキレイな女性がひとり掃除をしていた。
広い店内!
そこにゆったりと席が配置されている。
元・フレンチかイタリアンか?
そんなレストランのような内装の店!
それと、店内にはハワイがいっぱい!
BGMもハワイアンが流れて…
これは、絶対ハワイ好きな方がやっている店だね!




1人だったので、カウンター席に座ろうとすると…
「明るい窓際の席へどうぞ♪」
そう言われて、2人掛けのテーブル席に案内された…
さらに…
「少し、陽射しが強いかしら…」
そう言うと、ロールカーテンを下げてくれた。
そこに、先ほどのお母さんが店に戻ってきた。
そこで、メニューをかざしながら…
「何がおすすめですか?」と聞いてみたところ…
お母さんは…
「らーめんもいいけど、今日はつけ麺があるから…」
メニューを見ると、「つけ麺」は、土日限定メニューになっている。
よし、じゃあ、「つけ麺」にすることにして…
後は、「醤油」が「塩」か?
どちらがいいか聞いてみると…
替わって、先ほどの女性から…
「醤油には煮干しが入っているけど、塩には入っていないのよ♪」という説明を受けて…
そうなら、煮干し好きな私としては「醤油」でしょう!
さらに、デフォルトと「大盛」の麺の量を聞いたところ、220gと300pだと言うので…
これで決まった!
「醤油つけ麺」にして、50円増しでできる「大盛」でオーダーすることにした。



厨房には2人の女性が入り、「つけ麺」を作る。
後で聞いたところ…
実は、2人は母娘。
今日は、日曜日で、娘さんのご主人がお休みのため、厨房の手伝いをしてもらっているそうだけど、普段は、2人でやっているんだそう…
さらに…
「母も高齢で、スープづくりも大変なので…」という理由から…
営業日数も少なく、営業時間も短い…
1週間のうち、店を開けるのは、土、日、月、火の4日間のみ…
時間も昼の11時30分から14時までに限られる。
これはハードルが高い…
「らーめん居酒屋」を看板に掲げる割りには、原則、夜営業もしていない…
しかし、営業時間以外の時間は予約を受け付けるというので、どうしても営業時間に行けない方は相談してみてください。
「醤油つけ麺」ができあがって、娘さんが運んできてくれた。


野菜の入った小鉢が付く。
これは、辛味に味付けされていて、そのまま食べてよし!
つけダレに入れて食べるのもよし!

麺だけを食べてみる。
平打の麺!
つけ麺用の麺としては、あまり個人的には好きなタイプの麺ではない…
ピロピロとした食感と…
コシが感じられず、喉越しがよくない麺が多いのが、その理由…
しかし、この麺…
つけダレにつけて食べると…
なかなかいい!
この、胡麻と辛味が刺激的なつけダレによく絡む!
そして、このつけダレ…
鶏ガラと豚骨の動物系出汁に煮干しの魚介出汁の旨みがよく出ていて美味しい♪
このスープを…
女性2人で…
しかも、若く見えるけど、御歳70歳を越えるお母さんがつくるというのは大変な労力だと思う。
だから…
毎日つくることはできないし、スープの量も多くはできない…
なので…
昼だけの営業時間で、閉店前にスープが売り切れてしまうこともあるという。
具も、チャーシュー、メンマとも本格的なもので、美味しくいただけたし…

最後に作ってもらったスープ割りがまたよかったし…
今度、また、来る機会があったら、「醤油らーめん」を食べてみたい!
でも、動物系スーブだけで作る「塩らーめん」にも興味があるし…
それに、つけだれの胡麻と辛味がよかったので、「四川風らーめん」に「四川つけ麺」もいいかもしれない…
ただ、今年の営業は、本日12月27日(日)で終了。
新年の営業は、1月9日(土)からになるということなので…
行ってみたい方は、ご注意のほど!
PS こちらの店、ネットで調べたら、以前は「かにのよし乃」という完全予約制のかに料理専門店だった。
でも、「かに料理専門店からラーメン店へ」っていうのも…
珍しい業態替えだよね!




住所:千葉県柏市しいの木台5-32-6
電話:047-383-1001
営業時間:11:30~14:00
定休日:水~金 ※土~火の昼のみ営業
アクセス:東武野田線・高柳駅から徒歩23分
メニュー:らーめん
国松らーめん(醤油味)…650円/国松らーめん(塩味)…650円/四川風らーめん(ピリ辛)…700円
大盛りらーめん…50円増し
つけ麺(土・日限定メニュー)
国松つけ麺(醤油味)…700円/国松つけ麺(塩味)…700円/四川風つけ麺(ピリ辛)…750円/
大盛つけ麺…50円増し/特盛つけ麺…100円増し
トッピング
チャーシュー(2枚)…200円/煮玉子…100円/メンマ…100円/ネギ増し…50円
ライス…150円/ライス(小)…100円/チャーシュー丼…350円/高菜明太丼…350円
ランチセット(平日のみ)…800円
A 餃子セット(らーめん(しょうゆ・塩)+餃子3個+小ライス)
B カレーセット(らーめん(しょうゆ・塩)+カレーライス)
C 牛すじ煮込丼セット(らーめん(しょうゆ・塩)+牛すじ煮込丼)
D レディースセット(らーめん(しょうゆ・塩)+サラダ+バニラアイス+コーヒー)
好み度:国松つけ麺(醤油味)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |