| Home |
2009.08.20
らぁめん こもん
訪問日:2009年8月20日(木)

横浜中華街の「横浜大世界」で行なわれているラーメンイベント「全国選抜ラーメン駅伝 ラーメンWalker in横浜大世界」!
このイベントに、大阪代表として、8月19日から参加しているのが、「麺哲支店 麺野郎」!
こちらで「つけ麺」をいただいた私が、次に向かったのが「こもん」。
こちらは、あのラーメン王の石神秀幸さんも認めた店!
鶏清湯スープの「塩らぁめん」が看板メニューだけど…
近ごろは、鶏白湯スープの「塩白湯らぁめん」の評判がいいようだ!
HPを見たところ、昼夜8食限定の「つけ麺 3号」という辛味噌スープ仕立てのつけ麺もやっているようだったけど…
最初だから、やっぱり、「塩らぁめん」だよね!
チャイナタウンをあとにして、JR石川町方面に…
そして、駅近くの…
ちょっと、女性が1人で入っていくのは躊躇われる路地に入った先の…
教育上も、あまりよろしくない一角に店はあった。
店に入っていくと、13時半になろうとするこの時間で、お客さんの姿はなし。
と、思ったら、私に続いて1人、お客さんが入ってきた。
券売機で、食券を買うシステム。
入口にあった「つけ麺」の麺が変わったという告知…
こもんスタイルの「冷し中華」も気になったけど…
やっぱり、これだね!
「塩らぁめん」!
予定通り「塩らぁめん」の券を買って席につく。


厨房には、店主と男性スタッフの2名!
注文を受けると、素早くラーメンがつくられ…
さっと出された!
正確に時間は計ってはいないけど、2分程度で出来上がってきたと思う。


まずはスープから!
淡い…
しかし、コクのあるスープ…
鶏の旨味がしっかり出ている!
それに魚介の旨味も!
これは、ラーメン評論家の人たちが「神奈川淡麗系塩ラーメン」と呼んでいるラーメンだね!
いいな、こういう味!
かなり好み♪
しかし…
この半生のような食感の麺は…
最初は、本当にまだ、茹でが足りないんじゃないかと思ったくらい…
何で、このスープにこの麺!?
ミスマッチに思えた麺は、中細の…
たぶん、22番の切り刃を使ってカットした麺。
しかし、なぜか、麺は縮れの大きな麺で…
どうして、のどごしのいいストレート麺にしなかったのか!?
麺をひと口食べたときは、否定的なことばかりが頭を過った…
しかし…
食べ進めるうちに、これはこれでいいんじゃないかと…
この、低加水の麺のポクポクとした食感も悪くないと思うようになった。
ちょっとタイプは違うけど、千葉の津田沼にある「北海道ラーメン 好 旭川」の榊原店主が好んで使う…
旭川から空輸している「山加 加藤製麺」の細卵麺にも似た食感の麺は、食べる人を選ぶ…
好き嫌いがはっきりする麺と言える…
水菜のシャキシャキ感も、よくスープと合っているし…
七厘で炙ったチャーシューは絶品だったし…
メンマも、とても美味しくいただけた。
失礼ながら…
せっかく、「横浜中華街」まで来たので、イベントのついでに寄っていこう!
そんな程度に考えて訪れた店だったのに…
イベントで食べた「つけめん」以上に美味しいラーメンをいただくことができて、満足!
食べ終わって、店主としばし対談…
「横浜大世界」で行なわれているラーメンイベントのこと…
そして、「麺哲」に「麺野郎」の話をしたら、食い付いてきた。
鶏出汁のつけダレ!
鱧を食材に使った「創作塩つけ麺」!
真空ミキサーを使ってつくる自家製麺!
とても興味を持ったようで…
「営業の合間に行って、食べにいきます!」と話していたので…
イベント期間中、会場で「こもん」の店主にスタッフの人の姿が見られるかもしれない。
こちら「こもん」は、味がいいだけではなくて、サービスもいい!
ランチタイム無料の「麦ご飯」に…
次回、味玉または大盛無料のサービス券!
そして、ためてラーメンが無料になるポイントの券と…
サービスは充実!

気さくで、接客もよくて…
いい店だし!
近ければ、何度も足を運んでしまう店になりそう♪
場所柄に加え…
店の外観が暗い感じで、ちょっと入りにくいところが難だけど…
マイルス・デイビスを始めとする…
ジャズが低く流れるこの空間で…
美味しい「塩らぁめん」はいかが!?


住所:神奈川県横浜市中区寿町1-1-15 稲垣ビル1F
電話:045-633-2066
営業時間:11:45~15:00/17:00~21:30
土日祝11:45~スープなくなり次第終了(19:00〜20:00頃)
定休日:水曜
アクセス:JR根岸線・石川町駅北口(中華街口)から徒歩3分。首都高速を横浜スタジアムの反対側に潜り、ホテルの横をすり抜けるようにして歩いた先
メニュー:塩らぁめん…680円/塩たまご…780円/肉のせ麺…930円/特のせ麺…980円
塩白湯…700円
つけ麺(平打ち太麺。鶏白湯)…730円/つけたまご…830円/肉のせつけ麺…980円/特のせつけ麺…1030円
つけ麺2号(細麺。塩味)…830円
つけ麺3号(辛味噌スープ仕立て。昼夜8食限定)…850円
麺大盛…+100円
HP:http://rahmen-common.com/index.html
好み度:塩らぁめん
接客・サービス
↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

横浜中華街の「横浜大世界」で行なわれているラーメンイベント「全国選抜ラーメン駅伝 ラーメンWalker in横浜大世界」!
このイベントに、大阪代表として、8月19日から参加しているのが、「麺哲支店 麺野郎」!
こちらで「つけ麺」をいただいた私が、次に向かったのが「こもん」。
こちらは、あのラーメン王の石神秀幸さんも認めた店!
鶏清湯スープの「塩らぁめん」が看板メニューだけど…
近ごろは、鶏白湯スープの「塩白湯らぁめん」の評判がいいようだ!
HPを見たところ、昼夜8食限定の「つけ麺 3号」という辛味噌スープ仕立てのつけ麺もやっているようだったけど…
最初だから、やっぱり、「塩らぁめん」だよね!
チャイナタウンをあとにして、JR石川町方面に…
そして、駅近くの…
ちょっと、女性が1人で入っていくのは躊躇われる路地に入った先の…
教育上も、あまりよろしくない一角に店はあった。
店に入っていくと、13時半になろうとするこの時間で、お客さんの姿はなし。
と、思ったら、私に続いて1人、お客さんが入ってきた。
券売機で、食券を買うシステム。
入口にあった「つけ麺」の麺が変わったという告知…
こもんスタイルの「冷し中華」も気になったけど…
やっぱり、これだね!
「塩らぁめん」!
予定通り「塩らぁめん」の券を買って席につく。


厨房には、店主と男性スタッフの2名!
注文を受けると、素早くラーメンがつくられ…
さっと出された!
正確に時間は計ってはいないけど、2分程度で出来上がってきたと思う。


まずはスープから!
淡い…
しかし、コクのあるスープ…
鶏の旨味がしっかり出ている!
それに魚介の旨味も!
これは、ラーメン評論家の人たちが「神奈川淡麗系塩ラーメン」と呼んでいるラーメンだね!
いいな、こういう味!
かなり好み♪
しかし…
この半生のような食感の麺は…
最初は、本当にまだ、茹でが足りないんじゃないかと思ったくらい…
何で、このスープにこの麺!?
ミスマッチに思えた麺は、中細の…
たぶん、22番の切り刃を使ってカットした麺。
しかし、なぜか、麺は縮れの大きな麺で…
どうして、のどごしのいいストレート麺にしなかったのか!?
麺をひと口食べたときは、否定的なことばかりが頭を過った…
しかし…
食べ進めるうちに、これはこれでいいんじゃないかと…
この、低加水の麺のポクポクとした食感も悪くないと思うようになった。
ちょっとタイプは違うけど、千葉の津田沼にある「北海道ラーメン 好 旭川」の榊原店主が好んで使う…
旭川から空輸している「山加 加藤製麺」の細卵麺にも似た食感の麺は、食べる人を選ぶ…
好き嫌いがはっきりする麺と言える…
水菜のシャキシャキ感も、よくスープと合っているし…
七厘で炙ったチャーシューは絶品だったし…
メンマも、とても美味しくいただけた。
失礼ながら…
せっかく、「横浜中華街」まで来たので、イベントのついでに寄っていこう!
そんな程度に考えて訪れた店だったのに…
イベントで食べた「つけめん」以上に美味しいラーメンをいただくことができて、満足!
食べ終わって、店主としばし対談…
「横浜大世界」で行なわれているラーメンイベントのこと…
そして、「麺哲」に「麺野郎」の話をしたら、食い付いてきた。
鶏出汁のつけダレ!
鱧を食材に使った「創作塩つけ麺」!
真空ミキサーを使ってつくる自家製麺!
とても興味を持ったようで…
「営業の合間に行って、食べにいきます!」と話していたので…
イベント期間中、会場で「こもん」の店主にスタッフの人の姿が見られるかもしれない。
こちら「こもん」は、味がいいだけではなくて、サービスもいい!
ランチタイム無料の「麦ご飯」に…
次回、味玉または大盛無料のサービス券!
そして、ためてラーメンが無料になるポイントの券と…
サービスは充実!

気さくで、接客もよくて…
いい店だし!
近ければ、何度も足を運んでしまう店になりそう♪
場所柄に加え…
店の外観が暗い感じで、ちょっと入りにくいところが難だけど…
マイルス・デイビスを始めとする…
ジャズが低く流れるこの空間で…
美味しい「塩らぁめん」はいかが!?


住所:神奈川県横浜市中区寿町1-1-15 稲垣ビル1F
電話:045-633-2066
営業時間:11:45~15:00/17:00~21:30
土日祝11:45~スープなくなり次第終了(19:00〜20:00頃)
定休日:水曜
アクセス:JR根岸線・石川町駅北口(中華街口)から徒歩3分。首都高速を横浜スタジアムの反対側に潜り、ホテルの横をすり抜けるようにして歩いた先
メニュー:塩らぁめん…680円/塩たまご…780円/肉のせ麺…930円/特のせ麺…980円
塩白湯…700円
つけ麺(平打ち太麺。鶏白湯)…730円/つけたまご…830円/肉のせつけ麺…980円/特のせつけ麺…1030円
つけ麺2号(細麺。塩味)…830円
つけ麺3号(辛味噌スープ仕立て。昼夜8食限定)…850円
麺大盛…+100円
HP:http://rahmen-common.com/index.html
好み度:塩らぁめん

接客・サービス

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |