| Home |
2006.04.20
らーめん 弥七【弐】
訪問日:2006年4月20日

今回の大阪遠征!
訪問は2軒。
「大阪大勝軒」と「弥七」。
特に「弥七」は、前回食べた塩らーめんが美味しくて、今回は醤油とつけめんを試してみたかった。
そんなわけで、「弥七」には、20日と21日の2日通い、2つのメニューをいただいてきた。
初日、20日のお昼は「弥七」の「醤油ちゃーしゅーめん」。
前回、相席したお客さんが食べていて、とても美味しそうだった…
普通のチャーシューとぶつ切りされた角型の2種類のチャーシューが入った醤油らーめん…
新幹線で新大阪に着き、地下鉄・御堂筋線で最寄駅の中津まで行って…
店に到着したのは開店時間の午前11時を回った11:08。
しかし、入口にはcloseの札が…
店はまだ開店していない…
先客が2名開店待ち…
すると、そこに店主が「すみません。」と謝りながら現われて開店。
券売機で、「醤油ちゃーしゅーめん(900円)」と「中盛り(70円)」の食券を買い、奥様に渡す。
今回は前回と違い、4席あるカウンター席の一番右の出口に近い席へ。
見上げるとハイヒール・モモコやフットボールアワーなどの芸人に、小林、立石といったTVチャンピオンのラーメン王たちの色紙が飾られていた。


厨房では、店主が動きまわっている。
フライパンで角切りされたチャーシューを炒めているかと思えば、丼を温め、スープを注ぎ、麺を茹で、盛り付けを行い…
一人で忙しく、しかし、丁寧に仕事をしている。
しかし、この…
髪の毛をモヒカン刈りにして…
モヒカン部分を黄色く染めたデンジャラスそうな店主…
調理中は険しい顔をしているくせ、ラーメンを出すときやお客さんが来店するときは、とても優しい笑顔を見せる…

出来上がったラーメンは、カフェ・オレのような色のスープ。
これに麺が入り、具は中央に白髪ネギに糸唐辛子が盛り付けられ、玉葱のみじん切りに半熟玉子が半分。
チャーシューは、豚バラの柔らかいチャーシューが4枚に各切りが8個。

まずはスープから…
なんてクリーミーなスープでしょう!
「塩らーめん」に比べると、より甘く、濃厚!
玉葱の甘さも多少あるかもしれないけど、同じスープなのに、塩と比べると、やけに甘く感じた。
しかし、この鶏ベースに昆布や干椎茸の出汁を加え作り上げられた上質なスープは、塩で食べるほうがスープのコク、旨みをストレートに感じられる…
麺は、滑らかで、モチモチしていて美味しい!
スープともよく絡んでくれる。
わたしは、どちらかというとカタメの麺にコシのある歯応えある麺が好みだけど、こういう、やわらかいというかプリプリして小麦の旨みを伝えてくれる麺も好き。
具の白髪ネギのシャキシャキ感は前回同様だったけど、やはり塩とのマッチングに軍配があがる。
このクリーミーなスープに加えるアクセントとして、糸唐辛子はいいアイデアだと思った。
半熟玉子はしっかり味付けされていい感じ!
ただ、醤油ラーメンなので、具にはメンマなど入っていればよかったけど…
チャーシューは、角切りのほうが甘く味付けされ、その甘みが多少気になった…
でも、炒めてから出すので芳ばしく…
また、豚バラ肉を縛って作った煮豚のほうは、箸でもホロホロとほぐれてしまう柔らかさで、肉のジューシーさを感じた。
総じてレベルの高いラーメンだと思う…
ただ、塩の完成度に比べるとやや評価は落ちるかな…

住所:大阪府大阪市北区豊崎3-4-8
電話:06-6371-1088
営業時間:11:00~14:00、17:30~22:00、(土)~14:00
定休日:日曜日、祝日、土曜日不定休
アクセス:地下鉄御堂筋線中津駅1番出口から東へ、4筋目を越えた右側。徒歩3分
注文:醤油ちゃーしゅーめん(900円)
その他のメニュー:醤油らーめん(650円)、醤油ちゃーしゅーめん(900円)、塩らーめん(700円)、塩ちゃーしゅーめん(950円)、つけめん(800円)、麺の中盛(0.5玉増し:70円)、麺の大盛(1玉増し:120円)、ヘタめし(280円)
評価:醤油ちゃーしゅーめん(900円)
接客・サービス

今回の大阪遠征!
訪問は2軒。
「大阪大勝軒」と「弥七」。
特に「弥七」は、前回食べた塩らーめんが美味しくて、今回は醤油とつけめんを試してみたかった。
そんなわけで、「弥七」には、20日と21日の2日通い、2つのメニューをいただいてきた。
初日、20日のお昼は「弥七」の「醤油ちゃーしゅーめん」。
前回、相席したお客さんが食べていて、とても美味しそうだった…
普通のチャーシューとぶつ切りされた角型の2種類のチャーシューが入った醤油らーめん…
新幹線で新大阪に着き、地下鉄・御堂筋線で最寄駅の中津まで行って…
店に到着したのは開店時間の午前11時を回った11:08。
しかし、入口にはcloseの札が…
店はまだ開店していない…
先客が2名開店待ち…
すると、そこに店主が「すみません。」と謝りながら現われて開店。
券売機で、「醤油ちゃーしゅーめん(900円)」と「中盛り(70円)」の食券を買い、奥様に渡す。
今回は前回と違い、4席あるカウンター席の一番右の出口に近い席へ。
見上げるとハイヒール・モモコやフットボールアワーなどの芸人に、小林、立石といったTVチャンピオンのラーメン王たちの色紙が飾られていた。


厨房では、店主が動きまわっている。
フライパンで角切りされたチャーシューを炒めているかと思えば、丼を温め、スープを注ぎ、麺を茹で、盛り付けを行い…
一人で忙しく、しかし、丁寧に仕事をしている。
しかし、この…
髪の毛をモヒカン刈りにして…
モヒカン部分を黄色く染めたデンジャラスそうな店主…
調理中は険しい顔をしているくせ、ラーメンを出すときやお客さんが来店するときは、とても優しい笑顔を見せる…

出来上がったラーメンは、カフェ・オレのような色のスープ。
これに麺が入り、具は中央に白髪ネギに糸唐辛子が盛り付けられ、玉葱のみじん切りに半熟玉子が半分。
チャーシューは、豚バラの柔らかいチャーシューが4枚に各切りが8個。

まずはスープから…
なんてクリーミーなスープでしょう!
「塩らーめん」に比べると、より甘く、濃厚!
玉葱の甘さも多少あるかもしれないけど、同じスープなのに、塩と比べると、やけに甘く感じた。
しかし、この鶏ベースに昆布や干椎茸の出汁を加え作り上げられた上質なスープは、塩で食べるほうがスープのコク、旨みをストレートに感じられる…
麺は、滑らかで、モチモチしていて美味しい!
スープともよく絡んでくれる。
わたしは、どちらかというとカタメの麺にコシのある歯応えある麺が好みだけど、こういう、やわらかいというかプリプリして小麦の旨みを伝えてくれる麺も好き。
具の白髪ネギのシャキシャキ感は前回同様だったけど、やはり塩とのマッチングに軍配があがる。
このクリーミーなスープに加えるアクセントとして、糸唐辛子はいいアイデアだと思った。
半熟玉子はしっかり味付けされていい感じ!
ただ、醤油ラーメンなので、具にはメンマなど入っていればよかったけど…
チャーシューは、角切りのほうが甘く味付けされ、その甘みが多少気になった…
でも、炒めてから出すので芳ばしく…
また、豚バラ肉を縛って作った煮豚のほうは、箸でもホロホロとほぐれてしまう柔らかさで、肉のジューシーさを感じた。
総じてレベルの高いラーメンだと思う…
ただ、塩の完成度に比べるとやや評価は落ちるかな…

住所:大阪府大阪市北区豊崎3-4-8
電話:06-6371-1088
営業時間:11:00~14:00、17:30~22:00、(土)~14:00
定休日:日曜日、祝日、土曜日不定休
アクセス:地下鉄御堂筋線中津駅1番出口から東へ、4筋目を越えた右側。徒歩3分
注文:醤油ちゃーしゅーめん(900円)
その他のメニュー:醤油らーめん(650円)、醤油ちゃーしゅーめん(900円)、塩らーめん(700円)、塩ちゃーしゅーめん(950円)、つけめん(800円)、麺の中盛(0.5玉増し:70円)、麺の大盛(1玉増し:120円)、ヘタめし(280円)
評価:醤油ちゃーしゅーめん(900円)

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |