fc2ブログ
2009.12.21 麺屋 彩々
訪問日:2009年12月21日(月)

麺屋 彩々-1麺屋 彩々-2

11月30日に、新たなメニューが加わった「麺屋 彩々」!

そのうちの一つが「白鶏麺(パイチーメン)」!


鶏白湯の塩ラーメンで、以前に限定で出したことのあるラーメンらしいんだけど…
関西のラーメンブロガーの方々が絶賛していて、今度、大阪に行ったら、絶対に食べてみたいと思っていた。

こちら「麺屋 彩々」は、味噌ラーメンが評判で、関西では名の知れた店!
しかし、あまり、味噌ラーメンを食べない私は、今回の訪問がはじめて…

地下鉄・谷町線の駒形中野駅。
改札を出たら、一度、地下道に入らないと、店のある道の対岸に渡れない。

実は知らずに横の道を歩いて、結局、戻る羽目になったので…
はじめて行く方は注意が必要。

地下道を通って、横断歩道を渡り、そのまま正面の商店街のアーケードに入って直進。
数えて9つ目の路地を左に曲がると右側に店が見えてくる…

店に着いたのは11時39分。
開店9分後で、外に並びなし。

関西ローカルの人気テレビ番組「魔法のレストラン」で取り上げられて、行列になっていると聞いていたので、これはラッキーと思ったんだけど…

入口の戸を開けて入っていくと…
「ただ今、満席ですので、外でお待ちください。」
店主からそう言われて、外にあった椅子に掛けて待つことに…

15分後…
1人、お客さんが帰って…
呼ばれるまで、外で待てと貼り紙してあるので、待っていたところ…
すぐに店主が現れて…
「どうぞ!」

寒い中、待たされて、やっと入店を許された…
時刻は11時54分。

この後は、続々とお客さんが帰っていって…
12時を過ぎて奥様が店に現れた後も、何故かあまりお客さんが入らず、一時期は、私と、私の後に待たずに入店したお客さんの2人だけになったほど…

結局、滞在中、誰も外待ちするお客さんの姿はなく、私だけが貧乏クジを引いた感じ…


一番奥の席に案内されて、店主に注文を聞かれて…
「白鶏麺」と、これまた評判の「鶏の唐揚げ」を注文!

麺屋 彩々-3麺屋 彩々-4

店主は続いて、もう一人の私の隣の席に座った新規のお客さんに注文を聞き…
そして、このお客さんから注文のあった「カレーラーメン」の方から作り始めた。

カレーとスープが中華鍋に入り、火に掛けられると、店内にカレーの匂いが漂う!
何ともいい香り♪

続いて、カレーラーメンのスープを作るものとは違う中華鍋に白いスープが入れられ、これも火に掛けられた。

店主は次に、2つの異なる箱から麺を1玉づつ取出し、茹で始める…

そして、中華鍋の火を止め…
先に、後から温め始めた、白いスープの方を丼に入れると…

テボに入れられ、茹でられていた2種類の麺のうちの一つを引き上げ、軽く湯切りした後に丼の中へ収めていった。

最後に、盛り付けがなされた丼がお盆に載せられ…
何故か、レンゲが置かれた皿がいっしょに載せられて…
まず、私の「白鶏麺」が完成して出された。

麺屋 彩々-5

そして、その後、隣のお客さんの「カレーラーメン」が1分後に出されたんだけど…

注文してから出されるまでに9分から10分かかった…

しかも、こちらの店の店主は、どのラーメンも味噌ラーメンを作る要領で中華鍋にスープを入れて作っていて…
一つのラーメンを作るのに時間がかかる。

さらに、鍋は2つしか使っていなかったため、1度に最大2種類のスープしか作ることができないから、さらに時間がかかる。
これは、この後、入ってきたお客さんの注文したラーメンを作るのを見ていてわかったんだけど…

さらに、この12時前の時間帯には奥様は店に出ておらず、店主一人ですべてをこなしていたわけだから…

う~ん…
だから、第1ロットのお客さんが座って、出てくるまで、かなり時間がかかったわけだ…


この店に来るときは、時間に余裕を持って来ないといけない…
おかげで、急いで食べて、駅までの帰り道をダッシュすることになったよ…

「白鶏麺」自体は、とても美味しい「鶏白湯スープ」の「塩ラーメン」だった。

麺屋 彩々-6麺屋 彩々-7

鶏ガラとモミジを大量に使って炊き上げたと思われるスープは…
何しろ濃い!
そして、コラーゲンたっぷり!

クリーミーで、鶏の臭みなど皆無で、旨みだけが溶け込んだスープ!
これは美味しいよ!

そして、この軽くウエーブがかった中細の自家製麺がまたいい!
なめらかな口当たりで、コシがあって…
茹で加減もカタくもやわらかくもなく、ちょうどいい!

大阪では「弥七」以来の5つ星の「鶏白湯塩ラーメン」といえる!


具もなかなかのもので、特によかったのは鶏の皮を揚げたもの!
パリッとした食感が最高!

麺屋 彩々-8

白髪ネギも三つ葉も…
皮を湯剥したプチトマトも…
この塩白湯スープとは相性はよかったし…

この「白鶏麺」は、かなり気にいった!

それと、唐揚げも!

「白鶏麺」に少し遅れて出された唐揚げ!

麺屋 彩々-9

この、鶏のモモ肉を揚げた唐揚げは、肉汁をたっぷり含んで、味付けも申し分なくて、特製の塩につけて食べたら、もう最高!

真剣にビールがほしくなったよ!

最後に、会計を奥様に済ませて、店主とも軽く立ち話しをして帰ったんだけど…

ちょっと気になったのは、こちらの店の接客姿勢…
店主は、ぶっきらぼうな態度で、決して、言葉遣いが悪いわけではないけど、あまりいい印象は受けなかったし…

貼り紙に書かれた言葉も、取り方によっては、ちょっと、ムッとくる表現だったし…
寒空で待たされた上に、中でもまた、出てくるまで結構待たされても何の言葉もなかったし…

最後に店主夫婦と会話して…
奥様の笑顔を見たから、気持ちは和んだけど…

「また、大阪に来たら寄ってください。」と奥様に言われて…

勢いで…
「じゃあ、次回は味噌ラーメン食べに来ます!」と言って店を出たけど…

この口約束を果たせるかどうかは微妙…

麺屋 彩々-10
麺屋 彩々-11

住所:大阪府大阪市東住吉区駒川5-7-3
電話:06-6609-3030
営業時間:(月~金)11:30~14:30(L.O)/18:00~20:00(L.O)
(土曜)11:30~14:30(L.O)
定休日:日曜
アクセス:近鉄南大阪線・針中野駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄谷町線・駒川中野駅から徒歩7分




メニュー:白鶏麺(パイチーメン)…700円/塩らーめん…700円/鶏塩らーめん(数量限定)…750円
味噌らーめん…700円/味噌らーめん…750円/味噌和え麺(汁なし)…円/カレーらーめん…780円
ライス…100円/替え玉…150円/チャーシュートッピング…150円/鶏の唐揚げ(3個)…360円/(5個)…600円


好み度:白鶏麺(パイチーメン)star_s50.gif
接客・サービスstar_s25.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/909-105fe27b