fc2ブログ
2009.10.08 麺屋33
訪問日:2009年10月8日(木)

麺屋33-1

台風18号によって麻痺してしまった交通機関…

朝の9時から首都圏のJR全線がストップ!
300万人以上の足に影響を与えた。


そんな今日、私がいるのは神田神保町!
そして向かったのは、先日、開店日に訪問するも、百円セールの大行列に阻まれ、食べることを諦めた「麺屋33(さんじゅうさん)」

もしかしたら、台風の影響で休んでいるかも!?
そんな不安を抱えながら訪問したんだけど…

そんな心配は、店の近くまで来て、吹っ飛んだ…
店の前では3人のお客さんが順番待ちの列を作っていた。

私も列に加わる。
すると、店の外に1人いたスタッフの人から…
「先に食券を買ってください。」

大きくメニューは3種類!
「丸鶏旨味そば」、「濃厚豚骨魚介ラーメン」、「つけ麺33」!
これに、チャーシュー、味玉、メンマが増量された「特製」がそれぞれにある。
店の外の入口脇に設置された券売機の前まで行くと…
スタッフの人が、それぞれのメニュー説明をしてくれた。

麺屋33-2

なぜか、「丸鶏旨味そば」のときだけ…
「普通は鶏ガラで出汁をとるんですけど、これは贅沢に丸鶏でとっているんです。」

さらに…
「塩ラーメンにはエビ油を使用していて、コクがあります。」と…
強調して…

どうも、「丸鶏旨味そば」が一押しのようだったけど…

私がセレクトしたのは「濃厚豚骨魚介そば 」!

麺屋33-3

理由は、ネットであまり取り上げられていなかったのと、この「濃厚豚骨魚介そば 」に塩のバージョンがあったのが決め手になった。

何故か、豚骨魚介のラーメンは、醤油ばかりで、塩のバージョンは少ないからね。

食券を買うと、すぐにスタッフがその場で回収して…
「中盛になさいますか?」と聞いてきた…

そこで…
「普通盛だと麺は何gあるんですか?」と聞き返すと…

「え~と、麺は1玉。中盛は1玉以上あります…」

答えになっていない…
わかってないようだったので…
「じゃあ、中盛で!」

こうして、注文が先に通されたというのに…

3人待ちだというのに…
思ったより、ずいぶんと長く待たされた…

結局、入店して席に着くまで15分。
それからラーメンが出てくるまでに8分…
計23分も費やした…

案内された席が、店の奥にあるテーブル席で、厨房の様子がわからなかったので…
これだけ時間がかかった理由はわからなかったけど、せめて半分の時間でラーメンを出さなければ、このオフィス街で営業していくのは厳しいんじゃないのかな…

出されたラーメンは、ぱっと見、塩ラーメンには見えない茶濁したスープのラーメン!

麺屋33-4麺屋33-5

スープを飲むと…
ん?
何?
この味…

トロミのあるスープ!
「濃厚豚骨魚介」のスープには間違いはない…

しかし、豚骨の旨味があまり感じられない…
スープの不出来?

煮込み時間が足りないか?
温度管理を誤ったか?

また、使っている油が、「丸鶏旨味そば」の「塩ラーメン」に使われているエビ油で…
このエビの風味がまったくのミスマッチ…

そして、塩ダレがまったく生かされていない…

このスープを表現するならば…
こってりしたエビ風味の味のないスープ!

緩いウエーブがかった中麺麺は、本来、こういった「濃厚豚骨魚介そば 」には合うんだろうけど、スープがこれでは判断不能…

豚バラのチャーシューはそれなり…
2枚入った鶏チャーシューは、それ自体は悪くはないけど、こういうスープには合わないのでは!?

どうも、この「濃厚豚骨魚介そば 」の「塩」については、あまり考えずにメニュー化した気がしてならない…

味もバランスもよくはないので、このメニューは見直しが必要と思う。
それと、待ち時間の改善も必要!

今回は、ちょっとキツイ書き方になってしまったけど…
資本系ではなく、個人で、このラーメン激戦区で、がんばってやっていこうとしている店だし…
激励の「喝」だと思っていただきたい。

麺屋33-7麺屋33-6

住所:東京都千代田区神田神保町1-44 竹本ビル1階
電話:03-3259-5135
営業時間:11:00~/17:00~
定休日:
アクセス:都営三田線、都営新宿線、東京メトロ半蔵門線・神保町駅




メニュー:丸鶏旨味そば(醤油/塩)…700円/つけめん33(醤油/塩)…750円/濃厚豚骨魚介そば (醤油/塩)…750円
特製丸鶏旨味そば(醤油/塩)…950円/特製つけめん33(醤油/塩)…1000円/特製濃厚豚骨魚介そば(醤油/塩)…1000円


好み度:濃厚豚骨魚介そば(塩)star_s20.gif
接客・サービスstar_s30.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/828-3909b838