| Home |
2009.08.10
こってりらーめん誉
訪問日:2009年8月10日(月)

三重県№1のラーメン店「開花屋楽麺荘」
そのFC店が千葉県の柏にできたという。
今日は、昼食の時間がずいぶんと遅くなってしまった。
只今の時刻は午後の2時30分過ぎ。
でも、この店は、ホームページで確認したところ、通し営業だったので安心!
そう思ったんだけど…
店に着くと、あれっ!?
ドアが開かない…
ガチャ!ガチャ!
ドアに鍵が掛かっている…
どういうこと!?


ふと、横を見ると、「支度中」の札が…
何!これ?

開店告知のポスターには、やはり、通し営業になっている。

ポスターに書かれた番号にに電話してみると…
若い男性スタッフが出て…
「2時半までの営業です。夜は17時からの営業になっています。」
「中休みなしの通し営業と聞いてやって来たんですけど…」と言うと…
謝りの言葉もなく、無言になってしまったので、仕方なく電話を切ったけど…
何なんだろう、この店…
ちょっと頭にきたけど…
どうしようもない…
諦めて、すぐ近くにある…
こちらは、通し営業している…
「こってりらーめん 誉」に、久しぶりに訪れてみることにした。
こちらの店は、「こってりらーめん なりたけ」出身の店主が営む店で、背脂チャッチャッ系の「こってり」したラーメンが味わえる。
私は、正直、あまり好きなタイプのラーメンではないけど…
事情が事情で…
この時間に、近くで営業している店も知らなかったし…
久しぶりだったので、食べてみようかという気になった。
店の前までやってくると、ちょうど2人が入店して、入口の券売機で食券を買っているところだった。
私もすぐ後について、食券を買う。
「みそ」、「しょうゆ」、「つけ麺」があって…
メニュー表記もその順でされていたので…
「みそ」がおすすめなのかとも思ったけど…
やはり、「しょうゆ」が基本だろうと考えて、味玉入りの「味玉子らーめん」を選択!
麺の量は普通で、食券を買って席へ。

私が座った段階で、すでに、席は2席しか空いておらず、後からすぐお客さんが入って、満席になってしまった。
さらに、その後からもお客さんが入ってきて、最大、店内の椅子に4人待ちの状態にまでなった。
もうすぐ、午後3時にもなろうとしているこの時間に、なかなかの盛況ぶり!
食券をスタッフの方に渡すと…
脂の量や味の濃さ、麺のかたさ等を聞かれる…
私は、すべてデフォルトで…
野菜の量も、無料で増量できるらしいけど…
ノーマルのままでお願いした。


店主は、2つの中華鍋を用意すると、火に掛け、鍋の中にスープを入れていった…
そして、1つの鍋には、にらともやしが入り、ディパーですくわれた味噌ダレが追加され、煮込まれていった!
さらに、両方の鍋に、大量の背脂を投入する…
ラーメン丼が5つ出されると、2つの丼に醤油ダレが注がれ、スープが加えられて、「しょうゆらーめん」が2つ完成!
そして、何も入っていない3つの丼のうち、2つの丼には、煮込まれていた野菜入りの味噌スープが注がれて、これで「みそらーめん」も完成!…
最後に残った丼には…
この、味噌スープの入った中華鍋が、再度、ガスコンロに戻され、さらに味噌ダレが加えられ、火に掛けられたものが注がれた。
これは、そう!
「みそらーめん」濃いめ!
できあがった「しょうゆらーめん」のうちの一つに、もやしと味玉が載せられて、私の前に出された。


「なりたけ」で食べた記憶からすると…
思ったほどの背脂の量ではないかな…
スープを飲んでみると、甘い豚骨醤油のスープ!
それに背脂のこってり感!
ただ、背脂はいいものを使っているからか…
「くどさ」はまったくない…
う~ん…
でも、やっぱり…
この甘味としよっぱさと、やや、こってり感のある…
この「なりたけ」仕込みのスープは、あまり好みじゃないな…
麺は「菅野製麺」の中太麺!


ボソボソとした食感の…
この「ラーメン二郎」風の「オーション」のような麺は好き嫌いが分かれそう…
私は、嫌いではないけど、好きでもない…
味玉は、時になんの変哲もないただの煮玉子で、必要はなかったかな…
この「なりたけ」風の背脂チャッチャッ系ラーメンはやはり…
私の好みじゃないってこと…
改めて再認識したよ…
住所:千葉県柏市旭町1-7-11
電話:04-7145-9700
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
アクセス:JR常磐線柏駅南口から線路沿いに南柏方面へ。道なりに直進した右側。「柏王道家」手前。徒歩2分
メニュー:みそらーめん…700円/みそ味玉子らーめん …800円/辛ネギみそらーめん …900円/みそチャーシューめん …950円
しょうゆらーめん…650円/味玉子らーめん …750円/辛ネギらーめん …850円/チャーシューめん …900円
麺少なめ(3分の2玉) …-50円/中盛(1.5玉)…50円/大盛(2玉)…100円
つけ麺 白(甘辛)・赤(ピリ辛)・黒(味噌)・青(醤油+鰹)・紺(味噌+鰹)
普通盛(200g)… 750円/大盛(400g) …850円
※脂の量(多め・普通・少なめ)・麺の硬さ(硬め・普通・やわらかめ)・味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)は調整可能
※らーめん類は野菜多めがサービス
好み度:味玉らーめん
接客・サービス
↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

三重県№1のラーメン店「開花屋楽麺荘」
そのFC店が千葉県の柏にできたという。
今日は、昼食の時間がずいぶんと遅くなってしまった。
只今の時刻は午後の2時30分過ぎ。
でも、この店は、ホームページで確認したところ、通し営業だったので安心!
そう思ったんだけど…
店に着くと、あれっ!?
ドアが開かない…
ガチャ!ガチャ!
ドアに鍵が掛かっている…
どういうこと!?


ふと、横を見ると、「支度中」の札が…
何!これ?

開店告知のポスターには、やはり、通し営業になっている。

ポスターに書かれた番号にに電話してみると…
若い男性スタッフが出て…
「2時半までの営業です。夜は17時からの営業になっています。」
「中休みなしの通し営業と聞いてやって来たんですけど…」と言うと…
謝りの言葉もなく、無言になってしまったので、仕方なく電話を切ったけど…
何なんだろう、この店…
ちょっと頭にきたけど…
どうしようもない…
諦めて、すぐ近くにある…
こちらは、通し営業している…
「こってりらーめん 誉」に、久しぶりに訪れてみることにした。
こちらの店は、「こってりらーめん なりたけ」出身の店主が営む店で、背脂チャッチャッ系の「こってり」したラーメンが味わえる。
私は、正直、あまり好きなタイプのラーメンではないけど…
事情が事情で…
この時間に、近くで営業している店も知らなかったし…
久しぶりだったので、食べてみようかという気になった。
店の前までやってくると、ちょうど2人が入店して、入口の券売機で食券を買っているところだった。
私もすぐ後について、食券を買う。
「みそ」、「しょうゆ」、「つけ麺」があって…
メニュー表記もその順でされていたので…
「みそ」がおすすめなのかとも思ったけど…
やはり、「しょうゆ」が基本だろうと考えて、味玉入りの「味玉子らーめん」を選択!
麺の量は普通で、食券を買って席へ。

私が座った段階で、すでに、席は2席しか空いておらず、後からすぐお客さんが入って、満席になってしまった。
さらに、その後からもお客さんが入ってきて、最大、店内の椅子に4人待ちの状態にまでなった。
もうすぐ、午後3時にもなろうとしているこの時間に、なかなかの盛況ぶり!
食券をスタッフの方に渡すと…
脂の量や味の濃さ、麺のかたさ等を聞かれる…
私は、すべてデフォルトで…
野菜の量も、無料で増量できるらしいけど…
ノーマルのままでお願いした。


店主は、2つの中華鍋を用意すると、火に掛け、鍋の中にスープを入れていった…
そして、1つの鍋には、にらともやしが入り、ディパーですくわれた味噌ダレが追加され、煮込まれていった!
さらに、両方の鍋に、大量の背脂を投入する…
ラーメン丼が5つ出されると、2つの丼に醤油ダレが注がれ、スープが加えられて、「しょうゆらーめん」が2つ完成!
そして、何も入っていない3つの丼のうち、2つの丼には、煮込まれていた野菜入りの味噌スープが注がれて、これで「みそらーめん」も完成!…
最後に残った丼には…
この、味噌スープの入った中華鍋が、再度、ガスコンロに戻され、さらに味噌ダレが加えられ、火に掛けられたものが注がれた。
これは、そう!
「みそらーめん」濃いめ!
できあがった「しょうゆらーめん」のうちの一つに、もやしと味玉が載せられて、私の前に出された。


「なりたけ」で食べた記憶からすると…
思ったほどの背脂の量ではないかな…
スープを飲んでみると、甘い豚骨醤油のスープ!
それに背脂のこってり感!
ただ、背脂はいいものを使っているからか…
「くどさ」はまったくない…
う~ん…
でも、やっぱり…
この甘味としよっぱさと、やや、こってり感のある…
この「なりたけ」仕込みのスープは、あまり好みじゃないな…
麺は「菅野製麺」の中太麺!


ボソボソとした食感の…
この「ラーメン二郎」風の「オーション」のような麺は好き嫌いが分かれそう…
私は、嫌いではないけど、好きでもない…
味玉は、時になんの変哲もないただの煮玉子で、必要はなかったかな…
この「なりたけ」風の背脂チャッチャッ系ラーメンはやはり…
私の好みじゃないってこと…
改めて再認識したよ…
住所:千葉県柏市旭町1-7-11
電話:04-7145-9700
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
アクセス:JR常磐線柏駅南口から線路沿いに南柏方面へ。道なりに直進した右側。「柏王道家」手前。徒歩2分
メニュー:みそらーめん…700円/みそ味玉子らーめん …800円/辛ネギみそらーめん …900円/みそチャーシューめん …950円
しょうゆらーめん…650円/味玉子らーめん …750円/辛ネギらーめん …850円/チャーシューめん …900円
麺少なめ(3分の2玉) …-50円/中盛(1.5玉)…50円/大盛(2玉)…100円
つけ麺 白(甘辛)・赤(ピリ辛)・黒(味噌)・青(醤油+鰹)・紺(味噌+鰹)
普通盛(200g)… 750円/大盛(400g) …850円
※脂の量(多め・普通・少なめ)・麺の硬さ(硬め・普通・やわらかめ)・味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)は調整可能
※らーめん類は野菜多めがサービス
好み度:味玉らーめん

接客・サービス

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |