| Home |
2009.10.15
麺屋 あわざ
訪問日:2009年10月15日(木)

2ヵ月以上間隔が開いて訪れた大阪!
新幹線を下りて、本日、私が向かったのは「阿波座」。
新大阪から、地下鉄御堂筋線で、本町へ…
本町からは、中央線に乗り換えて阿波座まで…
駅を下りて、3番出口を出た目の前の「阿波座駅前」交差点まで進んで…
左に目をやると、「海老塩らーめん」に「煮干醤油らーめん」の幟に「麺屋 あわざ」の看板が見えた…

角地に建つ店の前まで来て、外の看板に貼りつけてあったメニューを見ていたところ…
女性スタッフが店から出てきた…
こちらの店は、ここ大阪の阿波座駅すぐそばに、10月1日にオープンした新店!
すでに何人かのラーメンブロガーの方が「海老塩らーめん」のレポートをしていて、オープン情報を知った。
そこで私は、まだ、レポートされていない「煮干醤油らーめん」を食べようと思って来たんだけど…
出てきた彼女の第一声は…
「海老塩らーめん美味しいですよ!」
「ごはんものや唐揚げのお得なメニューもありますので、どうぞ中へ♪」というものだった…
「煮干醤油にしようかどうかで迷っていたんだけど…」と言うと…
「海老塩らーめんがおすすめですけどね…」と譲らない…
店内に入ると、先客2名。
2人とも、おすすめのセットメニューを食べていた。
私も、席につき、改めてメニューを見直して…
「おすすめの海老塩に、名物の肉味噌のセットで!」
「煮干醤油らーめん」にしたい気持ちはあったけど、これだけすすめられたら「海老塩らーめん」にするしかないでしょう。
店は、元、立ち食いのうどん屋だったようだけど…
キレイにリ・メイクされている。
厨房には、男性スタッフが2人。
1人は、私が入店してから席を立つまで、終始、背を向けてネギを刻んでいた…
もう1人がラーメン作りから、ごはん物まで一切の調理を行なう…
そうして作られた「海老塩らーめん」がまず出されて…


すぐに続いて、「肉味噌丼」も出された。

まず、「海老塩らーめん」からいただく…
この「海老塩らーめん」の表面に浮く油は…
海老油だろうか?
スープは、その名の通り、海老の風味がする。
動物系は鶏出汁で…
「あっさり」したスープに、えび油を加えることによって、「こってり」感を演出しようとしているのが見てとれる。
ただ、スープに深みがない…
鶏や海産物の出汁の旨みがもっと出ていればよかったんだけど…
それと、しょっぱい!
最初のうちは、若干、しょっぱいかなと思った程度だったけど、後半は、しょっぱくて、水を何杯かおかわりしてしまったほど…
ややウエーブがかった中麺麺は、悪くはないけど、もう少し、細い麺の方が、こういった「あっさり」系の「塩清湯スープ」には相性がよかったように思う。
豚バラのチャーシューはやわらかくて美味しかったし…
白髪ネギのシャキシャキ感も、この「塩清湯スープ」に合っていてよかった!
ただ、「清湯スープ」の「塩らーめん」は難しい!
海老の風味で誤魔化しても、スープ本来の旨みがスープに出ていないと厳しい…
「肉味噌丼」は、甘辛い味噌ダレの味付けがなされていて美味しかったし、これが付いて「らーめん」の価格プラス100円でいただけるというのは非常に有難かったんだけど…


住所:大阪府大阪市西区立売堀4-9-10 ドエル立売堀1F
電話:06-7171-0285
営業時間:11:00~22:30
定休日:第2日曜
アクセス:大阪市営地下鉄中央線、千日前線阿波座駅5番出口から徒歩1分
メニュー:海老塩らーめん…650円/煮干し醤油らーめん…650円
※お得なランチセットメニュー多数
好み度:海老塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

2ヵ月以上間隔が開いて訪れた大阪!
新幹線を下りて、本日、私が向かったのは「阿波座」。
新大阪から、地下鉄御堂筋線で、本町へ…
本町からは、中央線に乗り換えて阿波座まで…
駅を下りて、3番出口を出た目の前の「阿波座駅前」交差点まで進んで…
左に目をやると、「海老塩らーめん」に「煮干醤油らーめん」の幟に「麺屋 あわざ」の看板が見えた…

角地に建つ店の前まで来て、外の看板に貼りつけてあったメニューを見ていたところ…
女性スタッフが店から出てきた…
こちらの店は、ここ大阪の阿波座駅すぐそばに、10月1日にオープンした新店!
すでに何人かのラーメンブロガーの方が「海老塩らーめん」のレポートをしていて、オープン情報を知った。
そこで私は、まだ、レポートされていない「煮干醤油らーめん」を食べようと思って来たんだけど…
出てきた彼女の第一声は…
「海老塩らーめん美味しいですよ!」
「ごはんものや唐揚げのお得なメニューもありますので、どうぞ中へ♪」というものだった…
「煮干醤油にしようかどうかで迷っていたんだけど…」と言うと…
「海老塩らーめんがおすすめですけどね…」と譲らない…
店内に入ると、先客2名。
2人とも、おすすめのセットメニューを食べていた。
私も、席につき、改めてメニューを見直して…
「おすすめの海老塩に、名物の肉味噌のセットで!」
「煮干醤油らーめん」にしたい気持ちはあったけど、これだけすすめられたら「海老塩らーめん」にするしかないでしょう。
店は、元、立ち食いのうどん屋だったようだけど…
キレイにリ・メイクされている。
厨房には、男性スタッフが2人。
1人は、私が入店してから席を立つまで、終始、背を向けてネギを刻んでいた…
もう1人がラーメン作りから、ごはん物まで一切の調理を行なう…
そうして作られた「海老塩らーめん」がまず出されて…


すぐに続いて、「肉味噌丼」も出された。

まず、「海老塩らーめん」からいただく…
この「海老塩らーめん」の表面に浮く油は…
海老油だろうか?
スープは、その名の通り、海老の風味がする。
動物系は鶏出汁で…
「あっさり」したスープに、えび油を加えることによって、「こってり」感を演出しようとしているのが見てとれる。
ただ、スープに深みがない…
鶏や海産物の出汁の旨みがもっと出ていればよかったんだけど…
それと、しょっぱい!
最初のうちは、若干、しょっぱいかなと思った程度だったけど、後半は、しょっぱくて、水を何杯かおかわりしてしまったほど…
ややウエーブがかった中麺麺は、悪くはないけど、もう少し、細い麺の方が、こういった「あっさり」系の「塩清湯スープ」には相性がよかったように思う。
豚バラのチャーシューはやわらかくて美味しかったし…
白髪ネギのシャキシャキ感も、この「塩清湯スープ」に合っていてよかった!
ただ、「清湯スープ」の「塩らーめん」は難しい!
海老の風味で誤魔化しても、スープ本来の旨みがスープに出ていないと厳しい…
「肉味噌丼」は、甘辛い味噌ダレの味付けがなされていて美味しかったし、これが付いて「らーめん」の価格プラス100円でいただけるというのは非常に有難かったんだけど…


住所:大阪府大阪市西区立売堀4-9-10 ドエル立売堀1F
電話:06-7171-0285
営業時間:11:00~22:30
定休日:第2日曜
アクセス:大阪市営地下鉄中央線、千日前線阿波座駅5番出口から徒歩1分
メニュー:海老塩らーめん…650円/煮干し醤油らーめん…650円
※お得なランチセットメニュー多数
好み度:海老塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |