| Home |
2009.10.09
中華そば 若松
訪問日:2009年10月9日(金)

横須賀にあった「中華そば 若松」!
一度、5月20日に閉店して…
この度、10月7日に鶴見に移転オープンしたという。
横須賀という場所柄から…
遠くて…
今まで訪問したことがなかったこちらの店…
本日、鶴見に行く用事ができて、ようやく訪問することができた。
京急鶴見駅の高架下を歩いて、店のあるマンションの1階に来てみると…
そこは、飲食店が軒を連ねる場所…
その真ん中辺りに、一昨日オープンした店の前には、お祝いの花が2つ!
1つは、「嗟哉(あなや)」に「不如帰」、「我武者羅」等…
「地雷源」に縁のある店に、「地雷源」自身も名を連ねた…
同業者からの連名によるもの…

そして、もう1つは、「中華そば 若松ファンクラブ」から…
すごいね!
ファンの人たちが開店祝いに花を贈るなんて!

ガラス貼りの店内に入っていくと…
入口正面にコンパクトサイズの券売機が鎮座していた…
メニューは、醤油味の「中華そば」のみ!
これに、味玉、チャーシューを追加した「特製 若松」に…
チャーシューをトッピングした「肉そば」があるだけ。

「中華そば」の食券を買い求めて席へ。
もうすぐ13時という時間で、先客の姿はなく…
後客も2名だけ…
1人は、ラーメンができると私と同じようにデジカメで写真を撮っていて、同じラーメンブロガーの匂いのする人だったし…
まだ、オープンして3日目!
オープニングのイベントもなく、地元のお客さんは様子見状態といったところだろうか…
実際、店の前で立ち止まるお客さんは何人かいたものの、入ってきたお客さんは1人だったし…
食券を受け取りにきたのは、店主の奥様のようで…
夫婦で店を営んでいるようだ。
雪平鍋にスープを移し、火にかけると…
麺を取出し、テボに投入していく店主!
温められたスープがラーメン丼に注がれると…
左腕で高く持ち上げられたテボを、「中村屋」の「天空落とし」のような仕草で湯切りしていく店主!
箸で麺をキレイに整えると、奥様にバトンタッチ!
チャーシュー、メンマ…
そして、最後に海苔が載せられて…
「中華そば」の完成!


見た目のルックスがとてもいい!
麺が整えられて、具の配置もキレイ!
でも、味はどうか?
スープをいただくと…
「めじろ」インスパイアと聞いていたけど…
この味は、ややオイリーで、「めじろ」にも近いけど、表の祝花に名前のあった「地雷源」の方が近いかな…
しかし、好きだな♪
滋味深いこのスープ!
鶏出汁の旨みに、煮干しや鰹節の魚介出汁の旨みが最高!
スープにコクを与えている焦がしネギの風味もいい!
そして、このスープに絡む中細で緩くウエーブがかった麺は…
よくスープを持ち上げて、旨みいっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれる…
卓上には唯一の調味料である「七味唐辛子」が置いてあったけど…
これだけ旨みのあるスープに調味料は必要ないでしょう…

この「中華そば」は、塩ラーメンで食べてみたい♪
そう思わせるだけの、出汁の旨みが感じられるスープだった。
やわらかく、上品な味付けの肩ロース肉のチャーシューに…
ほんのりと甘めで、控えめな味付けのメンマも美味しかったし…
気づけば、夢中で、スープまですべて飲み干して完食!
店主に…
「中華そば」以外のメニューは、いつ頃から始める予定なのか?
聞いてみたところ…
「以前に(横須賀の店で)やっていたメニューは、全部やりたいとは思っているんですけどね…」
慣れない厨房で、もう少し、時間がほしいと話していた。
しかし…
鶴見に…
また、新たに…
美味しいラーメンを食べさせてくれる店が誕生した!
頻繁に来れる場所ではないけど、横須賀よりはだいぶ利用しやすくなったし…
「塩ラーメン」が始まったら、また来よう!
店主と再訪の約束をして店を後にした…


住所:横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6 ダイアパレス鶴見第2-111
電話:不明
営業時間:11:30~14:00
定休日:未定
アクセス:京急本線・京急鶴見駅東口から徒歩5分。
JR京浜東北線、鶴見線・鶴見駅東口から徒歩7分
メニュー:特製 若松…880円/肉そば…900円/中華そば…650円
替え玉…100円
HP:http://www015.upp.so-net.ne.jp/menmenpapa/
好み度:中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

横須賀にあった「中華そば 若松」!
一度、5月20日に閉店して…
この度、10月7日に鶴見に移転オープンしたという。
横須賀という場所柄から…
遠くて…
今まで訪問したことがなかったこちらの店…
本日、鶴見に行く用事ができて、ようやく訪問することができた。
京急鶴見駅の高架下を歩いて、店のあるマンションの1階に来てみると…
そこは、飲食店が軒を連ねる場所…
その真ん中辺りに、一昨日オープンした店の前には、お祝いの花が2つ!
1つは、「嗟哉(あなや)」に「不如帰」、「我武者羅」等…
「地雷源」に縁のある店に、「地雷源」自身も名を連ねた…
同業者からの連名によるもの…

そして、もう1つは、「中華そば 若松ファンクラブ」から…
すごいね!
ファンの人たちが開店祝いに花を贈るなんて!

ガラス貼りの店内に入っていくと…
入口正面にコンパクトサイズの券売機が鎮座していた…
メニューは、醤油味の「中華そば」のみ!
これに、味玉、チャーシューを追加した「特製 若松」に…
チャーシューをトッピングした「肉そば」があるだけ。

「中華そば」の食券を買い求めて席へ。
もうすぐ13時という時間で、先客の姿はなく…
後客も2名だけ…
1人は、ラーメンができると私と同じようにデジカメで写真を撮っていて、同じラーメンブロガーの匂いのする人だったし…
まだ、オープンして3日目!
オープニングのイベントもなく、地元のお客さんは様子見状態といったところだろうか…
実際、店の前で立ち止まるお客さんは何人かいたものの、入ってきたお客さんは1人だったし…
食券を受け取りにきたのは、店主の奥様のようで…
夫婦で店を営んでいるようだ。
雪平鍋にスープを移し、火にかけると…
麺を取出し、テボに投入していく店主!
温められたスープがラーメン丼に注がれると…
左腕で高く持ち上げられたテボを、「中村屋」の「天空落とし」のような仕草で湯切りしていく店主!
箸で麺をキレイに整えると、奥様にバトンタッチ!
チャーシュー、メンマ…
そして、最後に海苔が載せられて…
「中華そば」の完成!


見た目のルックスがとてもいい!
麺が整えられて、具の配置もキレイ!
でも、味はどうか?
スープをいただくと…
「めじろ」インスパイアと聞いていたけど…
この味は、ややオイリーで、「めじろ」にも近いけど、表の祝花に名前のあった「地雷源」の方が近いかな…
しかし、好きだな♪
滋味深いこのスープ!
鶏出汁の旨みに、煮干しや鰹節の魚介出汁の旨みが最高!
スープにコクを与えている焦がしネギの風味もいい!
そして、このスープに絡む中細で緩くウエーブがかった麺は…
よくスープを持ち上げて、旨みいっぱいのスープをいっぱい持ってきてくれる…
卓上には唯一の調味料である「七味唐辛子」が置いてあったけど…
これだけ旨みのあるスープに調味料は必要ないでしょう…

この「中華そば」は、塩ラーメンで食べてみたい♪
そう思わせるだけの、出汁の旨みが感じられるスープだった。
やわらかく、上品な味付けの肩ロース肉のチャーシューに…
ほんのりと甘めで、控えめな味付けのメンマも美味しかったし…
気づけば、夢中で、スープまですべて飲み干して完食!
店主に…
「中華そば」以外のメニューは、いつ頃から始める予定なのか?
聞いてみたところ…
「以前に(横須賀の店で)やっていたメニューは、全部やりたいとは思っているんですけどね…」
慣れない厨房で、もう少し、時間がほしいと話していた。
しかし…
鶴見に…
また、新たに…
美味しいラーメンを食べさせてくれる店が誕生した!
頻繁に来れる場所ではないけど、横須賀よりはだいぶ利用しやすくなったし…
「塩ラーメン」が始まったら、また来よう!
店主と再訪の約束をして店を後にした…


住所:横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6 ダイアパレス鶴見第2-111
電話:不明
営業時間:11:30~14:00
定休日:未定
アクセス:京急本線・京急鶴見駅東口から徒歩5分。
JR京浜東北線、鶴見線・鶴見駅東口から徒歩7分
メニュー:特製 若松…880円/肉そば…900円/中華そば…650円
替え玉…100円
HP:http://www015.upp.so-net.ne.jp/menmenpapa/
好み度:中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
ナリキヨ
初めまして、ナリキヨと申します。
TBありがとうございました。
慈悲深いという言葉、本当に合いますね。
今後の展開が非常に楽しみなお店です。
今後ともよろしくお願い致します。
TBありがとうございました。
慈悲深いという言葉、本当に合いますね。
今後の展開が非常に楽しみなお店です。
今後ともよろしくお願い致します。
いけ麺@so-net
こんにちは!TB、どうもありがとうございました。
塩が始まったら、ワタシも行きます!
撮影についてはラーメンバンクに書いてあっただけで、実際どうかは不明です。すみません。
塩が始まったら、ワタシも行きます!
撮影についてはラーメンバンクに書いてあっただけで、実際どうかは不明です。すみません。
ramen151e
ナリキヨさん…
コメント&TBありがとうございます。
「慈悲」じゃなくて、「滋味」深いですけど…
でも…
慈悲=悲しみを知って乗り越えた時、はじめて人を悲しみから助け、慈しみ救うことが出来る…
ファンの方にとっては「慈悲」深い再開(再会)なんでしょうね…
コメント&TBありがとうございます。
「慈悲」じゃなくて、「滋味」深いですけど…
でも…
慈悲=悲しみを知って乗り越えた時、はじめて人を悲しみから助け、慈しみ救うことが出来る…
ファンの方にとっては「慈悲」深い再開(再会)なんでしょうね…
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/830-00f74614
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/830-00f74614
中華そば 若松。
僕の第2のホームタウン鶴見に今日オープンしたお店。
JR鶴見駅から歩いて6~7分ほど、横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6にあります。
開店11:30に対して11:20に到着。
先客は3人づれと1人の計4名の後、5人目に並びました。
僕の後にも数人並んだところで開店?...
soのラーメン食べ歩き 2009/10/11 Sun 19:51
中華そば・若松@横浜市鶴見区
※10月7日OPEN※
開店おめでとうございます
2009年5月20日に惜しまれながらも閉店した
「中華そば・若松」さんが移転オープンとなりました。
実は最終日の5月20日水曜日で、今回のオープンも水曜日と言う事で
どちらにも行けました(*?...
辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋 2009/10/11 Sun 21:53
2009年5月20日に惜しまれながら閉店した横須賀の超が付く名店中華そば若松が、2009年10月7日に京急鶴見に移転オープンしました。 その類まれなる評判を聞く度に、いつかは訪問しようと思いながら、横須賀というロケーションゆえ訪問が果たせないでいました。 ...
麺好い(めんこい)ブログ 2009/10/11 Sun 22:09
| Home |