fc2ブログ
訪問日:2009年7月23日(木)

中華そば いのたに-1

本日、私がいるのは、四国の徳島!
そして、私が向かったのは、「徳島ラーメン」を代表する店「いのたに」!

1999年には新横浜の「ラーメン博物館」にも期間限定で出店し、ブレイク!
「徳島ラーメン」を一躍メジャーに昇格させた!

こちらに訪問するのは実に13年ぶり!

15時ちょうどに入店!

券売機で「大肉」650円と「生玉子」50円の食券を買う。
お姉さん(ただし、昔のだけど…)に食券を渡して…
カウンターで、ラーメンができあがるのを待つ。

ちなみに「大肉」とは、肉と麺が大盛りの「中華そば」のことで…

デフォルトの「中華そば」500円に…
肉大盛り100円増し!
麺大盛り50円増しをプラスしたもの…

でも、元の「中華そば」も追加のトッピングも安いよね!

壁面は、芸能人を始めとした著名人の色紙で埋め尽くされている!

さすが、老舗の有名店だけはあるよね!

でも、来る途中、コンビニで雑誌の立ち読みしていたら…
ある雑誌が「徳島ラーメン」の特集をしていて…

もちろん、こちら「いのたに」の紹介はあったけど…
それ以上に、「徳島ラーメン」の新しい潮流的な店が掲載されていて興味深かった。

時間があれば寄ってみたいところだけど…
今日は、こちらで「中華そば」をいただいた後は、岡山まで移動しなければならないから…
一軒で終わり…

でも、ラーメンを食べられなかった代わりに、昨夜は美味しい「讃岐うどん」をいただいたので満足♪

ぼんやりとテレビを見ていると、ラーメンをお姉さんが運んできてくれた。

中華そば いのたに-2

茶濁したスープに生卵がひとつ浮かぶ…

そうそう!
これが、「徳島ラーメン」のビジュアルだよね!

悩んだのは、このヨード卵を使用している生玉子を崩して食べるのかどうか!?
まずは、崩さずに、スープに麺、そしてこの味付けされた豚バラ肉をいただく!

スープは、以前にいただいたときのイメージで、かなり甘い…
「すき焼き」のタレのようなイメージを持っていた。

しかし、今日、再び、食べてみたところ…
生姜の風味もあってか…
そんなに甘くは感じなかった。

それ以上に、地元の海産物や野菜をたっぷり使った豚骨醤油スープは予想以上にいける!

中太ストレートの自家製麺も、ややカタメの茹で加減で、美味しくいただけた。

肉も悪くはなかったんだけど…
ちょっと、甘じょっぱい…

そこで、生玉子の黄身につけて食べてみたところ…
これがイケる!

私以外の地元のお客さんを見ていると…
みんな一様に、この「生玉子」と「ライス」を注文している人が多かった。

味付け豚バラ肉を生玉子につけて、ライスで食べる…
それが、こちらの流儀か!?

まあ、しかし、思っていたよりは数段美味しい「中華そば」だった!

これなら、また、食べてみたい!
ただ、次回はいつ来れるのだろう!?

住所:徳島県徳島市西大工町4-25
電話:088-653-1482
営業時間:10:30~17:00 ※売り切れ次第閉店
定休日:月曜(祝日の場合は翌日休)
アクセス:JR徳島駅より眉山下の阿波踊り会館へ向い、直前の交差点を右折、徒歩11分




メニュー:…中華そば 中盛…500円/中華そば 大盛…550円/中華そば 中盛肉入…600円/中華そば 大盛肉入…650円
生玉子…50円/ライス…150円


好み度:中華そば 大盛肉入star_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/755-dadd73a5