| Home |
2009.11.11
麺処 まるよし商店【五】
訪問日:2009年11月11日(水)

昭和レトロな佇まいを見せる店…
「麺処 まるよし商店」!
寡黙な店主と明朗な奥様の…
ま逆な性格の夫婦が営む店で…
こちらは、味も接客・サービスもいい、お気に入りの店のひとつ。
美味しい「たんめん」が食べたいという友人のリクエストで、今日はお邪魔してみることにした…
最近は人気が出たようで、前回、来たときには、大勢のお客さんが店の外で行列していた。
時間がないこともあって、この日はパスさせてもらったんだけど…
今日はどうか!?
ただ、本日の東京の天気は1日雨の予報!
さらに、今日は昼のピーク時間を避けて来たので大丈夫だろう!
そう、たかを括っていたら…
この雨の中、傘を差しながら6人のお客さんが待っていた…

仕方ない…
今日は待つしかない!
しかし、ちょうど、入れ替わりの時間だったのか?
ドタドタとお客さんが出てきて、そう待つことなく入店できたのでよかった!
待っている間に、いつものように、奥様が注文取りにきた…
そこで…
店の入口の引戸に貼ってあった「特濃とんこつしょうゆ汁そば」を指差して…

「これは、前の汁そばとは違うの!?」と聞いてみたところ…
「前の汁そばは、魚介が入っていたけど、こっちは、豚骨だけ!」
「結構、濃いですよ♪」
と言う…
「じゃあ、それを中盛で!」
友人は、「たんめん」を中盛の細麺で注文!
「たんめん」を食べるモードで来たんだけど、つい新しいメニューがあると、そっちに流れてしまうんだよね…
入店して、カウンター席で友人と並んで座って、できるのを待つ!
まず、先に出きてきたのが、友人の「たんめん」!


野菜たっぷり!
野菜を炒めた、食欲をそそるいい匂いがする!
メッチャ、美味しそう!
続いて、私の「特濃とんこつしょうゆ汁そば」も出された。


さっそく、スープをいただくと…
トロンとして乳化したスープは濃い!
思わず、「濃いね!」と声に出して呟くと…
「でしょう!」と、奥様が反応した!
豚骨の他に、鶏も使われているようで…
おそらく、鶏ガラとモミジだろうけど…
でも、このスープは、豚骨の風味が強い!
そして…
よ~く、豚骨の旨みが出ていて…
これは、本当に美味しい♪
それに、これだけ豚骨の風味が強いのに、豚骨の臭みのないのがいい!
スープの分類からすると…
「豚骨醤油」に分類されるんだろうけど…
いわゆる「家系らーめん」の味ではない!
もっと、豚骨が前面に出ている!
麺は、「丸大製麺」の全粒粉の太麺が使われていて…
この強いスープに負けないコシの強さと麺の旨みがあった!
チャーシューも美味しかったし…
こんなことなら、廃番になった「豚骨魚介」の「汁そば」も食べておけばよかったかな…
私は、こちらの店では、「つけそば」、「鯖カレーつけそば」…
ノーマルな「たんめん」に「味噌たんめん」を、それぞれ1回食べただけで…
「汁そば」は未食だったので…
そう思って、今は「汁そば」と書かれた文字の上からマジックで線が引かれたメニューを眺めたところ…
あれっ?
「ラーメン」?
消された「汁そば」の上に書かれた「ラーメン」の文字!?

また、新たなメニューを発見して、氣になったので奥様に聞いてみたところ…
「たんめんのスープで作ったあっさり目の醤油ラーメンだったんだけど、やめちゃった…」
「今は、特濃豚骨汁そば一本にしてる…」
えっ…
やめちゃったの…
じゃあ、これも消さなきゃダメじゃん…
そうは思ったけど…
続けて、奥様に…
「このスープ、豚骨の旨みが出ていて、濃くて、すごく美味しかった!」と言うと…
「スープを変えたの♪」
「ダブルスープにして、豚骨と魚介に分けたの…」
「こうすることで、いろいろできるようになって、豚骨スープだけを使ったこのメニューもできたの…」
なるほどね…
そこで…
「つけそばは、魚介使っているんでしょう?」
「豚骨スープだけのつけそばは作らないの?」
そう聞いてみたところ…
奥様からは…
「試作はしたんだけど…」
言葉はここまでで、後は、ジェスチャーでダメだったと…
示してくれた。
しかし、美味しい「豚骨醤油」のラーメンだったと思う。
この「特濃とんこつしょうゆ汁そば」!
これは、「必勝軒」や「つけ麺 目黒屋」の「濃厚ラーメン」と匹敵するくらいの美味しさかもしれない!
でも、「たんめん」も美味しいから…
今度、こちらに来たら、どっちを食べるか迷うな…

住所:東京都練馬区桜台1-3-10
電話:03-5999-6180
営業時間:11:00~スープ終了まで(大体16:00頃が多いとのこと)
休日:金曜
アクセス:西武池袋線・桜台駅南口から、すぐ先の路地を左折し、2つ目の十字路の左手角。西友の隣り。徒歩1分
メニュー:たんめん(並・中)…680円/(大)780円
赤玉たんめん(並・中)…780円
みそたんめん(並・中)…880円/赤玉みそたんめん(並・中)…980円
つけそば(小180g)…680円/(並250g・中300g)…730円/(大400g)…830円
濃いがつおつけそば(小)…730円/(並・中)…780円/(大)…880円
鯖カレーつけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
つけ麺の(特大600g)…220円増し
特濃とんこつしょうゆ汁そば(小150g)…630円/(並200g・中250g)…650円/(大300g)…750円
好み度:特濃とんこつしょうゆ汁そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

昭和レトロな佇まいを見せる店…
「麺処 まるよし商店」!
寡黙な店主と明朗な奥様の…
ま逆な性格の夫婦が営む店で…
こちらは、味も接客・サービスもいい、お気に入りの店のひとつ。
美味しい「たんめん」が食べたいという友人のリクエストで、今日はお邪魔してみることにした…
最近は人気が出たようで、前回、来たときには、大勢のお客さんが店の外で行列していた。
時間がないこともあって、この日はパスさせてもらったんだけど…
今日はどうか!?
ただ、本日の東京の天気は1日雨の予報!
さらに、今日は昼のピーク時間を避けて来たので大丈夫だろう!
そう、たかを括っていたら…
この雨の中、傘を差しながら6人のお客さんが待っていた…

仕方ない…
今日は待つしかない!
しかし、ちょうど、入れ替わりの時間だったのか?
ドタドタとお客さんが出てきて、そう待つことなく入店できたのでよかった!
待っている間に、いつものように、奥様が注文取りにきた…
そこで…
店の入口の引戸に貼ってあった「特濃とんこつしょうゆ汁そば」を指差して…

「これは、前の汁そばとは違うの!?」と聞いてみたところ…
「前の汁そばは、魚介が入っていたけど、こっちは、豚骨だけ!」
「結構、濃いですよ♪」
と言う…
「じゃあ、それを中盛で!」
友人は、「たんめん」を中盛の細麺で注文!
「たんめん」を食べるモードで来たんだけど、つい新しいメニューがあると、そっちに流れてしまうんだよね…
入店して、カウンター席で友人と並んで座って、できるのを待つ!
まず、先に出きてきたのが、友人の「たんめん」!


野菜たっぷり!
野菜を炒めた、食欲をそそるいい匂いがする!
メッチャ、美味しそう!
続いて、私の「特濃とんこつしょうゆ汁そば」も出された。


さっそく、スープをいただくと…
トロンとして乳化したスープは濃い!
思わず、「濃いね!」と声に出して呟くと…
「でしょう!」と、奥様が反応した!
豚骨の他に、鶏も使われているようで…
おそらく、鶏ガラとモミジだろうけど…
でも、このスープは、豚骨の風味が強い!
そして…
よ~く、豚骨の旨みが出ていて…
これは、本当に美味しい♪
それに、これだけ豚骨の風味が強いのに、豚骨の臭みのないのがいい!
スープの分類からすると…
「豚骨醤油」に分類されるんだろうけど…
いわゆる「家系らーめん」の味ではない!
もっと、豚骨が前面に出ている!
麺は、「丸大製麺」の全粒粉の太麺が使われていて…
この強いスープに負けないコシの強さと麺の旨みがあった!
チャーシューも美味しかったし…
こんなことなら、廃番になった「豚骨魚介」の「汁そば」も食べておけばよかったかな…
私は、こちらの店では、「つけそば」、「鯖カレーつけそば」…
ノーマルな「たんめん」に「味噌たんめん」を、それぞれ1回食べただけで…
「汁そば」は未食だったので…
そう思って、今は「汁そば」と書かれた文字の上からマジックで線が引かれたメニューを眺めたところ…
あれっ?
「ラーメン」?
消された「汁そば」の上に書かれた「ラーメン」の文字!?

また、新たなメニューを発見して、氣になったので奥様に聞いてみたところ…
「たんめんのスープで作ったあっさり目の醤油ラーメンだったんだけど、やめちゃった…」
「今は、特濃豚骨汁そば一本にしてる…」
えっ…
やめちゃったの…
じゃあ、これも消さなきゃダメじゃん…
そうは思ったけど…
続けて、奥様に…
「このスープ、豚骨の旨みが出ていて、濃くて、すごく美味しかった!」と言うと…
「スープを変えたの♪」
「ダブルスープにして、豚骨と魚介に分けたの…」
「こうすることで、いろいろできるようになって、豚骨スープだけを使ったこのメニューもできたの…」
なるほどね…
そこで…
「つけそばは、魚介使っているんでしょう?」
「豚骨スープだけのつけそばは作らないの?」
そう聞いてみたところ…
奥様からは…
「試作はしたんだけど…」
言葉はここまでで、後は、ジェスチャーでダメだったと…
示してくれた。
しかし、美味しい「豚骨醤油」のラーメンだったと思う。
この「特濃とんこつしょうゆ汁そば」!
これは、「必勝軒」や「つけ麺 目黒屋」の「濃厚ラーメン」と匹敵するくらいの美味しさかもしれない!
でも、「たんめん」も美味しいから…
今度、こちらに来たら、どっちを食べるか迷うな…

住所:東京都練馬区桜台1-3-10
電話:03-5999-6180
営業時間:11:00~スープ終了まで(大体16:00頃が多いとのこと)
休日:金曜
アクセス:西武池袋線・桜台駅南口から、すぐ先の路地を左折し、2つ目の十字路の左手角。西友の隣り。徒歩1分
採点:★★★★★ |
メニュー:たんめん(並・中)…680円/(大)780円
赤玉たんめん(並・中)…780円
みそたんめん(並・中)…880円/赤玉みそたんめん(並・中)…980円
つけそば(小180g)…680円/(並250g・中300g)…730円/(大400g)…830円
濃いがつおつけそば(小)…730円/(並・中)…780円/(大)…880円
鯖カレーつけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
つけ麺の(特大600g)…220円増し
特濃とんこつしょうゆ汁そば(小150g)…630円/(並200g・中250g)…650円/(大300g)…750円
好み度:特濃とんこつしょうゆ汁そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |