fc2ブログ
訪問日:2009年10月2日(金)

麺・夢・想 テツ【弐】-1

「麺・夢・想 テツ」で、限定10食の「とりそば」が昼営業でも提供されるようになったという情報を聞いて…
さっそく、行ってみることにした。


こちら、「麺・夢・想 テツ」は、先月9月1日に、東京・練馬の桜台にオープンした新店で…
東京・杉並の西荻窪にある「家系ラーメン」の店「加賀家」のセカンドブランドの店になる。

前回は、基本の「しょうゆラーメン」をいただいた。

いわゆる豚骨醤油スープの「家系ラーメン」なんだけど、鶏を多用しているようで、マイルドなスープの仕上りになっていた…

濃厚で「こってり」した「横浜家系豚骨ラーメン」の味を求めてやってくると、物足りなさを感じる一方…
程よい「こってり」感があるので、「家系ラーメン」とは意識せずに…
ちょっと、「こってり」したラーメンを求めるお客さんにはいいんじゃないか!?

そんな狙いがあるからか?
このセカンドブランドの店には、「家系ラーメン」の店の特徴である「○○家」という…
屋号に「家」を付けることはしていない…

この、ある意味「脱・家系」色を出す店の特徴的なラーメンが、この限定の「とりそば」ではないか!?

その、前回は、夜営業のみ提供の「鶏そば」が昼営業でも提供されているというので…
この店の実力を計るためにもぜひ、食べてみようと思った。

昼休みの混雑を避けて、訪問したのは13時過ぎ!

券売機の前に立ち、「とりそば」が売り切れていないのを確かめてコインを投入!
食券を買って、この店の昼営業を任されているスタッフの方に渡す。

麺・夢・想 テツ【弐】-3
麺・夢・想 テツ【弐】-2

この人は、前回もいろいろと話を伺うことができたし、人当りのいい人だ…

「本日のサービス」!
「らーめん、つけ麺注文のお客さんには、中盛無料サービス」!

入口の前の立て看板にそうあったので、麺の量は中盛に増量してもらった。

麺・夢・想 テツ【弐】-4

中盛、半玉増しの1.5玉の麺を茹で始める元・和食職人!
この人は、こちらの店に来る前は池袋のとある店の厨房で腕を奮っていた経歴を持つ方で、ラーメンを作るようになったのは、こちらに来るようになってから…

しかし、さすが元・和食職人!
器用で、前回の麺の茹で加減も完璧だったし…
前回は、まだ、夜営業を担当している店主しかつくれなかった「鶏そば」や「地獄ラーメン」のつくり方もマスターして、昼でも提供できるようになった…

さらに、今日、話を聞いたら、自分オリジナルのスープもつくってしまったそうだ…

この店の基本のスープは、こってり豚骨スープ!
しかし、自身、あっさり「塩ラーメン」が好きだと語るこの人のつくったスープは、あっさり「鶏ガラ魚介」のスープ!

「女性のお客さんからの、あっさりした味のラーメンがいいというリクエストでつくりました。」というこのスープは、「昔ながらの中華そば」という新たに商品化したメニューに使われているという…

ちなみに、この商品の注文方法は、「しょうゆラーメン」の食券を買って、口頭で、この「昔ながらの中華そば」への変更を申し出るという方法で、券売機にはボタンはないので注意のほどを…

なお、このスープを「のばして使った」という…
基本の豚骨スープに、この元・和食職人のつくった「鶏ガラ魚介」のダブルスープが注がれたラーメン丼に、茹であがった1.5玉300gの麺が入り…
最後に、ドカッと鶏そぼろが載せられ、海苔が添えられて…
「とりそば」が完成したんだけど…

出てきた「とりそば」の茶濁したスープの色は、まるで「家系ラーメン」の色!

麺・夢・想 テツ【弐】-5麺・夢・想 テツ【弐】-6

あれっ!?
「とりそば」って、塩味じゃあないの?

それに、この鶏そぼろ…
真っ赤なんだけど


麺・夢・想 テツ【弐】-7

「とりそばって言ったら、大貴の鶏そばのイメージがあったから…」
「てっきり塩だとばっかり思っていたけど…」
食べる前に、元・和食職人にそう話すと…

「うちのとりそばは、醤油味なんですよ…」

何で辛味なのかの質問には…
「鶏そぼろは、甘い味付けだったんですけど、評判がイマイチだったので、辛くしてみたんですけど…」
「どうですかね!?」
「まだ、試行錯誤の最中なんですよ…」


この人、正直なのはいいんだけど…
まるで、まだ、自信がないものをお客さんに出しているかのような印象を受ける発言はいかがなものか?

鶏そぼろの辛味をスープに混ぜずにスープを飲んでみる。

前回のスープに比べて、あっさりとしているスープ。
と言えば聞こえはいいけど、はっきり言って、味がボケている。
コクが感じられない…

そして、この鶏そぼろの辛味だけど…
キムチに絡めたもので、鶏そぼろを崩すと、中からキムチが出てきた。

このラーメン…
「とりそば」というよりは…
「キムチラーメン」

味はどうかと聞かれたので…
「キムチが好きな人にはいいんじゃないですか…」と答えたけど…

私は、別にキムチは嫌いではない。
焼肉を食べに行けば、必ずといっていいほどキムチは食べる。

しかし、ラーメンにキムチを入れるというのは…
どうか!?

過去、「大阪大勝軒」で、「キムチつけ麺」「キムチラーメン」というメニューがあったが、私の目には、邪道としか映らなかったので…
そして、実際に食べても、やはり美味しくはなかった…

麺も具もどうかという問題ではなく…
後は、目の前の300gもある麺をどうするかが大きな問題…

中盛にしてしまったことを深く反省…
どうにか、我慢して、ある程度まで食べ進めたところでギブアップ…

こういうラーメンなので、食べる人はくれぐれも注意のほどを…

麺・夢・想 テツ【弐】-8麺・夢・想 テツ【弐】-9

住所:東京都練馬区桜台1-2-9
電話:なし
営業時間:(月曜)17:30~翌3:00
(火曜~土曜)11:00~翌3:00
(日曜)11:00~20:00
定休日:無休
アクセス:西武池袋線桜台駅南口から徒歩3分




メニュー:しょうゆらーめん…650円/しおらーめん…700円/みそらーめん…750円/チャーシュー麺…950円
どか盛りらーめん…700円/激辛地獄らーめん(1丁目・2丁目・3丁目・瀕死・即死)…800円
つけめん…720円
中盛券(麺半玉100g)…100円/大盛券(麺1玉200g)…100円

あぶらそば(しょうゆ、しお、みそ) …600円/魚介とんこつらーめん(しょうゆ、しお、みそ) …750円
とりそば(1日10食限定)…700円/トンコツスパイシーカリー麺…800円/ハーフらーめん…500円


好み度:とりそばstar_s20.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/823-cd3f82a9