fc2ブログ
訪問日:2009年9月25日(金)

どっかん【弐】-1

テレビ朝日の「裸の少年」

月で打ち切りが決まったようで…
この番組が好きで、よくビデオに録画してみていた私にとっては少し寂しい気分…

番組内容としては、岸朝子道場六三郎服部幸應陳建一田崎真也平野レミ土井善晴の…
「七賢人」と呼ばれる料理人や料理研究家の方が、毎回テーマを決めて、ジャニーズの若手とともに、様々なジャンルの料理店を巡り…
その店や料理を紹介するというもの。

そして、ワンクールに一度くらいのペースで「ラーメン特集」もあって…
「ゲスト賢人」として登場する佐野実さんとジャニーズとの掛け合いが面白くて…
この特集のときは必ずといっていいほどみていた。

そして、9月19日に放送された最後のラーメン特集!
この日は、録画するのを忘れて、番組はみていないんだけど…

この最後の特集の1店として紹介されたのが「特麺コツ一丁ラーメン」

実はこの店、番組スタッフ常連の店で、今まで隠し続けてきた名店だという。

佐野実さん的に言えば…
「面白いじゃねえか!」

というわけで、本日、行ってみたんだけど…

夜だけ営業で、しかも遅い時間しかご主人がいないという情報を聞きつけて…
23時20分過ぎに訪れてみたところ…
店はシャッターで固く閉ざされていた。

どっかん【弐】-2

定休日は日曜だし、店を早仕舞いしたのか?
テレビ放映されたことによる影響なのか?

少じ空いていたシャッターの隙間からは灯りがもれていたので、シャッターを上げて入って、よほど営業していない理由を聞いてみようかと思ったけど…

もうすぐ23時30分にもなろうとするこの時間…
うかうかしていたら、ラーメンを食べ損なってしまう…

今、この時間に、この幡ケ谷近辺で営業している店といったら!?

近くに、行ってみたい8月オープンの新店が2店あるけど…
「一英」が閉店して、新たに入ってきた店は21時までの営業だし…
「清元」跡地に入った新店も22時までの営業で、ラストオーダーは21時30分…

そんな中、今の時間でも営業しているのは!?
そう「どっかん」

こちらの店は24時までの営業!
とはいえ、以前に行ったときも、その前に閉まっていたし…
急ごう!

11時30分ジャストに店に入っていくと…
入れ替わりに、奥様が一旦、店の外に出て、またすぐに暖簾を下げて戻ってきた。

麺切れ閉店!

どっかん【弐】-3

すぐ後に1人…
その後にもう1人…
お客さんが入ってきたけど…

その都度…
「申し訳ありません。」
「麺が切れてしまって…」
「またのお越しをお待ちしています。」
丁重に…
申し訳なさそうに断わっていたので…

本当に危機一髪だった…

まずは、券売機で食券を買う…
前回は、「ラーメン」をいただいたので、今回は「つけめん」にした!

麺は200gと300gが同価格で選べるようになっていたので300gにしてボタンを押す。

どっかん【弐】-4

すかさず、奥様に食券を渡す…

店主は注文を受けて、すぐに「三河屋製麺」のプラスチックの麺箱から麺を取り出し、茹で始める。

もう閉店なので、遅くなっても申し訳ないとは思ったけど…
「つけめん」ができるまでの間ならいいかと考えて…
「アサヒスーパードライ」の「小瓶」の食券も買ってから、空いていた奥の方の席についた。

すぐに奥様から冷えたグラスとともにビールが出された。

どっかん【弐】-5

そして、ビールをグビッと飲んでいるところに「つけめん」ができてきた!

どっかん【弐】-6どっかん【弐】-7

新潟出身の店主がつくる新潟・燕三条の名物ラーメン「背脂煮干しラーメン」の「つけめん」バージョン!
「ラーメン」が美味しいのは前回で確認済だけど、「つけめん」はどうか!?

まずは、麺だけをいただいてみる。

この麺、製麺所の麺なのに、小麦のいい香りがする。
食べると、ツルツル、シコシコ…
のどごしもよくて…

つけダレにつけてたべても…
いける!

つけダレの表面には大量の背脂!
しかし、まったくといっていいほどくどくない。

つけダレの表面は淡褐色していたけど、麺をつけて、箸でかき回すと、赤黒いつけダレが中から出てきた!

やや、濃いめの醤油味の味付けだったけど、スープに甘みが出ていたこともあって、美味しくいただけた。

豚骨の旨みとともに、煮干しの旨みもよく出ている!

普通にラーメンとして、「背脂豚骨煮干し」のスープと絡めて中太の麺を食べるのもいいけど…
こうして、うどんのような太麺を「背脂豚骨煮干し」のつけダレにつけて食べるというのもいい♪

思ったよりぜんぜん美味しくてよかったし…
こんな美味しいと思わなかったので驚かされた。

つけダレに入った、よく味のしみ込んだチャーシューも、とても美味しくいただけたし…
コリコリとした食感のメンマも好みのものでよかった。

それと、湯通しされた春菊の苦みがアクセントとしてきいていて…
これがなかなかよかった♪

最後に店主に作ってもらった「スープ割り」までしっかり飲み干して完食!

岸朝子風に言えば…
「おいしゅうございました。」

しかし、こちらの店は、「我武者羅」、「弥彦」、「どっかん」…
曜日や時間帯によって、暖簾がかわるけど…

名前を変えて、出すラーメンを替えても、みんな美味しい♪

ドSの店主はぶっきら棒で、気難しそうにみえるし、何か話し掛けにくい雰囲気があるけど…

奥様は気さくに話し掛けてくれて、接客態度もいいし!
だいいち美人♪

また、そのうちにきっと…
こちらの店には来てしまうんだろうな…

どっかん【弐】-8

住所:東京都渋谷区幡ケ谷2-1-5
電話:03-6772-7200
営業時間 22:00~翌0:00 ※スープ切れ終了
休日:土曜・日曜
アクセス:京王新線・幡ヶ谷駅北口から甲州街道を新宿方面に徒歩2分。左側




メニュー:背脂煮干濃厚醤油らあめん(160g)…800円/らあめん大盛(240g)…100円増し
背脂煮干濃厚醤油つけめん(200g/300g)…800円/つけめん大盛(400g)…100円増し

HP:http://gamushara.info/index.html
店主のブログ:http://ameblo.jp/gamushara-hatagaya/


好み度:背脂煮干濃厚醤油つけめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/814-6dc86ace