| Home |
2009.05.27
麺屋 武蔵 新宿本店【参】
訪問日:2009年5月27日(水)

「富山ブラック」の「つけ麺」…
本日は、はじめて食べるこのメニューを小田急百貨店・新宿店で行なわれている催事に食べにいった。
そして、見事に大失敗…
そうして、私が2軒目に向かったのが、久しぶりの「麺屋 武蔵」!
今年、1月19日から「麺屋 武蔵」が味を変えたという情報は掴んでいた。
今日はいい機会なので、行って確かめてみることにした。
店の前までやってきたところ、外に並びなし…
中にも並びはなく、待つことなく、スウっと入ることができた。
全盛期は、大行列が当り前だった店も、休日を除けば、そう待つこともなく入れるようになったよう…
券売機で「ら~麺」の食券を買おうとして、手が止まった…
券売機の隣に、具沢山の「武蔵ら~麺」に「武蔵つけ麺」のメニュー紹介が目に止まった…

新メニューだ!
さらに、券売機に目を戻すと、「辛つけ麺」もあった!
これも新メニュー!
どうしようか!?
考えて、出した結論は「辛つけ麺」!

やはり、「麺屋 武蔵」は「ら~麺」というイメージがある…
「つけ麺」は、以前に、当時、青山にあった店で、1度だけ食べたことがあったけど、こちら新宿店では未食…
そして、「麺屋 武蔵」の「つけ麺」といったら、甘いというイメージがあったけど…
「辛つけ麺」…
もしかしたら、ちょっとピリ辛味だったりすると、ちょうどいいかも!
安易に考えて、ボタンを押してしまった…
しかし、一抹の不安…
席につくと、タイミングよく水が出される。
食券を渡しながら…
「これって、新商品ですか!?」とスタッフの人に聞いてみたところ…
「これから、夏に向けての商品です!」と答えたので、出たばっかりかと思ったんだけど、実は4月から発売していたんだね…
希望の麺の量を尋ねられる…
普通盛220g、中盛330g、大盛440g…
価格はいっしょで選択ができるという…
先ほどは、食べていないとは言っても、130g位は食べたと思うので…
普通盛の220gでもよかったんだけど…
つい、よくばって、中盛330gにしてしまった…
そう待たずに、麺が茹であがり、「辛つけ麺」が出された。


つけダレが朱色に染まっている!
辛そう!
まずは、先に麺だけを食べる。
この平打ちの麺は、「新橋おらが」でも使われていたものと同じかな!?
KANEJIN製の「匠の麺」と思われるこの麺は、麺に旨味があって好きだな!
つけダレにつけて食べてみる。
辛いけど、刺激があって、しかし、甘味も感じるし、旨味もあって…
なかなかいい!
しかし、食べ進めていくうちに、汗が吹き出してきた…
辛!辛!辛!
しかし、麺は美味しかったので…
辛い、辛いと言いつつも…
最後まで食べ切った!
そして、「スープ割り」もお願いした!
「スープ割り」は、「濃いめ」、「薄め」が選べるというので…
「薄め」でお願いしたところ…
とてもいい感じの濃度で、辛いけど美味しくいただけた!

不満は、ほとんど、具らしい具が入っていなかったこと…
メンマがちょっとに、チャーシューなし!
ほぐした肉がちょこっと入っているだけのチープな内容…
これで、普通の「つけ麺」の50円高の800円というのは…
これなら、さらに200円出して、1000円で具沢山になる「武蔵辛つけ麺」にすればよかったよ…
それと、やっぱり、私にはちょっと辛すぎた…
普通の「つけ麺」にするか、最初の予定通り、「ら~麺」にするべきだった…
でも、辛いものが好きな人にとっては…
これから暑くなるこの季節には、いいメニューだと思う!

住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K-1ビル1F
電話:03-3363-4634
営業時間:11:30~15:30/16:30~21:30(日曜11:00〜19:00)
定休日:無休
アクセス:JR線他新宿駅西口から徒歩7分。
小滝橋通りを西口大ガードから小滝橋方面に進み、200m位進んだ右にあるマクドナルドを右に曲がった右側。
都営地下鉄大江戸線・新宿西口駅からなら徒歩3分
メニュー:武蔵らー麺…1000円/らー麺…800円/あじ玉らー麺…900円/チャーシュー麺…1200円/あじ玉チャーシュー麺…1300円
武蔵つけ麺…1000円/つけ麺…750円/あじ玉つけ麺…850円/チャーシューつけ麺…1150円/あじ玉チャーシューつけ麺…1250円
辛武蔵つけ麺…1000円/辛つけ麺…800円/辛あじ玉つけ麺…900円/辛チャーシューつけ麺…1200円/辛あじ玉チャーシューつけ麺…1300円
肉バラ飯…350円
HP:http://www.m634.com/honten.html
好み度:辛つけ麺
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

