| Home |
2009.10.09
ラーメン厨房 麺バカ息子 徹
訪問日:2009年10月9日(金)

「麺バカ息子 徹」!
この、ユニークで強烈なネーミングの店に来たのは今日がはじめて!
横須賀から、ここ鶴見に移転オープンした「中華そば 若松」との連食で訪問!
京急鶴見駅からほど近い、繁華街の中の角地に建つ店!
13時20分過ぎに入店したところ、店内はほぼ満席!
右端のカウンター席が1席だけ空いていたので、そこに座ることにして、まずは券売機で食券を買う!
「特製バカつけ麺」というメニューがあって、普通なら、このデフォルトの「バカつけ麺」に200円プラスするだけで、味玉とチャーシューが2枚増量されたメニューを選択するところだけど…
連食のため自重。
「バカつけ麺」にしておいた…

「つけダレの味が変わりました。」と解説があった。
しかし、今日が初訪なので、どこがどう変わったのかはレポート不可なのが残念…
席につくと、女性スタッフが近づいてきて、「中太麺」か?「極太麺」か?
麺の好みを聞いてきた。

「極太麺」と即答する。
しかし、麺の量は聞かれなかった…
こちらの店では、「中太麺」、「極太麺」とも、麺の量は無料で大盛りに増量できるという認識だったんだけど…
まあ、もっとも、聞かれたとしても、連食なので、大盛りにはしていないけどね…
この後、入ってきたお客さんか、「特製バカつけ麺」を注文して…
私に麺の好みを聞いてきた女性スタッフから、麺の好みの他に、量の希望を聞かれていたので…
おかしいと思って、改めて、卓上のメニューを見てみたところ…
「特製バカつけ麺」のみ麺の大盛りが無料だとわかった!

普通の「バカつけ麺」は、大盛りにする場合は有料で100円増!
なので、大盛りにした場合、「特製」との差額は、僅か100円ということになって、かなりお得ということになる!
厨房には、店主の他に、男性スタッフがいて、先ほどの女性スタッフを合わせた3人体制でやっていた。
「極太麺」ということで、かなり茹で時間がかかるのかと思ったけど、注文から9分後には「バカつけ麺」が出された。


麺は、平打の太麺で…
だから、この時間で茹であげることができたんだね…
見た目、「ほうとう」のような麺で、食べても「ほうとう」のよう…
粉っぽくて、ボソッとした食感で…
あまり好きな食感じゃないな…

そして、つけダレだけど…
今ではよくある豚骨魚介のつけダレという印象…
食べる前まではもっと豚骨の動物系が強いつけダレなのかというイメージを持っていたんだけど、意外に魚介系が強め!
でも、それなりに美味しかった!
問題だったのは、極太麺との相性。
麺がまったくと言っていいほど、つけダレに絡まない…
食べていないので、何とも言えないけど、消去法から「中太麺」にすべきと思う!
炙りチャーシューはとても香ばしくて美味しかった♪
ただ、まんま1枚の海苔は要らなかったな…
ちぎって食べたけど、これだけの量の海苔を食べて、途中で飽きてしまったたし…
収穫は、豚骨魚介のつけダレに海苔は合わないことがわかったことくらいかな…

「スープ割り」は、割りスープを「豚骨」と「魚介」選べて…
私は、「豚骨」を選択したんだけど、これは正解!
より、濃厚な豚骨魚介のスープになって美味しくいただけた。
ただ…
この「バカつけ麺」!
極太麺にしても…
まんま1枚の海苔にしても…
話題性だけで…
単に、店の自己満足だけのような気がして…
必要性を感じられなかった…
PS 壁には、「106」なる日時限定で提供されるメニューの告知があった…

まだ、今月、もう一度、食べるチャンスがあるようなので、興味のある方はどうぞ!


住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-25-15 八橋ビル1F
電話:045-306-8566
営業時間:11:00~15:00/18:00~22:00 ※スープなくなり次第終了
(日曜・祝日)11:00~売り切れまで
定休日:木曜
アクセス:京浜本線・京急鶴見駅東口から徒歩2分、JR線・鶴見駅東口から徒歩4分
メニュー:ラーメン…650円/特製ラーメン …850円/バカつけ麺…700円/特製バカつけ麺…900円
並盛(ラーメン180g/つけ麺 中太麺270g、 太麺230g)
大盛(ラーメン270g/つけ麺 中太麺360g、 太麺350g)…100円増し
バカ盛(ラーメン360g/つけ麺 中太麺450g、 太麺460g)…150円増し
アジアン餃子…250円/アジアンマヨ餃子…300円/アジアン和風餃子…300円/アジアンハーフ餃子…150円
好み度:バカつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

