| Home |
2009.06.26
基 motoi 伊勢原店
訪問日:2009年6月26日(金)

ラーメンプロデューサーの渡辺樹庵さんの会社…
「㈲渡なべスタイル」が直営する「基 motoi 伊勢原店」!
こちら「基 motoi」は、町田にも店があって…
高田馬場の「渡なべ」に、「基 motoi」の2店を合わせた3店舗が直営店になる。
訪れたのは、昼の営業終了間際の15時直前!
今日は、伊勢原に用事があって…
実は、「泰平」という店で、「夏の泰平」という夏季限定麺を食べる予定!
だった…
トマトを使った冷やし麺なんだけど、味云々というよりは、こちらの方のブログを拝見して…
この三角形した器がお洒落で…
見た目の美しさに一目惚れした。
しかし…
用事を終えると、すでに15時近く…
もう「泰平」まで行く時間がない…
そこで、伊勢原でもう一軒行ってみたいと思っていたこちらの店に行くことにした。
ちょうど、1人、お客さんが入店しようとしているところで…
続いて店に入っていくと…
お客さんが2人…
ラーメンにつけ麺を食べていた。
厨房には店長1人。
先客に続いて、席に座ると…
「すいません、こちらで食券をお願いします。」
店長から声がかかった。
示された、入口を入って左右に走るカウンター席の右端にあった券売機で、先客と同じ「味玉ラーメン」の食券を買って…
店長に渡すと…
「油の量どうしましょうか?」と聞かれて…
先客は「多め!」
私は、はじめてだったので、普通でお願いした。
麺を茹で始める店長!
「自家製麺」と聞いていたけど、「三河屋製麺」の麺を使っていたね…
油多めの「味玉ラーメン」が先客に出された後…
私に、油の量もデフォルトの「味玉ラーメン」が出された。


しかし、油の量が普通と言っても、スープ表面を覆う油の量は多い!
横浜の「家系ラーメン」のような…
淡褐色したスープをいただくと…
味は見た目通り濃い!
ただ、豚骨オンリーではなく、動物系は鶏ガラ、モミジも使われているようで…
さらに、動物系が強いのかと思いきや、意外に、それ以上に魚介系が強くて…
鯖節、鰹節の出汁の風味が強く出ていて…
マイルド!
「こってり」一辺倒の豚骨醤油のラーメンとは一線を画していた。
中太ストレートの麺は、しなやかで、小麦の旨味が感じられる麺で…
のどごしもいい!
まるで、自家製麺のような美味しい麺だった。
味玉は、箸で2つ割りにして失敗したので…
画像はないけど…
飴色した黄身の…
よく味がしみこんだ味玉は絶品!
ちよっと、冷たかったのが難だったけど…
これで、温めて出してもらえたら最高だったんだけどね。
豚バラの細長いチャーシューは、それなりだったけど…
長い穂先メンマは、やわらかくて、何ともいい食感でとてもよかった!
ご馳走さまでした!
ラーメン丼のカウンターの上にあげて、帰ろうとして…
まじまじと店長の顔をみて…
「渡なべにいらっしゃいませんでした!?」
「2006年頃?」と聞いてみたところ…
「渡なべには長くいました…」
店長も私の顔をまじまじとみる…
そうして、お互いに思い出した。
店長は、あのときに、今は閉店している「六坊」のことや、樹庵さんの巨大メンマのことを話してくれた…
当時、「渡なべ」の責任者をされていた人物だった!
【渡なべ】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-164.html
店に入ったときから、どこかで会ったような顔だとは思っていたけど…
ここで再会できるとは…
次の予定が押していたので、あまり話はできなかったけど、嬉しい再会だった!


住所:神奈川県伊勢原市板戸271-5
電話:0463-96-1555
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
定休日:木曜
アクセス:小田急電鉄小田原線・伊勢原駅北口から徒歩16分。国道246号線沿い。「伊勢原ボウル」斜め向かい
メニュー:らぁめん…650円/味玉らぁめん…750円/豚増しらぁめん…950円/味玉豚増しらぁめん…1050円
つけめん…650円/味玉つけめん…750円/豚増しつけめん…950円/味玉豚増しつけめん…1050円
大盛り…100円/特盛り(つけめんのみ)…200円
好み度:味玉らぁめん
接客・サービス
↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

ラーメンプロデューサーの渡辺樹庵さんの会社…
「㈲渡なべスタイル」が直営する「基 motoi 伊勢原店」!
こちら「基 motoi」は、町田にも店があって…
高田馬場の「渡なべ」に、「基 motoi」の2店を合わせた3店舗が直営店になる。
訪れたのは、昼の営業終了間際の15時直前!
今日は、伊勢原に用事があって…
実は、「泰平」という店で、「夏の泰平」という夏季限定麺を食べる予定!
だった…
トマトを使った冷やし麺なんだけど、味云々というよりは、こちらの方のブログを拝見して…
この三角形した器がお洒落で…
見た目の美しさに一目惚れした。
しかし…
用事を終えると、すでに15時近く…
もう「泰平」まで行く時間がない…
そこで、伊勢原でもう一軒行ってみたいと思っていたこちらの店に行くことにした。
ちょうど、1人、お客さんが入店しようとしているところで…
続いて店に入っていくと…
お客さんが2人…
ラーメンにつけ麺を食べていた。
厨房には店長1人。
先客に続いて、席に座ると…
「すいません、こちらで食券をお願いします。」
店長から声がかかった。
示された、入口を入って左右に走るカウンター席の右端にあった券売機で、先客と同じ「味玉ラーメン」の食券を買って…
店長に渡すと…
「油の量どうしましょうか?」と聞かれて…
先客は「多め!」
私は、はじめてだったので、普通でお願いした。
麺を茹で始める店長!
「自家製麺」と聞いていたけど、「三河屋製麺」の麺を使っていたね…
油多めの「味玉ラーメン」が先客に出された後…
私に、油の量もデフォルトの「味玉ラーメン」が出された。


しかし、油の量が普通と言っても、スープ表面を覆う油の量は多い!
横浜の「家系ラーメン」のような…
淡褐色したスープをいただくと…
味は見た目通り濃い!
ただ、豚骨オンリーではなく、動物系は鶏ガラ、モミジも使われているようで…
さらに、動物系が強いのかと思いきや、意外に、それ以上に魚介系が強くて…
鯖節、鰹節の出汁の風味が強く出ていて…
マイルド!
「こってり」一辺倒の豚骨醤油のラーメンとは一線を画していた。
中太ストレートの麺は、しなやかで、小麦の旨味が感じられる麺で…
のどごしもいい!
まるで、自家製麺のような美味しい麺だった。
味玉は、箸で2つ割りにして失敗したので…
画像はないけど…
飴色した黄身の…
よく味がしみこんだ味玉は絶品!
ちよっと、冷たかったのが難だったけど…
これで、温めて出してもらえたら最高だったんだけどね。
豚バラの細長いチャーシューは、それなりだったけど…
長い穂先メンマは、やわらかくて、何ともいい食感でとてもよかった!
ご馳走さまでした!
ラーメン丼のカウンターの上にあげて、帰ろうとして…
まじまじと店長の顔をみて…
「渡なべにいらっしゃいませんでした!?」
「2006年頃?」と聞いてみたところ…
「渡なべには長くいました…」
店長も私の顔をまじまじとみる…
そうして、お互いに思い出した。
店長は、あのときに、今は閉店している「六坊」のことや、樹庵さんの巨大メンマのことを話してくれた…
当時、「渡なべ」の責任者をされていた人物だった!
【渡なべ】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-164.html
店に入ったときから、どこかで会ったような顔だとは思っていたけど…
ここで再会できるとは…
次の予定が押していたので、あまり話はできなかったけど、嬉しい再会だった!


住所:神奈川県伊勢原市板戸271-5
電話:0463-96-1555
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
定休日:木曜
アクセス:小田急電鉄小田原線・伊勢原駅北口から徒歩16分。国道246号線沿い。「伊勢原ボウル」斜め向かい
採点:★★★★★ |
メニュー:らぁめん…650円/味玉らぁめん…750円/豚増しらぁめん…950円/味玉豚増しらぁめん…1050円
つけめん…650円/味玉つけめん…750円/豚増しつけめん…950円/味玉豚増しつけめん…1050円
大盛り…100円/特盛り(つけめんのみ)…200円
好み度:味玉らぁめん

接客・サービス

↓↓↓こちらを1日1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
ナリキヨ
初めまして。
TBありがとうございました。
基美味しいですょね~
かなり好みです(*;´Д`)
「夏の泰平」ごっちさん食べてましたね。
僕もこの前泰平行きましたが、夏の限定ではなく
泰平ラーメンを食べました。
夏の限定にすればよかったですw
今度ともよろしくお願いしまーす
TBありがとうございました。
基美味しいですょね~
かなり好みです(*;´Д`)
「夏の泰平」ごっちさん食べてましたね。
僕もこの前泰平行きましたが、夏の限定ではなく
泰平ラーメンを食べました。
夏の限定にすればよかったですw
今度ともよろしくお願いしまーす
30min.へのリンクありがとうございます!
ブログマップをはじめとした楽しい機能をリリースしていく予定ですので、よろしければブログ登録してみてください。
ブログマップをはじめとした楽しい機能をリリースしていく予定ですので、よろしければブログ登録してみてください。
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/729-b40e704f
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/729-b40e704f
基@伊勢原
伊勢原の基です。
ラーメンコンサルタント渡辺樹庵氏のお店だそうで。
町田に本店があるお店の伊勢原店ですね。
ここに来店するお客さんは7割位はつけ麺でしょね。
前回【つけ麺】を食べ【らあめん】が気になっておりました。
注文時に油の量を聞かれま?...
辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋 2009/06/28 Sun 22:39
| Home |