| Home |
2009.06.16
はないち【弐参】
訪問日:2009年6月16日(水)

今宵…
雨の「弁天通り」を歩き、私が向かったのは…
このブログではお馴染みの「はないち」。
時刻は夜の10時7分…
ガラス戸を開けて店に入ると、先客は3名…
パパさんに挨拶して、すぐに生ビールをいただく。
ビールサーバーから器用に生ビールを注ぐパパさん!
「旨っ!」
やっぱ、疲れた後はコレだね!

パパさんが、つまみを出してくれた!
今日は、味玉が入ってるよ!

トロ~リとした黄身がまた旨っ!
コリコリメンマにバーナーで炙られたチャーシューも格別!
ビールが進む!
そして、今宵のラーメンは…
「醤油」を「かけ」で!
前回同様、パパさんにお願いして…
今度は「しおらーめん」のかわりに「醤油らーめん」で…
具を別盛にした「かけそば」にして…
また、出してもらうことにした。
はじめて食べる「醤油らーめん」!
「醤油」は、「つけめん」では経験があるけど、「らーめん」で食べるのは、これがはじめて!
果たして、「塩らーめん・つけめんのお店」で食べる「醤油らーめん」の味はどうなんだろう!?
できあがった「かけそば」がお盆に載せられて…
「お待ちどうさまでした!」
優しいパパさんの笑顔とともに出された。



あまり、醤油ラーメンらしくないスープの色をしている…
ひとくちいただくと…
牡蠣!牡蠣!牡蠣!
牡蠣のエキスがよく感じられるスープ!
そう感じて…
「牡蠣の風味がいっぱいですね!」と…
パパさんに言ったところ…
パパさん…
ニヤッと笑って…
「わかりました!?」
「実は、3ヵ月前から、アサリを牡蠣にかえて、スープの出汁をとるようにしました!」
やはり、そうだったんだ…
前回の「しおらーめん」を食べたときも、牡蠣の風味を感じたような気はしたけど…
今日の「醤油」は、「しお」に比べて明らかに牡蠣が際立っていた!
「牡蠣にかえたら、醤油がよくなったんですよ!」
パパさんは、さらにそう語る…
前のバージョンは食べていないのでわからないけど…
はっきり言えることは、「醤油らーめん」も、案外いけるってこと!
牡蠣の風味が強いといっても、ベースは鶏!
鶏ガラをやめて、丸鶏オンリーにかえたスープ!
濃度を上げてパワーアップした鶏白湯スープは、鶏の旨味たっぷりのスープに進化した!
これが、よりスープを美味しくさせた大きな要因ではあるけど…
まあ、でも、何れにしても…
丸鶏とホタテ、そして牡蠣で出汁をとった現在の「はないち」のスープは、「しお」だけではなく、「しょうゆ」でもじゅうぶんに力を発揮していた!
この「鶏白湯魚介」のスープに絡む麺は、店では「細麺」と呼ばれる…
パスタマシーンでつくられる太さ1.5mmの中細麺!
切り刃の番手に置き換えれば、20番相当に当たるこの中細麺は、前に比べて濃度を高めたこのスープにとても合うようになった。
そして、このストレートの麺は、のどごしがいいのも特徴!
気づけば…
最初は3人だけだったお客さんも増えて、満席に近い状態になった。
おかげで、今日も、ひとり孤軍奮闘のパパさんと話をする時間はあまりなかったけど…
お客さんが入ってくれるのは喜ばしいことだし…
しょうがないよね…
ただ、一つ気掛かりなことが…
それは、こちら「はないち」の特色でもある「限定らーめん」が、今年になってから姿を見せていないこと…
あのテレビ東京で昨年末に放送されたラーメン特番で、「参ったラーメン」に認定され、グランプリまで獲得した「ファミリーホワイト」以降は…
一つも出ていない…
忙しくて、手が回らないというのは、聞いて、見て、わかっているつもり…
麺が途中で切れて、お客さんに迷惑を掛けたくないことから…
夜の営業時間を1時間遅らせて、製麺する時間を増やしたという事情もメルマガで知らされている。

しかし、あえて、それを承知で…
「そろそろ限定いきませんか!?」
パパさんに投げ掛けてみた…
すると、パパさんの口をついたのは…
「実は、今日もあるブロガーの方から、同じことを言われました。」
「レギュラーだけやっていたんじゃ飽きられる!」と…
そして…
「やりますよ!もう少しお待ちください…」
また、限定にチャレンジしようと思ったきっかけは、実は、同業で仲良しの新大塚にある「らー麺 夢あかり」さんとの食事会にあった!
二家族で食事に行ったときに…
「らー麺 夢あかり」さんから…
近いうちに「限定」をやりますという話を聞いたママさん…
再び、「やる気」に火がついたみたいだ!
これは面白くなった!
「はないち」♪
「らー麺 夢あかり」♪
ともに、小さなお嬢さんの子育てをしながら、旦那さんと二人、店でがんばるワーキングママ!
「はないち」は、「ファミリーホワイト」以来、久々の「限定」!
そして、「らー麺 夢あかり」は、開店以来、はじめての「限定」!
どちらも、今から食べるのが楽しみだな♪

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~15:00
定休日:木曜、第2、第3水曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)らーめん・つけめん…800円
好み度:醤油らーめん
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

今宵…
雨の「弁天通り」を歩き、私が向かったのは…
このブログではお馴染みの「はないち」。
時刻は夜の10時7分…
ガラス戸を開けて店に入ると、先客は3名…
パパさんに挨拶して、すぐに生ビールをいただく。
ビールサーバーから器用に生ビールを注ぐパパさん!
「旨っ!」
やっぱ、疲れた後はコレだね!

パパさんが、つまみを出してくれた!
今日は、味玉が入ってるよ!

トロ~リとした黄身がまた旨っ!
コリコリメンマにバーナーで炙られたチャーシューも格別!
ビールが進む!
そして、今宵のラーメンは…
「醤油」を「かけ」で!
前回同様、パパさんにお願いして…
今度は「しおらーめん」のかわりに「醤油らーめん」で…
具を別盛にした「かけそば」にして…
また、出してもらうことにした。
はじめて食べる「醤油らーめん」!
「醤油」は、「つけめん」では経験があるけど、「らーめん」で食べるのは、これがはじめて!
果たして、「塩らーめん・つけめんのお店」で食べる「醤油らーめん」の味はどうなんだろう!?
できあがった「かけそば」がお盆に載せられて…
「お待ちどうさまでした!」
優しいパパさんの笑顔とともに出された。



あまり、醤油ラーメンらしくないスープの色をしている…
ひとくちいただくと…
牡蠣!牡蠣!牡蠣!
牡蠣のエキスがよく感じられるスープ!
そう感じて…
「牡蠣の風味がいっぱいですね!」と…
パパさんに言ったところ…
パパさん…
ニヤッと笑って…
「わかりました!?」
「実は、3ヵ月前から、アサリを牡蠣にかえて、スープの出汁をとるようにしました!」
やはり、そうだったんだ…
前回の「しおらーめん」を食べたときも、牡蠣の風味を感じたような気はしたけど…
今日の「醤油」は、「しお」に比べて明らかに牡蠣が際立っていた!
「牡蠣にかえたら、醤油がよくなったんですよ!」
パパさんは、さらにそう語る…
前のバージョンは食べていないのでわからないけど…
はっきり言えることは、「醤油らーめん」も、案外いけるってこと!
牡蠣の風味が強いといっても、ベースは鶏!
鶏ガラをやめて、丸鶏オンリーにかえたスープ!
濃度を上げてパワーアップした鶏白湯スープは、鶏の旨味たっぷりのスープに進化した!
これが、よりスープを美味しくさせた大きな要因ではあるけど…
まあ、でも、何れにしても…
丸鶏とホタテ、そして牡蠣で出汁をとった現在の「はないち」のスープは、「しお」だけではなく、「しょうゆ」でもじゅうぶんに力を発揮していた!
この「鶏白湯魚介」のスープに絡む麺は、店では「細麺」と呼ばれる…
パスタマシーンでつくられる太さ1.5mmの中細麺!
切り刃の番手に置き換えれば、20番相当に当たるこの中細麺は、前に比べて濃度を高めたこのスープにとても合うようになった。
そして、このストレートの麺は、のどごしがいいのも特徴!
気づけば…
最初は3人だけだったお客さんも増えて、満席に近い状態になった。
おかげで、今日も、ひとり孤軍奮闘のパパさんと話をする時間はあまりなかったけど…
お客さんが入ってくれるのは喜ばしいことだし…
しょうがないよね…
ただ、一つ気掛かりなことが…
それは、こちら「はないち」の特色でもある「限定らーめん」が、今年になってから姿を見せていないこと…
あのテレビ東京で昨年末に放送されたラーメン特番で、「参ったラーメン」に認定され、グランプリまで獲得した「ファミリーホワイト」以降は…
一つも出ていない…
忙しくて、手が回らないというのは、聞いて、見て、わかっているつもり…
麺が途中で切れて、お客さんに迷惑を掛けたくないことから…
夜の営業時間を1時間遅らせて、製麺する時間を増やしたという事情もメルマガで知らされている。