「富山ブラック」の「つけ麺」…
本日は、はじめて食べるこのメニューを小田急百貨店・新宿店で行なわれている催事に食べにいった。
そして、見事に大失敗…
そうして、私が2軒目に向かったのが、久しぶりの「麺屋 武蔵」!
今年、1月19日から「麺屋 武蔵」が味を変えたという情報は掴んでいた。
今日はいい機会なので、行って確かめてみることにした。
店の前までやってきたところ、外に並びなし…
中にも並びはなく、待つことなく、スウっと入ることができた。
全盛期は、大行列が当り前だった店も、休日を除けば、そう待つこともなく入れるようになったよう…
券売機で「ら~麺」の食券を買おうとして、手が止まった…
券売機の隣に、具沢山の「武蔵ら~麺」に「武蔵つけ麺」のメニュー紹介が目に止まった…

新メニューだ!
さらに、券売機に目を戻すと、「辛つけ麺」もあった!
これも新メニュー!
どうしようか!?
考えて、出した結論は「辛つけ麺」!

やはり、「麺屋 武蔵」は「ら~麺」というイメージがある…
「つけ麺」は、以前に、当時、青山にあった店で、1度だけ食べたことがあったけど、こちら新宿店では未食…
そして、「麺屋 武蔵」の「つけ麺」といったら、甘いというイメージがあったけど…
「辛つけ麺」…
もしかしたら、ちょっとピリ辛味だったりすると、ちょうどいいかも!
安易に考えて、ボタンを押してしまった…
しかし、一抹の不安…
席につくと、タイミングよく水が出される。
食券を渡しながら…
「これって、新商品ですか!?」とスタッフの人に聞いてみたところ…
「これから、夏に向けての商品です!」と答えたので、出たばっかりかと思ったんだけど、実は4月から発売していたんだね…
希望の麺の量を尋ねられる…
普通盛220g、中盛330g、大盛440g…
価格はいっしょで選択ができるという…
先ほどは、食べていないとは言っても、130g位は食べたと思うので…
普通盛の220gでもよかったんだけど…
つい、よくばって、中盛330gにしてしまった…
そう待たずに、麺が茹であがり、「辛つけ麺」が出された。


つけダレが朱色に染まっている!
辛そう!
まずは、先に麺だけを食べる。
この平打ちの麺は、「新橋おらが」でも使われていたものと同じかな!?
KANEJIN製の「匠の麺」と思われるこの麺は、麺に旨味があって好きだな!
つけダレにつけて食べてみる。
辛いけど、刺激があって、しかし、甘味も感じるし、旨味もあって…
なかなかいい!
しかし、食べ進めていくうちに、汗が吹き出してきた…
辛!辛!辛!
しかし、麺は美味しかったので…
辛い、辛いと言いつつも…
最後まで食べ切った!
そして、「スープ割り」もお願いした!
「スープ割り」は、「濃いめ」、「薄め」が選べるというので…
「薄め」でお願いしたところ…
とてもいい感じの濃度で、辛いけど美味しくいただけた!

不満は、ほとんど、具らしい具が入っていなかったこと…
メンマがちょっとに、チャーシューなし!
ほぐした肉がちょこっと入っているだけのチープな内容…
これで、普通の「つけ麺」の50円高の800円というのは…
これなら、さらに200円出して、1000円で具沢山になる「武蔵辛つけ麺」にすればよかったよ…
それと、やっぱり、私にはちょっと辛すぎた…
普通の「つけ麺」にするか、最初の予定通り、「ら~麺」にするべきだった…
でも、辛いものが好きな人にとっては…
これから暑くなるこの季節には、いいメニューだと思う!

住所:東京都新宿区西新宿7-2-6 K-1ビル1F
電話:03-3363-4634
営業時間:11:30~15:30/16:30~21:30(日曜11:00〜19:00)
定休日:無休
アクセス:JR線他新宿駅西口から徒歩7分。
小滝橋通りを西口大ガードから小滝橋方面に進み、200m位進んだ右にあるマクドナルドを右に曲がった右側。
都営地下鉄大江戸線・新宿西口駅からなら徒歩3分
メニュー:武蔵らー麺…1000円/らー麺…800円/あじ玉らー麺…900円/チャーシュー麺…1200円/あじ玉チャーシュー麺…1300円
武蔵つけ麺…1000円/つけ麺…750円/あじ玉つけ麺…850円/チャーシューつけ麺…1150円/あじ玉チャーシューつけ麺…1250円
辛武蔵つけ麺…1000円/辛つけ麺…800円/辛あじ玉つけ麺…900円/辛チャーシューつけ麺…1200円/辛あじ玉チャーシューつけ麺…1300円
肉バラ飯…350円
HP:http://www.m634.com/honten.html
好み度:辛つけ麺

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/702-2b07bce9
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/702-2b07bce9
この日も新宿での用事が早く終わり、どこのラーメンを食おうか悩む。若月、蒙古タンメン中本、風雲児、風来居、満来は載せちゃったし。「ほりうちにしようかな?でもこの前満来載せたばかりだから、久しぶりに行ってみよう!」
今回は「麺屋 武蔵 武蔵らー麺(あっさり...
並ばずに食べる有名ラーメン店! 2009/05/31 Sun 16:51
| Home |