| Home |
2007.02.26
つけ麺 目黒屋【五】
訪問日:2007年2月26日

2月の20杯目は、「つけ麺 目黒屋@馬込沢」月曜限定の「(濃厚デー)ラーメン」!
今日は、「つけ麺 目黒屋」月曜限定の「濃厚デー」!
大量の鶏と豚に野菜で出汁をとった濃厚スープの「つけめん」に「ラーメン」が楽しめる日♪
JRの船橋駅から東武野田線に乗り換え、3つ目の駅になる馬込沢駅…
「つけ麺 目黒屋」はこのローカル線の沿線駅にある。
駅の改札を抜けたら、左方向へ。
スーパーマーケットの「サミット」の入口があるので、その右脇の回廊を歩く。
出口のアーケードを潜って外に出て、左折。
あとは、すぐ先の道路も突っ切って真っすぐに進めば左側に店が見えてくる。
分譲住宅の1階を改造して造った店!
14時7分に店に着くと…
この時間とはいえ並びなし…
今まで4回来て、4回とも行列していて…
すんなり入れたのは今日がはじめて!
しかし、入口の注意書きを見て愕然…
何と、ラーメンが完売になっていた…

「つけ麺用の太麺でよろしければおつくりできます。」とは言ってもらったけど…
「つけめん」用につくられた中太麺をラーメンに合わせて、果たして美味しくいただけるのか!?
「あつもり」にするか「ラーメン」にするか?
少し悩んで、外すのを覚悟で「ラーメン」を食べてみることにした…

しかし、今日は「ラーメン」が売れる日のようで…
わたしのすぐ後に入店してきた…
先週水曜日にも「必勝軒」で、いっしょになった体格のいい男性2人組のお客さんも注文は「ラーメン」!
その後に入ってきた人も、なぜか「ラーメン」を注文していた。
後で、目黒店主に聞いてみたら…
今日が異常のようで…
普段は、多くのお客さんが「つけめん」を注文するのに…
特に月曜日は「つけめん」が統計的にも多いのに…
今日は「ラーメン」が多かったと…
目黒店主の予想では、今日は特に寒いからじゃないかということだけど…
そうかもしれない!
これだけ寒くて、風も強い日に、冷たい「つけめん」はパスしたいよね。
確かに…
「ラーメンお待たせしました!」


おお!スープの色が違う!
やっぱ、「必勝軒」と同じ、黄土色というか、淡褐色したラーメン!
何故か今日の具は、チャーシューが3枚にほうれん草!
メンマになるとではなかった…
スープをレンゲでとって一口…
これは濃厚!
油による濃厚さではなく、動物系素材を煮詰めた濃厚さ…
決して家系とは違うこのスープ…
豚骨だけではない、鶏ガラやモミジもかなり使っているから出せる味♪
濃厚さだけじゃなくて、味に深みがある。
それに、まったく、くどさを感じない…
隠し味に鯖節、鰹節の出汁を使っているのかもしれない…
これだけのスープをつくれるラーメン職人はそうはいない…
それだけ高いクオリティのスープだったと思う。
ただ、一口飲むにはいいんけど、若干、塩辛いかもしれない…
麺は…
このストレートの太麺は…
打ちたての、小麦香るこの麺で…
こういうのもありかなと思える固めの食感だった!
悪くはないけど…
やはり、熟成させた「ラーメン」用麺の旨味には勝てないかな…
目黒店主が「どうですか?」と聞いてきたので…
歯に絹着せず、感じたことをそのまま話したところ…
「そうなんですよね…ラーメン用の細麺が気に入って、これしか駄目っていうお客さんもいます…」
「今日は、すいませんでした。」
いや、目黒店主が謝ることじゃないけどね…
今後は、少し、ラーメン用の麺も多く仕込むそう!
300gある麺に…
肩ロースのやわらかく煮込まれた美味しいチャーシューも食べ終えた私は…
「目黒さん!スープ割りお願いします!」
目黒店主は嫌な顔もせず、逆に笑顔で…
「スープ割りすると、いっそうスープがうまくなるんですよね!」
そう言いながらスープを注いでくれた…

うん!
本当にこれは美味しい♪
ラーメンのスープ割り!
ここ「目黒屋」と「必勝軒」は新しいラーメンの食べ方を教えてくれた!
麺を食べるときは、やや濃いめ!
スープを飲むときには、調整してちょうどいい塩梅に…
これは、すごく有り難いサービス♪
皆さんも、機会があれば試してみてください(^_-)
そんなことをしているうちに、隣のわたしの後に入った大柄男性二人は、ほぼ同時に…
「おかわり!替え玉ください!あと野菜トッピング!」
300gある麺をペロっと食べると、ラーメン丼をカウンターの上に上げ、さらに300gの麺と具を補給するためか野菜を追加注文!
美味しいから食べられるだろうけど…
すごい!
私は、美味しいから、麺もスープも完食したけど…
もう、いっぱいいっぱい…
目黒店主に聞いたら、「小ラーメン」でも200gあると言うので…
女性は…
いや一般の男性でもこれでじゅうぶんかも…
価格も、50円引きの600円と、コストパフォーマンスも高いしね!
さらに、土地柄か?
ファミリーのお客さんのため、「お子さまラーメン」450円というラーメンまで追加されていた!
ラーメンは美味しいし、サービスもいい…
店主はカッコイイし、奥様は美人♪
お客さんが来るはずだよね!
今日も、どうもご馳走さまでした。

住所:千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-22
電話:047-430-5005
アクセス:東武野田線・馬込沢駅西口から徒歩3分。「サミット」を右手に見て道なりに進み、川を越えてすぐ左折、道沿い左側
店舗裏手に駐車場1台分(3番)あり
営業時間:11:30~15:00(麺切れで終了)
定休日:火曜・水曜
メニュー:【濃厚デー】ラーメン(つけ麺用極太麺使用)…650円、冷つけめん…700円、温つけめん…750円、小冷つけめん…650円、小温つけめん…700円、つけ麺大盛り増し…100円
ラーメン…650円、小ラーメン…600円、お子さまラーメン…450円、ラーメン替え玉…100円
好み度:【濃厚デー】ラーメン(つけ麺用極太麺使用)
接客・サービス

2月の20杯目は、「つけ麺 目黒屋@馬込沢」月曜限定の「(濃厚デー)ラーメン」!
今日は、「つけ麺 目黒屋」月曜限定の「濃厚デー」!
大量の鶏と豚に野菜で出汁をとった濃厚スープの「つけめん」に「ラーメン」が楽しめる日♪
JRの船橋駅から東武野田線に乗り換え、3つ目の駅になる馬込沢駅…
「つけ麺 目黒屋」はこのローカル線の沿線駅にある。
駅の改札を抜けたら、左方向へ。
スーパーマーケットの「サミット」の入口があるので、その右脇の回廊を歩く。
出口のアーケードを潜って外に出て、左折。
あとは、すぐ先の道路も突っ切って真っすぐに進めば左側に店が見えてくる。
分譲住宅の1階を改造して造った店!
14時7分に店に着くと…
この時間とはいえ並びなし…
今まで4回来て、4回とも行列していて…
すんなり入れたのは今日がはじめて!
しかし、入口の注意書きを見て愕然…
何と、ラーメンが完売になっていた…

「つけ麺用の太麺でよろしければおつくりできます。」とは言ってもらったけど…
「つけめん」用につくられた中太麺をラーメンに合わせて、果たして美味しくいただけるのか!?
「あつもり」にするか「ラーメン」にするか?
少し悩んで、外すのを覚悟で「ラーメン」を食べてみることにした…

しかし、今日は「ラーメン」が売れる日のようで…
わたしのすぐ後に入店してきた…
先週水曜日にも「必勝軒」で、いっしょになった体格のいい男性2人組のお客さんも注文は「ラーメン」!
その後に入ってきた人も、なぜか「ラーメン」を注文していた。
後で、目黒店主に聞いてみたら…
今日が異常のようで…
普段は、多くのお客さんが「つけめん」を注文するのに…
特に月曜日は「つけめん」が統計的にも多いのに…
今日は「ラーメン」が多かったと…
目黒店主の予想では、今日は特に寒いからじゃないかということだけど…
そうかもしれない!
これだけ寒くて、風も強い日に、冷たい「つけめん」はパスしたいよね。
確かに…
「ラーメンお待たせしました!」


おお!スープの色が違う!
やっぱ、「必勝軒」と同じ、黄土色というか、淡褐色したラーメン!
何故か今日の具は、チャーシューが3枚にほうれん草!
メンマになるとではなかった…
スープをレンゲでとって一口…
これは濃厚!
油による濃厚さではなく、動物系素材を煮詰めた濃厚さ…
決して家系とは違うこのスープ…
豚骨だけではない、鶏ガラやモミジもかなり使っているから出せる味♪
濃厚さだけじゃなくて、味に深みがある。
それに、まったく、くどさを感じない…
隠し味に鯖節、鰹節の出汁を使っているのかもしれない…
これだけのスープをつくれるラーメン職人はそうはいない…
それだけ高いクオリティのスープだったと思う。
ただ、一口飲むにはいいんけど、若干、塩辛いかもしれない…
麺は…
このストレートの太麺は…
打ちたての、小麦香るこの麺で…
こういうのもありかなと思える固めの食感だった!
悪くはないけど…
やはり、熟成させた「ラーメン」用麺の旨味には勝てないかな…
目黒店主が「どうですか?」と聞いてきたので…
歯に絹着せず、感じたことをそのまま話したところ…
「そうなんですよね…ラーメン用の細麺が気に入って、これしか駄目っていうお客さんもいます…」
「今日は、すいませんでした。」
いや、目黒店主が謝ることじゃないけどね…
今後は、少し、ラーメン用の麺も多く仕込むそう!
300gある麺に…
肩ロースのやわらかく煮込まれた美味しいチャーシューも食べ終えた私は…
「目黒さん!スープ割りお願いします!」
目黒店主は嫌な顔もせず、逆に笑顔で…
「スープ割りすると、いっそうスープがうまくなるんですよね!」
そう言いながらスープを注いでくれた…

うん!
本当にこれは美味しい♪
ラーメンのスープ割り!
ここ「目黒屋」と「必勝軒」は新しいラーメンの食べ方を教えてくれた!
麺を食べるときは、やや濃いめ!
スープを飲むときには、調整してちょうどいい塩梅に…
これは、すごく有り難いサービス♪
皆さんも、機会があれば試してみてください(^_-)
そんなことをしているうちに、隣のわたしの後に入った大柄男性二人は、ほぼ同時に…
「おかわり!替え玉ください!あと野菜トッピング!」
300gある麺をペロっと食べると、ラーメン丼をカウンターの上に上げ、さらに300gの麺と具を補給するためか野菜を追加注文!
美味しいから食べられるだろうけど…
すごい!
私は、美味しいから、麺もスープも完食したけど…
もう、いっぱいいっぱい…
目黒店主に聞いたら、「小ラーメン」でも200gあると言うので…
女性は…
いや一般の男性でもこれでじゅうぶんかも…
価格も、50円引きの600円と、コストパフォーマンスも高いしね!
さらに、土地柄か?
ファミリーのお客さんのため、「お子さまラーメン」450円というラーメンまで追加されていた!
ラーメンは美味しいし、サービスもいい…
店主はカッコイイし、奥様は美人♪
お客さんが来るはずだよね!
今日も、どうもご馳走さまでした。

住所:千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-22
電話:047-430-5005
アクセス:東武野田線・馬込沢駅西口から徒歩3分。「サミット」を右手に見て道なりに進み、川を越えてすぐ左折、道沿い左側
店舗裏手に駐車場1台分(3番)あり
営業時間:11:30~15:00(麺切れで終了)
定休日:火曜・水曜
メニュー:【濃厚デー】ラーメン(つけ麺用極太麺使用)…650円、冷つけめん…700円、温つけめん…750円、小冷つけめん…650円、小温つけめん…700円、つけ麺大盛り増し…100円
ラーメン…650円、小ラーメン…600円、お子さまラーメン…450円、ラーメン替え玉…100円
好み度:【濃厚デー】ラーメン(つけ麺用極太麺使用)

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |