| Home |
2009.05.15
和風らーめん 大家
訪問日:2009年5月15日(金)

石神本で知った…
「遠いので、なかなか行く機会のなかった店」にリストアップされていた中の1店!
今日は、埼玉県の東松山に用事があって、さらに車に乗って来たので…
念願の初訪問を果たすことができた!
カーナビを頼りに、店までは容易に到達することができた。
店の前の3台停まれる駐車場には車の姿はなし!
しかし、後ろの相当数の車が駐車できる大きな駐車場には、車がチラホラ停まっていた。
店というよりは、一軒家を店にしたといった方が正しいような店に入っていくと…
カウンター席に4名のお客さんが座り、全員がラーメンと何かの丼を食べていた。
うち、2人のラーメン丼はばかに大きいけど…
大盛用の器なんだろうな…
厨房には、店主と…
店主のお母さまかな…
ただ、実物の鈴木店主は…
石神本の写真よりは多少なりとも年季と丸みを帯びていたけどね…
メニューをみて悩んで…
結局、Cセットをお母さんにお願いしたんだけど…
これが、後に後悔することになる…

こちらに着くまでは、滅多に来れない場所なので、2杯ラーメンを食べていこうかとも思ったんだけど…
周りのお客さんが食べていた三色丼が美味しそうだったので…
悩んだ末に、この三角丼と基本の醤油味の「和風ラーメン」がセットになったCセットにした。
このCセットは、A、B両セットとともにランチタイム限定で、ラーメンは、「和風ラーメン」になり、他のラーメンの選択はできない…
そのCセットができあがり、三色丼をお母さまが…
そして、「和風ラーメン」を鈴木店主が作り、運んできてくれた。

デフォルトで味玉が半分載り、チャーシュー、メンマ、貝割れが載る…
とても美しく、ラーメンらしいルックスのラーメン!
これをいつか食べたいと思っていた。


スープをいただくと…
豚骨に鶏ガラ、モミジ…
煮干しに鯖節、鰹節…
やや、節系が強く感じられたけど…
動物系と魚介系の双方の旨味がバランスよく出ている!
適度にトロミのあるスープは、「こってり」しすぎず、また、「あっさり」でもない理想的な濃度と粘度を保っている。
これは美味しい!
そして、かなり好みの味♪
無化調でも、これだけの旨味のあるスープがつくれる!
無化調を看板に掲げる店は、このスープを味わってみてほしい!
このスープに絡む麺がまた、よかった!
中太縮れの麺は、小麦の旨味が感じられて美味しい麺だったし…
スープと適度に絡んで、とても美味しくいただくことができた。
肩ロースのチャーシューもやわらくて、味付けもよかったし…
メンマも、しっかり味付けされた味玉も美味しくいただけたし…
想像した以上に美味しいラーメンだった!
やや、ピリ辛に味付けされた「三色丼」も、味は悪くはなかったけど…
「和風ラーメン」がよかっただけに、もう1つ、違うラーメンを食べるべきだったと反省…
「つけめん」で、味の異なる「和風塩つけ麺」が夜営業専用のメニューでなければ、これにしたのに…
かといって、「和風塩ラーメン」と醤油味の「和風つけめん」の組み合わせは、最初に、醤油味の「和風ラーメン」を食べたかったので、ありえなかったし…
まず、「和風ラーメン」だけを注文すべきだった…
その上で、食べた後に、次に何を注文すべきか考えればよかった!

これだけ美味しいスープだったので…
塩味にした「和風塩ラーメン」を食べたかったし…
「和風つけめん」も試してみたかった…
夜に、ここまで来るというのは、まず不可能とは思うけど、「和風塩つけ麺」はぜび味わってみたいし…
「太麺」で食べる「和風醤油太麺」にも興味ある…
次が、いつになるかはわからないけど、いつかまた戻ってきたい!
空になった2つの丼をカウンターの上に上げて…
「美味しかった!」とお礼を言うと…
ニコニコと笑みを浮かべながら、鈴木店主が話し掛けてきた…
店主もお母さまも…
「こんな田舎までわざわざ来ていただいて…」と…
大喜びで感謝されてしまった…
お2人ともいい人だったな。

住所:埼玉県比企郡滑川町月輪1521-17
電話:0493-62-9123
営業時間:(火~金)11:00~14:30/17:00~21:00
(土曜・日曜・祝日)11:00~15:00/17:00~21:00
※スープ切れ次第終了
定休日:月曜
アクセス:東武東上線・つきのわ駅北口から約1.2km。徒歩15分
メニュー:和風ラーメン(160g)…700円/和風チャーシューメン(160g)…980円/大盛り(240g)…100円増し
和風塩ラーメン(160g)…700円/和風塩チャーシューメン(160g)…980円/大盛り(240g)…100円増し
和風醤油太麺(250g)…780円/和風塩太麺(250g)…780円 ※大盛り不可
和風つけ麺(250g)…780円/和風つけ麺大盛り(375g)…880円
【夜限定】和風塩つけ麺(250g)…780円/和風塩つけ麺大盛り(375g)…880円
好み度:和風ラーメン
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

石神本で知った…
「遠いので、なかなか行く機会のなかった店」にリストアップされていた中の1店!
今日は、埼玉県の東松山に用事があって、さらに車に乗って来たので…
念願の初訪問を果たすことができた!
カーナビを頼りに、店までは容易に到達することができた。
店の前の3台停まれる駐車場には車の姿はなし!
しかし、後ろの相当数の車が駐車できる大きな駐車場には、車がチラホラ停まっていた。
店というよりは、一軒家を店にしたといった方が正しいような店に入っていくと…
カウンター席に4名のお客さんが座り、全員がラーメンと何かの丼を食べていた。
うち、2人のラーメン丼はばかに大きいけど…
大盛用の器なんだろうな…
厨房には、店主と…
店主のお母さまかな…
ただ、実物の鈴木店主は…
石神本の写真よりは多少なりとも年季と丸みを帯びていたけどね…
メニューをみて悩んで…
結局、Cセットをお母さんにお願いしたんだけど…
これが、後に後悔することになる…

こちらに着くまでは、滅多に来れない場所なので、2杯ラーメンを食べていこうかとも思ったんだけど…
周りのお客さんが食べていた三色丼が美味しそうだったので…
悩んだ末に、この三角丼と基本の醤油味の「和風ラーメン」がセットになったCセットにした。
このCセットは、A、B両セットとともにランチタイム限定で、ラーメンは、「和風ラーメン」になり、他のラーメンの選択はできない…
そのCセットができあがり、三色丼をお母さまが…
そして、「和風ラーメン」を鈴木店主が作り、運んできてくれた。

デフォルトで味玉が半分載り、チャーシュー、メンマ、貝割れが載る…
とても美しく、ラーメンらしいルックスのラーメン!
これをいつか食べたいと思っていた。


スープをいただくと…
豚骨に鶏ガラ、モミジ…
煮干しに鯖節、鰹節…
やや、節系が強く感じられたけど…
動物系と魚介系の双方の旨味がバランスよく出ている!
適度にトロミのあるスープは、「こってり」しすぎず、また、「あっさり」でもない理想的な濃度と粘度を保っている。
これは美味しい!
そして、かなり好みの味♪
無化調でも、これだけの旨味のあるスープがつくれる!
無化調を看板に掲げる店は、このスープを味わってみてほしい!
このスープに絡む麺がまた、よかった!
中太縮れの麺は、小麦の旨味が感じられて美味しい麺だったし…
スープと適度に絡んで、とても美味しくいただくことができた。
肩ロースのチャーシューもやわらくて、味付けもよかったし…
メンマも、しっかり味付けされた味玉も美味しくいただけたし…
想像した以上に美味しいラーメンだった!
やや、ピリ辛に味付けされた「三色丼」も、味は悪くはなかったけど…
「和風ラーメン」がよかっただけに、もう1つ、違うラーメンを食べるべきだったと反省…
「つけめん」で、味の異なる「和風塩つけ麺」が夜営業専用のメニューでなければ、これにしたのに…
かといって、「和風塩ラーメン」と醤油味の「和風つけめん」の組み合わせは、最初に、醤油味の「和風ラーメン」を食べたかったので、ありえなかったし…
まず、「和風ラーメン」だけを注文すべきだった…
その上で、食べた後に、次に何を注文すべきか考えればよかった!

これだけ美味しいスープだったので…
塩味にした「和風塩ラーメン」を食べたかったし…
「和風つけめん」も試してみたかった…
夜に、ここまで来るというのは、まず不可能とは思うけど、「和風塩つけ麺」はぜび味わってみたいし…
「太麺」で食べる「和風醤油太麺」にも興味ある…
次が、いつになるかはわからないけど、いつかまた戻ってきたい!
空になった2つの丼をカウンターの上に上げて…
「美味しかった!」とお礼を言うと…
ニコニコと笑みを浮かべながら、鈴木店主が話し掛けてきた…
店主もお母さまも…
「こんな田舎までわざわざ来ていただいて…」と…
大喜びで感謝されてしまった…
お2人ともいい人だったな。

住所:埼玉県比企郡滑川町月輪1521-17
電話:0493-62-9123
営業時間:(火~金)11:00~14:30/17:00~21:00
(土曜・日曜・祝日)11:00~15:00/17:00~21:00
※スープ切れ次第終了
定休日:月曜
アクセス:東武東上線・つきのわ駅北口から約1.2km。徒歩15分
採点:★★★★★ |
メニュー:和風ラーメン(160g)…700円/和風チャーシューメン(160g)…980円/大盛り(240g)…100円増し
和風塩ラーメン(160g)…700円/和風塩チャーシューメン(160g)…980円/大盛り(240g)…100円増し
和風醤油太麺(250g)…780円/和風塩太麺(250g)…780円 ※大盛り不可
和風つけ麺(250g)…780円/和風つけ麺大盛り(375g)…880円
【夜限定】和風塩つけ麺(250g)…780円/和風塩つけ麺大盛り(375g)…880円
好み度:和風ラーメン

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
ロキュータス
「大家」に行かれましたか! あの辺には名店何故か名店が多いですね
私も近くの名店「大盛軒」に定期的に通っていて、その帰りに「大家」か、寄居の「うさぎや」どちらに行くか毎回迷ってます。
でも個人的には「大盛軒」のゴワゴワの麺が堪らないですねっ!
因みに…「写楽」でラーメン頂きましたョ! 麺は中細麺でスープは豚骨醤油。まさに初期の青葉風。
それより…「らーめん楓神」のつけ麺が良かったっ!!! つけ汁がまるで…カレールーのようでした。

私も近くの名店「大盛軒」に定期的に通っていて、その帰りに「大家」か、寄居の「うさぎや」どちらに行くか毎回迷ってます。
でも個人的には「大盛軒」のゴワゴワの麺が堪らないですねっ!
因みに…「写楽」でラーメン頂きましたョ! 麺は中細麺でスープは豚骨醤油。まさに初期の青葉風。
それより…「らーめん楓神」のつけ麺が良かったっ!!! つけ汁がまるで…カレールーのようでした。
2009/05/23 Sat 08:45 URL [ Edit ]
| Home |