| Home |
2009.10.25
BeeHive(ビーハイブ)【弐】
訪問日:2009年10月25日(日)

「BeeHive(ビーハイブ)」にて…
この日、一杯目に「至高の塩らーめん」とも言える美味しい「塩ラーメン」をいただいた私が、二杯目に選んだのが限定の「つけソバ 醤油味」!

「塩ラーメン」をまだ食べている途中で、スタッフの人に次をお願いしていたので、そう待つことなく、「つけソバ 醤油味」は出されたんだけど…
本当に一番に来てよかった!
と言うのも、こちらの店…
一杯のラーメンを作るのに、他店に比べて時間がかかる。
実際、まず、私に、一個づくりされた「塩ラーメン」が出された後は…
二番目のカップルのお客さんのサラダ…
そして、二個づくりされた「塩ラーメン」が出され…
その後が私の、やはり一個づくりされた「つけソバ 醤油味」だったから…
三番目以降のお客さんには、スタッフの人が作るドリンク以外は、まだ、この時点では出されていない…
厨房はシェフ1人…
メニューにも書かれていたけど、それで、丁寧に一つ一つの料理を作り上げているので、どうしても時間がかかる…

そういう意味で、本当に一番に来れて…
よかった!
出された「つけソバ 醤油味」は、「塩ラーメン」もそうだったけど…
盛り付けが美しい!


まずは麺だけをいただいてみる。
麺には先ほどの「塩ラーメン」に使われていたの細麺が使われていた。
さっきは感じられなかったけど、麺からは、結構、小麦の香りが感じられる。
つけダレにつけて食べると…
さっぱりと食べられていい!
やはり、軍鶏の旨みが感じられるつけダレで美味しい!
そして、ほのかなジンジャーの風味…
麺の入った器に添えられていたのも、生姜の千切りで…
この生姜の風味でさっぱりと食べさせようという趣向のようだ。
この夏、コラボラーメン企画を行い、乾麺を使った「竹岡式ラーメン」をいっしょにつくり上げた…
「麺や 七彩」&「TOKYO味噌らーめん 江戸甘」の「生姜醤油つけめん」のつけダレに比べると上品で癖がなく食べやすいつけダレ!
美味しい!
一杯、「塩ラーメン」を食べたばかりというのに、箸が進む!
よかった!
ただ、この麺には、ちょっと問題があった。
それは、麺と麺がくっついて、離れにくくなってしまうこと…
冷たくシメてはいるけど、麺が細いので、どうしてもくっつきやすい…
スープに浸す…
タレをかける等…
何か工夫が必要と思った…
私は、少し麺を残して、最後にもらった割りスープを入れて、スープ割りにして…
さらにそこに麺を入れて食べてみたんだけど…
これがなかなかいける!


これをいただいて…
今、ブラッシュアップしているという「醤油ラーメン」を早く食べてみたいものだと改めて思った。
そして、2種のチャーシューがまた最高!

炙りチャーシューは、香ばしくて、脂身がジューシーで、なんとも美味しかったし…
しっとりとした赤身のチャーシューは、やわらかくて肉の旨みが感じられて…
本当に美味しかった♪
「塩ラーメン」も、この「つけソバ 醤油味」も、とても美味しくいただけたし、今日はシェフの実力の片鱗を垣間見ることができた。
まだまだ、もっと、こちらのシェフは秘めた力がありそうだし…
次回は、「醤油ラーメン」か?「限定」の何かか?
「石釜焼きピザ」も次回はぜひ食べてみたいし…

最後に、会計をしながら、少しシェフとスタッフの人と話をさせてもらって、再訪を約束して店を後にしたけど…
昨日、いただいた伊勢海老に金目鯛 、平目、いさき、鰺等のお造りも美味しかった!
しかし、千葉の外房には美味いラーメンもある!
「BeeHive(ビーハイブ)」!
また来よう!
こちらの店には…
今度はゆっくりと…
ダーツやビリヤードも楽しみながら…






住所:千葉県長生郡長生村一松字砂畑四成3344-6
電話:0475-32-6848
営業時間:(火曜~金曜)17:30~23:30
(土曜・日曜)11:30~15:00/18:00~23:30
定休日:月曜
駐車場:敷地内にあり
アクセス:JR外房線八積駅が最寄り駅になるが、徒歩困難。
九十九里有料道(波乗り道路)長生ICより700mほど。「オーシャンスパ太陽の里」の近く。
JR外房線茂原駅からバス便あり。小湊鉄道バス白子車庫行きに乗り「一ツ松海岸」停留所降車。停留所からは徒歩5分
メニュー:塩ラーメン Naminori…780円/フォアグラ風厚切り 塩チャーシュー麺…950円
小丼セット バンバンジー丼…+300円/サラダ・デザートセット…+250円/石釜焼き 生地がふっくら生ハムのピザ…750円
つけソバ 醤油味(限定数あり)…830円
好み度:つけソバ 醤油味
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

「BeeHive(ビーハイブ)」にて…
この日、一杯目に「至高の塩らーめん」とも言える美味しい「塩ラーメン」をいただいた私が、二杯目に選んだのが限定の「つけソバ 醤油味」!

「塩ラーメン」をまだ食べている途中で、スタッフの人に次をお願いしていたので、そう待つことなく、「つけソバ 醤油味」は出されたんだけど…
本当に一番に来てよかった!
と言うのも、こちらの店…
一杯のラーメンを作るのに、他店に比べて時間がかかる。
実際、まず、私に、一個づくりされた「塩ラーメン」が出された後は…
二番目のカップルのお客さんのサラダ…
そして、二個づくりされた「塩ラーメン」が出され…
その後が私の、やはり一個づくりされた「つけソバ 醤油味」だったから…
三番目以降のお客さんには、スタッフの人が作るドリンク以外は、まだ、この時点では出されていない…
厨房はシェフ1人…
メニューにも書かれていたけど、それで、丁寧に一つ一つの料理を作り上げているので、どうしても時間がかかる…

そういう意味で、本当に一番に来れて…
よかった!
出された「つけソバ 醤油味」は、「塩ラーメン」もそうだったけど…
盛り付けが美しい!


まずは麺だけをいただいてみる。
麺には先ほどの「塩ラーメン」に使われていたの細麺が使われていた。
さっきは感じられなかったけど、麺からは、結構、小麦の香りが感じられる。
つけダレにつけて食べると…
さっぱりと食べられていい!
やはり、軍鶏の旨みが感じられるつけダレで美味しい!
そして、ほのかなジンジャーの風味…
麺の入った器に添えられていたのも、生姜の千切りで…
この生姜の風味でさっぱりと食べさせようという趣向のようだ。
この夏、コラボラーメン企画を行い、乾麺を使った「竹岡式ラーメン」をいっしょにつくり上げた…
「麺や 七彩」&「TOKYO味噌らーめん 江戸甘」の「生姜醤油つけめん」のつけダレに比べると上品で癖がなく食べやすいつけダレ!
美味しい!
一杯、「塩ラーメン」を食べたばかりというのに、箸が進む!
よかった!
ただ、この麺には、ちょっと問題があった。
それは、麺と麺がくっついて、離れにくくなってしまうこと…
冷たくシメてはいるけど、麺が細いので、どうしてもくっつきやすい…
スープに浸す…
タレをかける等…
何か工夫が必要と思った…
私は、少し麺を残して、最後にもらった割りスープを入れて、スープ割りにして…
さらにそこに麺を入れて食べてみたんだけど…
これがなかなかいける!


これをいただいて…
今、ブラッシュアップしているという「醤油ラーメン」を早く食べてみたいものだと改めて思った。
そして、2種のチャーシューがまた最高!

炙りチャーシューは、香ばしくて、脂身がジューシーで、なんとも美味しかったし…
しっとりとした赤身のチャーシューは、やわらかくて肉の旨みが感じられて…
本当に美味しかった♪
「塩ラーメン」も、この「つけソバ 醤油味」も、とても美味しくいただけたし、今日はシェフの実力の片鱗を垣間見ることができた。
まだまだ、もっと、こちらのシェフは秘めた力がありそうだし…
次回は、「醤油ラーメン」か?「限定」の何かか?
「石釜焼きピザ」も次回はぜひ食べてみたいし…

最後に、会計をしながら、少しシェフとスタッフの人と話をさせてもらって、再訪を約束して店を後にしたけど…
昨日、いただいた伊勢海老に金目鯛 、平目、いさき、鰺等のお造りも美味しかった!
しかし、千葉の外房には美味いラーメンもある!
「BeeHive(ビーハイブ)」!
また来よう!
こちらの店には…
今度はゆっくりと…
ダーツやビリヤードも楽しみながら…






住所:千葉県長生郡長生村一松字砂畑四成3344-6
電話:0475-32-6848
営業時間:(火曜~金曜)17:30~23:30
(土曜・日曜)11:30~15:00/18:00~23:30
定休日:月曜
駐車場:敷地内にあり
アクセス:JR外房線八積駅が最寄り駅になるが、徒歩困難。
九十九里有料道(波乗り道路)長生ICより700mほど。「オーシャンスパ太陽の里」の近く。
JR外房線茂原駅からバス便あり。小湊鉄道バス白子車庫行きに乗り「一ツ松海岸」停留所降車。停留所からは徒歩5分
メニュー:塩ラーメン Naminori…780円/フォアグラ風厚切り 塩チャーシュー麺…950円
小丼セット バンバンジー丼…+300円/サラダ・デザートセット…+250円/石釜焼き 生地がふっくら生ハムのピザ…750円
つけソバ 醤油味(限定数あり)…830円
好み度:つけソバ 醤油味

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
いけ麺@so-net
こんにちは、TBありがとうございました。
ここは、ワタシも大好きなお店の一つです。
限定の醤油つけそばですか?猛烈に惹かれますね。食べてみたいです(^_^;)
ここは、ワタシも大好きなお店の一つです。
限定の醤油つけそばですか?猛烈に惹かれますね。食べてみたいです(^_^;)
ramen151e
いけ麺さん、コメントにTBありがとうございます。
そうですよね。
いけ麺さん、絶対、好きですよね。
こちらの店…
メッチャ遠いはずなのに…
8月、9月と訪れてますもんね。
私も好きになりましたよ!
そうですよね。
いけ麺さん、絶対、好きですよね。
こちらの店…
メッチャ遠いはずなのに…
8月、9月と訪れてますもんね。
私も好きになりましたよ!
ロキュータス
個人的には…トリフュオイルは 苦手です。
せっかくのスープとバランスを崩してる気がします。
それに…言われるように 麺が馴染んでないきが…
後は 好みですねっ
Beeの前に 「華の蔵」で特製醤油を食べて…その 旨さに 感動してしまっていたからかも しれません。
因みに…北松戸の新店「雷本店」に行きました。
「とみ田」が作る「角ふじ」ではない やや家系よりの二郎。いい感じです
せっかくのスープとバランスを崩してる気がします。
それに…言われるように 麺が馴染んでないきが…
後は 好みですねっ

Beeの前に 「華の蔵」で特製醤油を食べて…その 旨さに 感動してしまっていたからかも しれません。
因みに…北松戸の新店「雷本店」に行きました。
「とみ田」が作る「角ふじ」ではない やや家系よりの二郎。いい感じです

2009/12/04 Fri 03:30 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/848-b3d8b4f8
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/848-b3d8b4f8
携帯専門の会員サイト超らーめんナビでは、首都圏・名古屋・大阪・長野等の有名ラーメン店と提携して、月替わりで会員限定メニューを紹介しています。 過去のらーナビ限定メニューは、こちらをご覧下さい。 そして、2009年9月の千葉地区らーナビ限定開?...
麺好い(めんこい)ブログ 2009/11/02 Mon 12:22
| Home |