| Home |
2009.10.04
「博多長浜らーめん もりや」が八柱にやってきた♪
訪問日:2009年10月4日(日)

本格ド豚骨ラーメンの店「博多長浜らーめん もりや」!
伝説の「豚骨ラーメン」の店「金太郎」を立ち上げたメンバーの1人で、「豚骨マイスター」の異名を持つ守谷店主が2006年12月にオープンさせた店!
2009年4月16日には2号店である竹の塚店もオープンさせた。
しかし、情報によると先月、この2号店の店名が「もりや」から「みすず」変わった…
そして「もりや」の加賀本店も、もうすぐ店名が変わるとも…
と思ったら、何と守谷店主が「もりや」から抜けた…
何が起きたのか!?
そんなところに、なぜか、千葉拉麺通信のBBS「拉麺会議室」の書き込みに「博多長浜らーめん もりや@八柱」オープンの文字!
もしかして、ここに守谷店主がいるのか!?
昔、行ったきりでうろ覚えだったけど、見ればわかるだろう!
そう思って、本日、八柱駅から、「さくら通り」に入る角に建つド派手な黄色と赤の原色のビルに入居したという店に出掛けてみた。
昼の12時30分に店の前までやってくると…
元、ラーメン店だった店舗を居抜で借りて営業する店には、前の店の「ラーメン」と書かれた看板があるだけで、店名の「博多長浜らーめん もりや」の看板はなし。
しかし、それより、入口になぜか「準備中」の立て看板が…


この時間であり得ないでしょう!?
訳がわからないので、店の中に入っていこうとすると…
若いお兄ちゃんの店員さんが出てきて…
「すいません。1時半頃から営業開始します。」
そのとき、こちらを厨房から見ていた男…
この男(ひと)!
間違いない!
守谷店主だ!
やはり、情報は間違っていなかった!
千葉に本格的な「豚骨ラーメン」の店が誕生したことになる!
でも、何故、千葉に!?
何故、八柱に?
わからないけど、すごい店ができたことに変わりはない!
また、千葉のラーメンが面白くなってきた。

住所:千葉県松戸市常盤平陣屋前9-15 陣屋前ビル1階
電話:047-389-9770
営業時間:(平日)11:30~14:30/18:00~0:30
(土曜・日曜)11:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:JR武蔵野線・新八柱駅から徒歩2分。新京成線・八柱駅から徒歩3分
メニュー:らーめん…600円/ねぎらーめん…750円/ちゃーしゅーめん…850円/ねぎちゃーしゅーめん…950円
替玉…100円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村

本格ド豚骨ラーメンの店「博多長浜らーめん もりや」!
伝説の「豚骨ラーメン」の店「金太郎」を立ち上げたメンバーの1人で、「豚骨マイスター」の異名を持つ守谷店主が2006年12月にオープンさせた店!
2009年4月16日には2号店である竹の塚店もオープンさせた。
しかし、情報によると先月、この2号店の店名が「もりや」から「みすず」変わった…
そして「もりや」の加賀本店も、もうすぐ店名が変わるとも…
と思ったら、何と守谷店主が「もりや」から抜けた…
何が起きたのか!?
そんなところに、なぜか、千葉拉麺通信のBBS「拉麺会議室」の書き込みに「博多長浜らーめん もりや@八柱」オープンの文字!
もしかして、ここに守谷店主がいるのか!?
昔、行ったきりでうろ覚えだったけど、見ればわかるだろう!
そう思って、本日、八柱駅から、「さくら通り」に入る角に建つド派手な黄色と赤の原色のビルに入居したという店に出掛けてみた。
昼の12時30分に店の前までやってくると…
元、ラーメン店だった店舗を居抜で借りて営業する店には、前の店の「ラーメン」と書かれた看板があるだけで、店名の「博多長浜らーめん もりや」の看板はなし。
しかし、それより、入口になぜか「準備中」の立て看板が…


この時間であり得ないでしょう!?
訳がわからないので、店の中に入っていこうとすると…
若いお兄ちゃんの店員さんが出てきて…
「すいません。1時半頃から営業開始します。」
そのとき、こちらを厨房から見ていた男…
この男(ひと)!
間違いない!
守谷店主だ!
やはり、情報は間違っていなかった!
千葉に本格的な「豚骨ラーメン」の店が誕生したことになる!
でも、何故、千葉に!?
何故、八柱に?
わからないけど、すごい店ができたことに変わりはない!
また、千葉のラーメンが面白くなってきた。

住所:千葉県松戸市常盤平陣屋前9-15 陣屋前ビル1階
電話:047-389-9770
営業時間:(平日)11:30~14:30/18:00~0:30
(土曜・日曜)11:30~22:00
定休日:月曜
アクセス:JR武蔵野線・新八柱駅から徒歩2分。新京成線・八柱駅から徒歩3分
メニュー:らーめん…600円/ねぎらーめん…750円/ちゃーしゅーめん…850円/ねぎちゃーしゅーめん…950円
替玉…100円
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
ramen151e
kouさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。
特に「とんこつらーめん」好きには有名な店だし、有名な店主さんです!
久々の「もりや」を食べようと思ったのに日曜は残念でした…
でも、近いうちに訪問します。
ところで、情報によると、「豚とまと」なる謎のトッピングがあって、これにスープを入れて、つけ麺風にして食べると…
隠し味のチーズと豚肉、トマトで「イタリアンつけ麺」になるそう!
ぜひ、やってみたいと思ってます♪
そうなんです。
特に「とんこつらーめん」好きには有名な店だし、有名な店主さんです!
久々の「もりや」を食べようと思ったのに日曜は残念でした…
でも、近いうちに訪問します。
ところで、情報によると、「豚とまと」なる謎のトッピングがあって、これにスープを入れて、つけ麺風にして食べると…
隠し味のチーズと豚肉、トマトで「イタリアンつけ麺」になるそう!
ぜひ、やってみたいと思ってます♪
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/824-fa267751
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/824-fa267751
シャアズゴさんのブログ「めぐりあいズゴ」の衝撃記事【該当記事】によって、本格ド豚骨ラーメンの名店もりや【過去記事】から、金太郎を立ち上げた一人である伝説の豚骨職人、守谷氏が抜けたという事実がつまびらかにされた。
事の詳細はようとして知れないが、竹ノ塚の?...
デウスエクスマキな食卓 2009/10/06 Tue 21:02
今回のお店はこちら、東武伊勢崎線竹ノ塚駅の近くに最近オープンした新店、博多長浜らーめん もりや 竹ノ塚店です。 こちらのお店は、足立区鹿浜の博多長浜らーめん もりやの支店で、オープンは2009年4月16日です。 博多長浜らーめん もりやと言えば、東京都...
麺好い(めんこい)ブログ 2009/10/10 Sat 23:40
| Home |