| Home |
2009.06.29
ラーメン 麺たつ【四】
訪問日:2009年6月29日(月)

JRの大塚駅からだと、10分近く歩かなければならない…
そして、夜しか営業していない…
そんなハンデはあるものの…
それでも行く価値のある店!
それが「麺たつ」!
ここには、達雄店主のつくる絶品の「塩ラーメン」に…
お母様の優しくアットホームな接客があって癒される…
前回の訪問は昨年の12月だから…
だいぶ訪問間隔が開いてしまった…
お二人とも、元気で営業しているんだろうか!?
心配になって、ネットの評判を調べてみたところ…
ようやく、達雄店主のラーメンの味も認められて…
お母様の癒しの接客も好印象のようだったので…
少し安心した…
【ラーメンデータベース/ラーメン 麺たつ】
http://ramendb.supleks.jp/shop/10827
【livedoorグルメ/麺たつ】
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/305105/
【食べログ/西巣鴨のお母さん】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13040552/dtlrvwlst/988858/
【食べログ/こ…ここは】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13040552/dtlrvwlst/558581/
夜の10時近く…
店の前までやってきたところ…
「麺たつ」の路地の向かいにある食堂が、ちょうど、最後のお客さんを送り出して…
閉店しようとしているところ…
老夫婦二人で営むこちらの店は、昭和を感じさせる…
「麺たつ」より、さらにレトロな佇まいの店…
こちらにもラーメンがあるみたいなので、今度はこちらにも足を運んでみようか…

千通食堂
店に入っていくと、柔和なお母様の微笑みと元気そうな達夫店主の顔があった。
お二人のお顔を拝見して…まずは、ホッとした…
席について、まずはビールをオーダー!

そして、ラーメンは「特製塩ラーメン」をチョイスして…
具別盛りの「かけそば」にできないか!?
達雄店主に打診したところ…
「はないちさんみたいにすればよろしいんですね!」
達雄店主!
ありがたいことに、私のこんな駄ブログをご覧いただいているようだ…
「かけそば」をつくるのを後にして、先に具だけを皿に盛って出してくれた達夫店主!
我儘言って、どうもすいません…

白身まで味が染み込んだ味玉は、東京のラーメン店のつくる味玉の中でも屈指の味!
これで、単品でトッピングしても80円という価格設定は嬉しいね♪
肩ロースのチャーシューは、冷たかったのが残念だったけど、これは別皿で出してもらったから仕方ないし…
やわらかく煮込まれて、味もよかった!
そして、ポキポキした食感が最高のメンマ!
これは、ビールのつまみにもとてもいい!
この美味しい具をつまみにビールをやりながら…
達夫店主とのおしゃべり…
楽しく話をさせてもらって、有意義な時間を過ごすことができた。
そして〆の「塩かけそば」!


このキレイな塩清湯スープの「かけそば」は…
丸鶏と魚介の出汁の旨味に…
鶏油のコクで食べさせる!
お世辞抜きで美味しい一杯!
出汁の旨味だけでいえば、あの「中村屋」をも凌駕する美味しさかもしれない!
そして、麺がまたよかった!
今日、いただいた麺は、やや「カタメ」の食感で、今まで食べてきた、やや「やわらかめ」の滑らかな麺とは違う印象だったけど…
これがまたよかった!
達雄店主によると…
「あえて、いつもより、15秒ほど早く引き上げました…」という…
しかし、この切り刃24番の細麺ストレートの…
「三河屋製麺」製の麺は、「やわらかめ」に茹でても、「カタメ」に茹でても、美味しく食べられる不思議な麺。
コシがしっかりしているからなんだろうけど…
「カタメに茹でた方がいいでしょうか?」
達夫店主が聞いてきた。
「個人的には、やわらかめの方が好きだけど、一般受けするのはカタメだと思う…」と答えたら…
達雄店主…
我が意を得たりという顔で、頷いていたね…
正直、ここに埋もれさせておくのがもったいない…
場所がよければ、繁盛店になってもおかしくない…
達夫店主は、それだけのラーメンをつくれる人!
しかし、私の後に入った4人のお客さんも、お母様に「美味しい!」と話していたし…
確実に、ここに通う常連のお客さんもできてきたみたいなので…
この味をキープして、この場所で、これからも美味しいラーメンを出し続けていってほしいな!

住所:東京都豊島区西巣鴨1-4-4
電話: 03-3915-1356
営業時間:18:00~翌1:00
休日:火曜
アクセス:JR山手線・大塚駅北口から癌研通りを上池袋方面へ。400mほど北大塚3丁目交差点を右へ、すぐ左側。徒歩9分
都電荒川線・巣鴨新田から徒歩4分
メニュー:塩ラーメン(鶏油)…630円/揚げネギ塩ラーメン…680円/特麺たつ塩ラーメン…880円
正油ラーメン(鶏油)…580円/揚げネギ正油ラーメン630…円/特麺たつ正油ラーメン…830円
大盛…各100円増し
好み度:かけそば(特麺たつ塩ラーメン)
接客・サービス
↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

JRの大塚駅からだと、10分近く歩かなければならない…
そして、夜しか営業していない…
そんなハンデはあるものの…
それでも行く価値のある店!
それが「麺たつ」!
ここには、達雄店主のつくる絶品の「塩ラーメン」に…
お母様の優しくアットホームな接客があって癒される…
前回の訪問は昨年の12月だから…
だいぶ訪問間隔が開いてしまった…
お二人とも、元気で営業しているんだろうか!?
心配になって、ネットの評判を調べてみたところ…
ようやく、達雄店主のラーメンの味も認められて…
お母様の癒しの接客も好印象のようだったので…
少し安心した…
【ラーメンデータベース/ラーメン 麺たつ】
http://ramendb.supleks.jp/shop/10827
【livedoorグルメ/麺たつ】
http://gourmet.livedoor.com/restaurant/305105/
【食べログ/西巣鴨のお母さん】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13040552/dtlrvwlst/988858/
【食べログ/こ…ここは】
http://r.tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/13040552/dtlrvwlst/558581/
夜の10時近く…
店の前までやってきたところ…
「麺たつ」の路地の向かいにある食堂が、ちょうど、最後のお客さんを送り出して…
閉店しようとしているところ…
老夫婦二人で営むこちらの店は、昭和を感じさせる…
「麺たつ」より、さらにレトロな佇まいの店…
こちらにもラーメンがあるみたいなので、今度はこちらにも足を運んでみようか…

千通食堂
店に入っていくと、柔和なお母様の微笑みと元気そうな達夫店主の顔があった。
お二人のお顔を拝見して…まずは、ホッとした…
席について、まずはビールをオーダー!

そして、ラーメンは「特製塩ラーメン」をチョイスして…
具別盛りの「かけそば」にできないか!?
達雄店主に打診したところ…
「はないちさんみたいにすればよろしいんですね!」
達雄店主!
ありがたいことに、私のこんな駄ブログをご覧いただいているようだ…
「かけそば」をつくるのを後にして、先に具だけを皿に盛って出してくれた達夫店主!
我儘言って、どうもすいません…

白身まで味が染み込んだ味玉は、東京のラーメン店のつくる味玉の中でも屈指の味!
これで、単品でトッピングしても80円という価格設定は嬉しいね♪
肩ロースのチャーシューは、冷たかったのが残念だったけど、これは別皿で出してもらったから仕方ないし…
やわらかく煮込まれて、味もよかった!
そして、ポキポキした食感が最高のメンマ!
これは、ビールのつまみにもとてもいい!
この美味しい具をつまみにビールをやりながら…
達夫店主とのおしゃべり…
楽しく話をさせてもらって、有意義な時間を過ごすことができた。
そして〆の「塩かけそば」!


このキレイな塩清湯スープの「かけそば」は…
丸鶏と魚介の出汁の旨味に…
鶏油のコクで食べさせる!
お世辞抜きで美味しい一杯!
出汁の旨味だけでいえば、あの「中村屋」をも凌駕する美味しさかもしれない!
そして、麺がまたよかった!
今日、いただいた麺は、やや「カタメ」の食感で、今まで食べてきた、やや「やわらかめ」の滑らかな麺とは違う印象だったけど…
これがまたよかった!
達雄店主によると…
「あえて、いつもより、15秒ほど早く引き上げました…」という…
しかし、この切り刃24番の細麺ストレートの…
「三河屋製麺」製の麺は、「やわらかめ」に茹でても、「カタメ」に茹でても、美味しく食べられる不思議な麺。
コシがしっかりしているからなんだろうけど…
「カタメに茹でた方がいいでしょうか?」
達夫店主が聞いてきた。
「個人的には、やわらかめの方が好きだけど、一般受けするのはカタメだと思う…」と答えたら…
達雄店主…
我が意を得たりという顔で、頷いていたね…
正直、ここに埋もれさせておくのがもったいない…
場所がよければ、繁盛店になってもおかしくない…
達夫店主は、それだけのラーメンをつくれる人!
しかし、私の後に入った4人のお客さんも、お母様に「美味しい!」と話していたし…
確実に、ここに通う常連のお客さんもできてきたみたいなので…
この味をキープして、この場所で、これからも美味しいラーメンを出し続けていってほしいな!

住所:東京都豊島区西巣鴨1-4-4
電話: 03-3915-1356
営業時間:18:00~翌1:00
休日:火曜
アクセス:JR山手線・大塚駅北口から癌研通りを上池袋方面へ。400mほど北大塚3丁目交差点を右へ、すぐ左側。徒歩9分
都電荒川線・巣鴨新田から徒歩4分
メニュー:塩ラーメン(鶏油)…630円/揚げネギ塩ラーメン…680円/特麺たつ塩ラーメン…880円
正油ラーメン(鶏油)…580円/揚げネギ正油ラーメン630…円/特麺たつ正油ラーメン…830円
大盛…各100円増し
好み度:かけそば(特麺たつ塩ラーメン)

接客・サービス

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
kanata
いつも楽しく拝見していますが、初めてコメントさせていただきます。
「麺たつ」もここでの紹介を拝見し、何度か訪れました。
行列店のようなインパクトは無いけれど数ヶ月に一度、何故か食べたくなってしまう味です。
「塩ラーメン」なら今度は是非「神名備」(文京区千駄木4-21-3)にも訪れてみて下さい。
ここも丁寧な接客と、美味しい塩ラーメンが食べられます。
http://file.tartnack.blog.shinobi.jp/200808311447.jpg
しかし少々味が濃い目なので、薄味がお好みの場合は事前に申した方が良いかもしれません。
※個人的には「ごまの酸辣麺」もおすすめです。
http://file.tartnack.blog.shinobi.jp/200808161379.jpg
「麺たつ」もここでの紹介を拝見し、何度か訪れました。
行列店のようなインパクトは無いけれど数ヶ月に一度、何故か食べたくなってしまう味です。
「塩ラーメン」なら今度は是非「神名備」(文京区千駄木4-21-3)にも訪れてみて下さい。
ここも丁寧な接客と、美味しい塩ラーメンが食べられます。
http://file.tartnack.blog.shinobi.jp/200808311447.jpg
しかし少々味が濃い目なので、薄味がお好みの場合は事前に申した方が良いかもしれません。
※個人的には「ごまの酸辣麺」もおすすめです。
http://file.tartnack.blog.shinobi.jp/200808161379.jpg
2009/07/04 Sat 15:31 URL [ Edit ]
ramen151e
kanataさん!
丁重なコメントに画像まで…
ありがとうございます。
「神名備(かむなび)」…
かなり以前に、「神名備そば」というメニューをいただいたことがあります。
黄金色に輝く塩清湯スープは旨味があって深い味わい味でした…
今はもうなく、幻のメニューのようですけど…
その後は、味も変わって…
あまりいい評判を聞かなかったので…
訪問はしておりませんでした…
「ごまの酸辣麺」…
1,197円もするんですね…
その他のメニューも、ちょっと、お値段がお高めですね…
近いうちにお邪魔してみますけど…
食べるなら、「醤油ラーメン」か「塩ラーメン」ですね…
丁重なコメントに画像まで…
ありがとうございます。
「神名備(かむなび)」…
かなり以前に、「神名備そば」というメニューをいただいたことがあります。
黄金色に輝く塩清湯スープは旨味があって深い味わい味でした…
今はもうなく、幻のメニューのようですけど…
その後は、味も変わって…
あまりいい評判を聞かなかったので…
訪問はしておりませんでした…
「ごまの酸辣麺」…
1,197円もするんですね…
その他のメニューも、ちょっと、お値段がお高めですね…
近いうちにお邪魔してみますけど…
食べるなら、「醤油ラーメン」か「塩ラーメン」ですね…
| Home |