しかし、あえて、それを承知で…
「そろそろ限定いきませんか!?」
パパさんに投げ掛けてみた…
すると、パパさんの口をついたのは…
「実は、今日もあるブロガーの方から、同じことを言われました。」
「レギュラーだけやっていたんじゃ飽きられる!」と…
そして…
「やりますよ!もう少しお待ちください…」
また、限定にチャレンジしようと思ったきっかけは、実は、同業で仲良しの新大塚にある「らー麺 夢あかり」さんとの食事会にあった!
二家族で食事に行ったときに…
「らー麺 夢あかり」さんから…
近いうちに「限定」をやりますという話を聞いたママさん…
再び、「やる気」に火がついたみたいだ!
これは面白くなった!
「はないち」♪
「らー麺 夢あかり」♪
ともに、小さなお嬢さんの子育てをしながら、旦那さんと二人、店でがんばるワーキングママ!
「はないち」は、「ファミリーホワイト」以来、久々の「限定」!
そして、「らー麺 夢あかり」は、開店以来、はじめての「限定」!
どちらも、今から食べるのが楽しみだな♪

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~15:00
定休日:木曜、第2、第3水曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)らーめん・つけめん…800円
好み度:醤油らーめん

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
大豆
そうなんですょ、牡蠣なんですよね。
忙しくてまったくはないちのラーメンが食べれない時期…
限定とかじゃなく普通のラーメンが食べれる
喜びを知りました。
どちらかと言うともう限定がなくてもいい派ですww
忙しくてまったくはないちのラーメンが食べれない時期…
限定とかじゃなく普通のラーメンが食べれる
喜びを知りました。
どちらかと言うともう限定がなくてもいい派ですww
ramen151e
大豆さん…
コメントありがとうございます。
ご意見はごもっとも…
「しおらーめん」を極める!
よくわかります。
でも…
「はないち」が有名になったのも、「限定」をやって…
そして、やり続けたからこそ…
テレビ局の目にも止まったのは事実ですし…
苦労しながら、限定を作り上げるのがママさんらしい…
だから、私は「限定派」です!
コメントありがとうございます。
ご意見はごもっとも…
「しおらーめん」を極める!
よくわかります。
でも…
「はないち」が有名になったのも、「限定」をやって…
そして、やり続けたからこそ…
テレビ局の目にも止まったのは事実ですし…
苦労しながら、限定を作り上げるのがママさんらしい…
だから、私は「限定派」です!
mika-rin
こんにちわw
TBありがとうございました。
「かけそば」、まだ食べていません…。
今度、ぜひ!
それから、限定麺。
う~ん、あったら食べてみたいけど…
これ以上、あんまり混んで欲しくないような、でもお店のことを考えると…と複雑ですねぇ。
TBありがとうございました。
「かけそば」、まだ食べていません…。
今度、ぜひ!
それから、限定麺。
う~ん、あったら食べてみたいけど…
これ以上、あんまり混んで欲しくないような、でもお店のことを考えると…と複雑ですねぇ。
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/720-a95287bb
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/720-a95287bb
ここのところ、コチラのお店の記事をUPしていませんでしたが、 地道に夜な夜な通っているんです…。 一週間に一度は、だんなからのお誘いメールが来ますので。 でもね。ここのところのコチラは、 夜とはいえど、結構なお客さんの入りなもので、 ゆっくりと飲んで…ってな...
らーめん大好き♪ 2009/06/21 Sun 10:12
| Home |