fc2ブログ
2009.12.06 GOODMEN【参】
訪問日:2009年12月6日(日)

GOODMEN【参】-1

11月24日オープンの「GOODMEN」!

1回目に「つけ麺」をいただき…
2回目が「ラーメン バリ」

そして、今日が、短期間のうちにもう3回目の訪問になる。

今日は、某店の店主のリクエストで、「浪麺飛行」というラーメンブログを書かれている皇帝麺人とさんともに3人でやってきた。

しかし、開店時刻を30分、間違えて、11時に店の前まで来て、気づいた…

しまった…
でも、仕方ない…

店頭で30分間おしゃべりをしながら待っていると…
開店の20分前に2人…
15分前までに6人のお客さんが並んだ…

10分前に、まだ、GOODMENの衣裳に着替える前の、GOODMANの片割れがシャッターの中から現われたので、某店の店主と引き合わせた。
恐縮しきりのGOODMEN…

この時点で、9人のお客さんが並ぶ…

11時30分…
電動シャッターが巻き上げられて、美人の女性スタッフの手招きで、1番に入店!

まず、券売機で、3種類のラーメンのうち、唯一、まだ、未食だった「中華そば」の食券を買って、さらに、味付け玉子とチャーシューをトッピングした。

GOODMEN【弐】-3

「一番、奥の席から詰めてお座りください♪」
女性スタッフからの声に促されて、席につき、GOODMENの1人に食券を渡したんだけど…

盛況だね!
先週はパラパラとしか入っていなかったお客さんは、開店時には14人にまで膨れ上がったのだから…

席は8席しかないから、当然、6人が待つことになったわけだけど…
オープンから2週間足らずで、開店から同時に、これだけのお客さんが入るっていうのはすごいんじゃないかな…

某店の店主と皇帝麺人さんは「つけ麺」を、私といっしょの味玉とチャーシュートッピングでオーダー!
浪麺飛行さんは、さらに丼物を注文した!

先に出されたのは、なぜか、某店店主と浪麺飛行さんがオーダーした「つけ麺」!

GOODMEN【参】-2

某店店主は、麺に鼻を近付け嗅ぐ…
そして、麺だけをムシャムシャと食べる。

そして、一言…
「これ、16番?」

「いや、14番だと聞いていますけど…」
先日、GOODMENの口から聞いたので間違いないと思ってそう言ったところ…

「いや、違うな…」
「16番だよ!」
そう言い切る某店店主!

そこで、ちょっと麺を見せてもらったところ、確かに、先日いただいたものに比べて細い…

ちょうど、そこにGOODMENの1人が近くに来たので…
「麺、細くしました?」と聞いてみたところ…

「ええ、ちょっと…」

後で、私のオーダーした「中華そば」が出てきて…
この「中華そば」に使っていた麺が、「つけ麺」の麺と同じ物が使われていたことがわかって…

スタート時には、別々の麺を用意していた「中華そば」の麺と「つけ麺」の麺を、おそらく共通化したために、「つけ麺」用の麺を細くして対応するようになったと考えられる。

ところで、今、16番とか14番とか話しているのは、麺を切り出す切り歯のこと…

例えば、15番の切り歯を使って麺を切り出した場合…
30mm幅の麺に15番の切り歯を入れると…
30mm÷15=2mmという計算になって…

15番の切り歯を使った場合は、2mm幅の麺ができることになる。

切り歯20番の場合は…
30mm÷20=1.5mmとなり、1.5mm幅の麺ということになる。

ちなみに、この計算でいけば、切り歯16番は約1.9mm。
14番は約2.1mmとなり…
そう変わらないじゃないかという見方をされる方もいらっしゃるかもしれない。

しかし、これがプロにとっては大きな違い!

「全粒粉の麺の割りには、あまり香らないな…」
「全粒粉の麺は細くすると香らないから…」

麺マイスターの某店店主はそう言い切った…

そうして、麺、つけダレ、具を吟味し終えると、まだ、麺が残っているのに「スープ割り」をリクエストして、その中に麺を入れて…
「この方が美味しいんだよ。」と言って、すばやく食べると…
「お客さんが待っているから、外で待ってます。」と言い残して、席を立って行ってしまった。

「つけ麺」に遅れて出された、私の「中華そば」!

GOODMEN【参】-3GOODMEN【参】-4

味玉とチャーシュー2枚はトッピングだけど…
このトッピングが、驚くほど安い!

味玉50円は他店の半分!
チャーシュー2枚で50円に至っては、1/4か?

なので、デフォルトの「中華そば」の価格650円に合わせても、この内容で、750円で食べられてしまう!

これは、ぜりともトッピングしないと!
ただ、これで、店は儲かるのかな?
要らぬ心配をしてしまう…

スープをいただいたところ
豚骨に鶏ガラの動物系に魚介出汁がブレンドした、流行りの「豚骨魚介」のスープで、目新しさはないけど美味しい!!

「つけ麺」に比べると、鰹の風味が強い!
悪くはないんだけど…
魚粉の粉っぽさが少し気になった。

スープにしっかりとした魚介というか和風出汁が出ていてるので、そんなに魚粉に頼ることはないと思うんだけど…

この魚粉がなぜか味玉の上からもかけられていて、サービスなのかもしれないけど、これは要らなかったな…

GOODMEN【参】-5

麺は、全粒粉の中太ストレートの麺。
某店店主が気にしていた香りの問題はさておいて、私が気になったのは、食感の違い。

前回、「つけ麺」でいただいたときには、日本蕎麦のような食感の麺で…
それがとてもよく思えたのに、今日の麺からはそんな仕上がりではなかった。

全粒粉の麺をつくるのは難しいと聞いているので…
風味も含めて、出来の善し悪しがあるのかもしれない。

ただ、こう書くと、美味しくないんだと勘違いする方がいると困るので、付け加えるけど…

麺は、しっかりコシもあって、喉越しのよさもあって、味も、これでも美味しい部類の麺に属すと思っている。

ただ、先日、食べた麺が、あまりに衝撃的で、秀逸な出来の麺だったので、このように書いていることを理解いただきたい。

豚バラ肉の巻きチャーシューは、今日のものは、脂身の多いもので…
あまり好みのものではなかった。
半熟の味玉は魚粉を除けば、まあ、普通に美味しかったし、メンマもまあまあ…

つけ麺」に比べると、この「中華そば」は、1枚も2枚も劣る。
しかし、これは、それだけ、先日の「つけ麺」が美味しかったという裏返しでもあるんだけどね。

もう1度、「つけ麺」を食べてみるか…
「つけ麺」で、細くした麺を食べて、麺の実力を再評価してみたいので…

同行した某店店主からは…
「店の人を紹介してくださいよ。」と頼まれていたのに…
今日の、2人のGOODMENは忙しくて、ほとんど話をする暇がなかった。

麺のプロ同士の会話を聞いてみたかったけど…
こればかりは、仕方ないよね。

GOODMEN【参】-6

住所:千葉県柏市中央町5-14 カワシマビル1F
電話:04-7164-9800
営業時間:11:00~15:00/17:00~22:00
定休日:無休
アクセス:JR常磐線、東武野田線・柏駅南口から徒歩6分




メニュー:つけ麺…650円/ラーメン バリ…650円/中華そば…650円/各種大盛り…100円
炭酸+ライス…150円/炭酸+チャーシュー丼…250円/炭酸(4種類)…100円/ライス…100円/チャーシュー丼…200円
味付半熟玉子…50円/チャーシュー(2枚)…50円/魚粉…20円/ゆず…20円/のり…50円/あおさのり…50円/メンマ…50円


好み度:中華そばstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/891-d1837599