「麺バカ息子 徹」!
この、ユニークで強烈なネーミングの店に来たのは今日がはじめて!
横須賀から、ここ鶴見に移転オープンした「中華そば 若松」との連食で訪問!
京急鶴見駅からほど近い、繁華街の中の角地に建つ店!
13時20分過ぎに入店したところ、店内はほぼ満席!
右端のカウンター席が1席だけ空いていたので、そこに座ることにして、まずは券売機で食券を買う!
「特製バカつけ麺」というメニューがあって、普通なら、このデフォルトの「バカつけ麺」に200円プラスするだけで、味玉とチャーシューが2枚増量されたメニューを選択するところだけど…
連食のため自重。
「バカつけ麺」にしておいた…

「つけダレの味が変わりました。」と解説があった。
しかし、今日が初訪なので、どこがどう変わったのかはレポート不可なのが残念…
席につくと、女性スタッフが近づいてきて、「中太麺」か?「極太麺」か?
麺の好みを聞いてきた。

「極太麺」と即答する。
しかし、麺の量は聞かれなかった…
こちらの店では、「中太麺」、「極太麺」とも、麺の量は無料で大盛りに増量できるという認識だったんだけど…
まあ、もっとも、聞かれたとしても、連食なので、大盛りにはしていないけどね…
この後、入ってきたお客さんか、「特製バカつけ麺」を注文して…
私に麺の好みを聞いてきた女性スタッフから、麺の好みの他に、量の希望を聞かれていたので…
おかしいと思って、改めて、卓上のメニューを見てみたところ…
「特製バカつけ麺」のみ麺の大盛りが無料だとわかった!

普通の「バカつけ麺」は、大盛りにする場合は有料で100円増!
なので、大盛りにした場合、「特製」との差額は、僅か100円ということになって、かなりお得ということになる!
厨房には、店主の他に、男性スタッフがいて、先ほどの女性スタッフを合わせた3人体制でやっていた。
「極太麺」ということで、かなり茹で時間がかかるのかと思ったけど、注文から9分後には「バカつけ麺」が出された。


麺は、平打の太麺で…
だから、この時間で茹であげることができたんだね…
見た目、「ほうとう」のような麺で、食べても「ほうとう」のよう…
粉っぽくて、ボソッとした食感で…
あまり好きな食感じゃないな…

そして、つけダレだけど…
今ではよくある豚骨魚介のつけダレという印象…
食べる前まではもっと豚骨の動物系が強いつけダレなのかというイメージを持っていたんだけど、意外に魚介系が強め!
でも、それなりに美味しかった!
問題だったのは、極太麺との相性。
麺がまったくと言っていいほど、つけダレに絡まない…
食べていないので、何とも言えないけど、消去法から「中太麺」にすべきと思う!
炙りチャーシューはとても香ばしくて美味しかった♪
ただ、まんま1枚の海苔は要らなかったな…
ちぎって食べたけど、これだけの量の海苔を食べて、途中で飽きてしまったたし…
収穫は、豚骨魚介のつけダレに海苔は合わないことがわかったことくらいかな…

「スープ割り」は、割りスープを「豚骨」と「魚介」選べて…
私は、「豚骨」を選択したんだけど、これは正解!
より、濃厚な豚骨魚介のスープになって美味しくいただけた。
ただ…
この「バカつけ麺」!
極太麺にしても…
まんま1枚の海苔にしても…
話題性だけで…
単に、店の自己満足だけのような気がして…
必要性を感じられなかった…
PS 壁には、「106」なる日時限定で提供されるメニューの告知があった…

まだ、今月、もう一度、食べるチャンスがあるようなので、興味のある方はどうぞ!


住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-25-15 八橋ビル1F
電話:045-306-8566
営業時間:11:00~15:00/18:00~22:00 ※スープなくなり次第終了
(日曜・祝日)11:00~売り切れまで
定休日:木曜
アクセス:京浜本線・京急鶴見駅東口から徒歩2分、JR線・鶴見駅東口から徒歩4分
メニュー:ラーメン…650円/特製ラーメン …850円/バカつけ麺…700円/特製バカつけ麺…900円
並盛(ラーメン180g/つけ麺 中太麺270g、 太麺230g)
大盛(ラーメン270g/つけ麺 中太麺360g、 太麺350g)…100円増し
バカ盛(ラーメン360g/つけ麺 中太麺450g、 太麺460g)…150円増し
アジアン餃子…250円/アジアンマヨ餃子…300円/アジアン和風餃子…300円/アジアンハーフ餃子…150円
好み度:バカつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |