| Home |
2009.08.26
つけめん 鵜の木堂
訪問日:2009年8月26日(水)

昨日、8月25日にオープンした「つけめん 鵜の木堂」!
今日は、東急多摩川線・鵜の木駅のすぐ側にできたこちらの店に伺ってみることにした。
午後1時ちょうどに店の前にやってきたところ、店内は満席!
中に入ろうとしたけど、入口を入ったすぐの場所にお客さんが立って待っていて入れない。
仕方なく外で待つ!
7分後に席が空いて、中に入っていくと…
正面のテーブル席で「つけ麺」を食べているガタイのいい男の姿が目に入ってきた…
この人は見間違いようがない。
ラーメンチャンプの北島さん!
まずは、券売機で食券を買う。
メニューは、「つけ麺」一本!
バリエーションとして、トッピングの味玉とチャーシューが増量となる「特製」が用意されているのと…
「あつもり」ができるだけ…
麺の量は200gが基本で、300g、400gの大盛り、特盛りには、それぞれ、50円、100円増しで増量は可能!

デフォルトの「つけ麺」の券を買って、空いたカウンター席へつく…
厨房は、ご夫婦なのかな?
店主と「一撃」の文字がプリントされた紺のTシャツを着た女性の2人…
黙々と麺を茹で、つけダレを調合する作業を繰り返している店主…
調理は店主ひとりでこなしていた。
この店主…
おとなしそうな人で、私が話し掛けるまでは、一言も声を発しなかった。
私がこうして、厨房観察をしていると…
「ご馳走さま。」
それだけ言って席を立ち、北島チャンプが静かに店を出ていった。
この後、私に「つけ麺」が出されるタイミングで…
「北島さん来てましたよね!?」
そう店主に話しかけると…
「ええっ…そうですね。」
こちらを向いてそう呟く…
北島チャンプが帰るときも、淡々と調理をこなしていたので…
もしかしたら、気づいていないのかと思っていたけど、ちゃんとわかっていたみたいだ…
「北島さん…超らーナビにはなんて書くんだろう…」
独り言のように言うと…
ニコっと笑って…
「さあ、どうなんでしょう…」
ついでに…
「麺丸さんからのお花が届いてましたけど…失礼ですけど、どういうご関係なのですか!?」と聞いてみたところ…

「いや、僕は、桜花と大和製麺所にいて、麺丸に限らず、てんかとか鶴見のラーメン屋はみんな友達なんですよ。」
笑顔でそう答えてくれた店主。
喋る前までは、無口に見えたけど…
そんなことはなく、気さくな人だった。
できあがった「つけ麺」は、麺の器の方に、メンマが添えられ、炙った細長いチャーシューがつけダレに浮かぶもの…


麺は、平打で縮れのある…
黄身がかった麺が使われていた。
修業先の「めん創 桜花」と言えば、自家製麺だけど、これは、どこかの製麺所の麺のようだ。
プリプリとした食感の麺は悪くはなかった。
ただ、複雑な縮れが災いして、のどごしのよさはなかった…
つけダレは、豚骨魚介に感じられるけど…
鶏や豚の骨は使っていないかもしれない。
と言うのも、修業先は、一切、骨は使わず、筋と肉だけで、野菜とともに11時間以上も煮込んで出汁をとる店だから、こちらでもそうしているかもしれない。
鶏と豚、野菜の旨味!
そして、煮干しと鯖節、鰹節の旨味がよく出ていて美味しい!
この後、「スープ割り」をもらったら、出汁の旨味をより強くに感じられたので…
「つけ麺」よりは、むしろ「ラーメン」の方がスープの力を発揮するんじゃないかと思った。
そこで、店主に…
「ラーメンはやらないんですか!?」と聞いてみたところ…
「いや、つけ麺一本でいきます!」
力強い答えがかえってきた。
粘度はなく、さらっとしたつけダレで、インパクトは強くはない…
しかし、出汁の旨味で食べさせるタイプで味は好み!
麺とつけダレの絡みは今一歩とだったので、麺は見直す必要があるかもしれないけど…
これならじゅうぶん、この地でやっていけると思う。
ここ、鵜の木には、友人夫婦が住んでいて、美味しいラーメンの店がないと嘆いていたので…
それを店主に話したところ…
目を細めて…
「昨日も今日も、地元のお客さんにたくさん来ていただいて、喜んで帰っていったお客さんもいらしたので、よかったです。」
余談だけど、入口の立派なお祝いの花は、隣の、こちらの店の大家さんになる理容室「オノザワ」さんからのもの…

店主に言わせると…
「とてもいい方で、よくしてもらいました。こちらで店を開くことができて、本当によかったです。」
すごく感謝していた。
この人はいい人だ。
できれば、ラーメンもやってくれると嬉しいけど…
でも、いい店ができたと思う。

住所:東京都大田区鵜の木2-3-12 グランヒルズ小野澤
電話:なし
営業時間:11:00~品切れまで(しばらくの間)
定休日:不定休
アクセス:東急多摩川線・鵜の木駅出口出口2から徒歩30秒
メニュー:つけめん…700円/特製つけめん(味玉入り、チャーシュー増し)…900円
大盛…50円/特盛…100円
チャーシューごはん…350円
好み度:つけめん
接客・サービス
↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

昨日、8月25日にオープンした「つけめん 鵜の木堂」!
今日は、東急多摩川線・鵜の木駅のすぐ側にできたこちらの店に伺ってみることにした。
午後1時ちょうどに店の前にやってきたところ、店内は満席!
中に入ろうとしたけど、入口を入ったすぐの場所にお客さんが立って待っていて入れない。
仕方なく外で待つ!
7分後に席が空いて、中に入っていくと…
正面のテーブル席で「つけ麺」を食べているガタイのいい男の姿が目に入ってきた…
この人は見間違いようがない。
ラーメンチャンプの北島さん!
まずは、券売機で食券を買う。
メニューは、「つけ麺」一本!
バリエーションとして、トッピングの味玉とチャーシューが増量となる「特製」が用意されているのと…
「あつもり」ができるだけ…
麺の量は200gが基本で、300g、400gの大盛り、特盛りには、それぞれ、50円、100円増しで増量は可能!

デフォルトの「つけ麺」の券を買って、空いたカウンター席へつく…
厨房は、ご夫婦なのかな?
店主と「一撃」の文字がプリントされた紺のTシャツを着た女性の2人…
黙々と麺を茹で、つけダレを調合する作業を繰り返している店主…
調理は店主ひとりでこなしていた。
この店主…
おとなしそうな人で、私が話し掛けるまでは、一言も声を発しなかった。
私がこうして、厨房観察をしていると…
「ご馳走さま。」
それだけ言って席を立ち、北島チャンプが静かに店を出ていった。
この後、私に「つけ麺」が出されるタイミングで…
「北島さん来てましたよね!?」
そう店主に話しかけると…
「ええっ…そうですね。」
こちらを向いてそう呟く…
北島チャンプが帰るときも、淡々と調理をこなしていたので…
もしかしたら、気づいていないのかと思っていたけど、ちゃんとわかっていたみたいだ…
「北島さん…超らーナビにはなんて書くんだろう…」
独り言のように言うと…
ニコっと笑って…
「さあ、どうなんでしょう…」
ついでに…
「麺丸さんからのお花が届いてましたけど…失礼ですけど、どういうご関係なのですか!?」と聞いてみたところ…

「いや、僕は、桜花と大和製麺所にいて、麺丸に限らず、てんかとか鶴見のラーメン屋はみんな友達なんですよ。」
笑顔でそう答えてくれた店主。
喋る前までは、無口に見えたけど…
そんなことはなく、気さくな人だった。
できあがった「つけ麺」は、麺の器の方に、メンマが添えられ、炙った細長いチャーシューがつけダレに浮かぶもの…


麺は、平打で縮れのある…
黄身がかった麺が使われていた。
修業先の「めん創 桜花」と言えば、自家製麺だけど、これは、どこかの製麺所の麺のようだ。
プリプリとした食感の麺は悪くはなかった。
ただ、複雑な縮れが災いして、のどごしのよさはなかった…
つけダレは、豚骨魚介に感じられるけど…
鶏や豚の骨は使っていないかもしれない。
と言うのも、修業先は、一切、骨は使わず、筋と肉だけで、野菜とともに11時間以上も煮込んで出汁をとる店だから、こちらでもそうしているかもしれない。
鶏と豚、野菜の旨味!
そして、煮干しと鯖節、鰹節の旨味がよく出ていて美味しい!
この後、「スープ割り」をもらったら、出汁の旨味をより強くに感じられたので…
「つけ麺」よりは、むしろ「ラーメン」の方がスープの力を発揮するんじゃないかと思った。
そこで、店主に…
「ラーメンはやらないんですか!?」と聞いてみたところ…
「いや、つけ麺一本でいきます!」
力強い答えがかえってきた。
粘度はなく、さらっとしたつけダレで、インパクトは強くはない…
しかし、出汁の旨味で食べさせるタイプで味は好み!
麺とつけダレの絡みは今一歩とだったので、麺は見直す必要があるかもしれないけど…
これならじゅうぶん、この地でやっていけると思う。
ここ、鵜の木には、友人夫婦が住んでいて、美味しいラーメンの店がないと嘆いていたので…
それを店主に話したところ…
目を細めて…
「昨日も今日も、地元のお客さんにたくさん来ていただいて、喜んで帰っていったお客さんもいらしたので、よかったです。」
余談だけど、入口の立派なお祝いの花は、隣の、こちらの店の大家さんになる理容室「オノザワ」さんからのもの…

店主に言わせると…
「とてもいい方で、よくしてもらいました。こちらで店を開くことができて、本当によかったです。」
すごく感謝していた。
この人はいい人だ。
できれば、ラーメンもやってくれると嬉しいけど…
でも、いい店ができたと思う。

住所:東京都大田区鵜の木2-3-12 グランヒルズ小野澤
電話:なし
営業時間:11:00~品切れまで(しばらくの間)
定休日:不定休
アクセス:東急多摩川線・鵜の木駅出口出口2から徒歩30秒
メニュー:つけめん…700円/特製つけめん(味玉入り、チャーシュー増し)…900円
大盛…50円/特盛…100円
チャーシューごはん…350円
好み度:つけめん

接客・サービス

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
るーべ
はじめまして、トラックバック&リンクさせていただきました。
何の気なしにこちらの店で特製を頼んだら見覚えのある特大チャーシューが出てきたので「もしかしたら」と思ったら、やはり桜花出身だったんですね。
どうもいろいろなレポートを見ると麺が開店当初とは違うみたいなのですが、これからのお店だと思うのですので頑張って欲しいですね。
それでは失礼しました。
何の気なしにこちらの店で特製を頼んだら見覚えのある特大チャーシューが出てきたので「もしかしたら」と思ったら、やはり桜花出身だったんですね。
どうもいろいろなレポートを見ると麺が開店当初とは違うみたいなのですが、これからのお店だと思うのですので頑張って欲しいですね。
それでは失礼しました。
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/782-6ee4a2ea
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/782-6ee4a2ea
■名称
つけ麺 鵜の木堂
■アクセス
鵜の木駅 すぐ
■訪問日時
2009年10月11日 11時45分頃
■禁煙区分
完全禁煙
■メニュー
特製つけ麺 900円...
自転車でラーメン屋へ行こう。 2009/10/11 Sun 22:34
| Home |