fc2ブログ
2009.07.11 麺屋 時屋
訪問日:2009年7月11日(土)

麺屋 時屋-1

「麺屋 時屋」!

今年の3月12日に…
大阪・西中島にオープンした店らしい…

完全にオープン情報を見落としていた…

濃厚な…
豚骨魚介の「つけ麺」に…
あっさりした…
鶏ガラ魚介の「醤油らーめん」が食べられるという…

こういう異なる2つのスープを持って…
こだわって「つけ麺」と「らーめん」に使い分けている店って…
好きだな♪

ネットの画像をみる限りはインテリアもモダンでお洒落な感じだし…
いいよね!
こういう店♪

本日は土曜日!
昼の12時29分に…
オフィス街の外れにあるこちらの店の前までやってきたところ…

人、人、人!

何、これ!
数えると、何と16名のお客さんが順番待ちの行列を作っていた…

麺屋 時屋-2

これには驚かされた…
オフィス街にある店なので…
平日の昼間は混雑するとは思ってはいたけど…

土曜日は空いているんじゃないかって…
勝手に思っていた!
甘かった…

しかし、この店の行列を見て…
私の、大阪の人たちの見方が変わった!

「イラチ」な大阪人は、食事をするときに、待って食べるというのが大嫌いで…
店が満席だったりすると、待つことをせずに、空いている他の店を探す…

何人かの大阪の人といっしょにランチをして…
何軒もの店を歩き回った経験を何度かしているので…

これが大阪人気質!
そう解釈していた…

もちろん、みんながそうだなんて思っていないし…

こうして、おとなしく列を作って待つ姿は東京と同じで…

美味しい店なら、東京でも大阪でも、待ってでも食べるのはいっしょなんだね!…

結局、列の後ろについて、並び始めてから29分後の12時58分に入店。

券売機で、「醤油らーめん」と「つけ麺」の食券を買った。

麺屋 時屋-3

カウンター席に案内される。
店員さんに食券を渡して…
「醤油らーめんば」、「つけ麺」の順で出してもらうことにした。

麺屋 時屋-4

13時4分に、まず、運ばれてきた「醤油らーめん」!

麺がキレイに整えられている…
具の盛り付けも美しい!

麺屋 時屋-5麺屋 時屋-6

スープをいただくと…
丸鶏を使っているのか!?
ふわ~っと、鶏の旨味が口の中に広がる…

煮干しや鰹の魚介の風味も感じられる!

ただ、少しおとなしすぎるかな…
もう少し、スープにコクが感じられるといいんだけど…

麺は、自家製の中細ストレートの麺が使われていた。

麺屋 時屋-7

この麺…
大阪では少ない…
しっとりして、なめらかな食感の麺で…
この、やや、やわらかめに感じられる麺は、この繊細な味のスープにはとても合っている。

それに、小麦の旨味が感じられて、とてもいい!

しかし…
こちらの店でも「カタ麺で!」とリクエストを入れている人がいた…

ここ、大阪では「麺カタめ」で注文をするお客さんの姿が目につく…

個人の嗜好の問題ではあるけど…
この何でもかんでも「カタめ」でオーダーするのは…
このブログをご覧いただいている方には、ぜひ、やめていただくようお願いしたい…

おわかりとは思うけど…
どこのラーメン店だって、それがベストだと思って麺を茹でている…
この細麺は1分30秒…
太麺は、5分30秒…
麺の茹で時間には理由(わけ)がある…

さらに、自家製麺の店なんかは、季節や天候、湿度などによって麺の茹で時間を変えるこだわりようである。

プライドのある店だと…
断られることもあるので…

なので、私は、まずは、注文をつけずに、その店のデフォルトの麺の茹で加減で食べることをおすすめしたい!

その上で、「やわらかく」感じられるので、「カタめ」でというのならわかるけど…

2枚入った炙りチャーシューは美味!
やや、甘めの味付けもスープと合っている。

大阪・今福鶴見にある「鶴麺」の「中華そば」にも似た、こちら「麺屋 時屋」の「醤油らーめん」…

「鶴麺」のスープに比べれば劣る…
しかし、オイルの使い方次第で、もっともっとレベルアップは図れる!

そして、麺は、すでに京都の製麺所「棣鄂(テイガク)」の麺を使った「鶴麺」を上回る!

スープも麺も、今後はもっと美味しくなるだろうと思うし、今後が楽しみな店だな!

麺屋 時屋-8

住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4 栄豊ビル1F
電話:06-6829-7676
営業時間:(平日)11:30~15:00/18:00~21:00
(土曜)11:30~15:00
定休日:日曜・祝日・第2・第4月曜
アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線・西中島南方駅から徒歩5分




メニュー:醤油らーめん…680円/醤油らーめん(賑わい)…830円
つけ麺(並盛)小さなごはん付き(200g)…800円
つけ麺(大盛)小さなごはん付き(300g)…880円
つけ麺(特盛)小さなごはん付き(350g)…930円


好み度:醤油らーめんstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/745-2c1e534f