| Home |
2009.04.30
らーめん 初代 東武百貨店・池袋店催事
訪問日:2009年4月30日(木)

「初代」が池袋で食べられる!
池袋西武の催事で「新福菜館」の「中華そば」をいただいた私が、次に向かったのが池袋東武…
駅東口にある池袋西武とはJR線の線路を挟んで反対側の駅西口にある!
こちら、池袋東武でも、池袋西武と同時期に食の催事が催されている。
ちなみに、あと6日で…
51年の歴史の幕を閉じて、閉店する池袋三越でも、最後の催しがこのGWに開催されていて…
池袋は三つ巴の…
「百貨店ラーメン催事戦争」の様相!
そして、池袋東武で行なわれているのが…
「初夏の大北海道展」!
この食のイベントも、池袋西武と同様、今日から後半週を迎え、ラーメン店の入れ替わりがあった。
その入れ替わりで…
前半週に出店していた札幌の「吉山商店」に替わって入ってきたのが「初代」!

私がこの北海道・小樽にあるラーメン店の名前をはじめて知ったのは…
過去に、テレビ東京系列で放送していた「愛の貧乏脱出大作戦」という番組を見たのがきっかけ…
みのもんたさんが司会を務めていた番組で…
番組内容は…
お客さんが入らず赤字の貧乏店に番組が手を差し伸べる…
貧乏店の駄目店主を…
繁盛店の、その業界の成功者である「達人」の元に料理修業に出して…
料理の腕とともに精神も、短期で徹底的に鍛えて、再生をはからせるというもの…
その番組に、「達人」として参加していたのが、こちらの店の店主!
そのときから、機会があったら食べに行きたいと思っていて…
ようやく実現した…
27日同様、直通エレベーターで10階催事場に上がって、イートインに向かう!

こちらは、池袋西武とは違って長蛇の列ができていた!
その数…
ざっと数えて26名!
行列の長さでは、池袋東武の勝ち!
「初代」の勝ちということになる!
14分ほどで、食券売場の前まで列は進んだ…
しかし、今日はあまり回転はよくないほう…
メニューは、チラシにあった「新味噌らーめん」の他に、こちらの店を代表する「醤油らーめん」!
そして、「塩らーめん」もあった!




さらに、2つのチャーシューを始めとする全4種類のトッピング!
「醤油らーめん」の食券を買って、イートインに入り、席に案内され…
ラーメンが出されるまでに…
さらに14分!
結局、本日の待ち時間は28分!
遅くはないんだけど、この池袋東武で行なわれるラーメンのイートインの待ち時間としては時間がかかった方…
3種類のスープと4種類のトッピングから選べることが、提供を遅らせた理由のように思えた…
供された「醤油らーめん」!


まず、スープをいただくと…
おっ!
この味は…
たまり醤油が使われているようだ!
ちょっと癖のある味だけど、悪くはない…
濃く、はっきりした醤油味のラーメンだけど、程よい甘味があって、塩っぱくはない。
そして、オイルも多めで、香ばしい!
このラーメンも、「吉山商店」のラーメンといっしょで北国のラーメンという感じで…
暖まる…
スープには、豚骨に鶏ガラ…
それに魚介も使われているようで…
出汁もよく出ている!
このスープに絡むのが、中太縮れの麺!
北海道ラーメンの麺らしい低加水の卵麺で、スープとの絡みがいい!
このラーメンは、味噌で食べても美味しそう!
大きなチャーシューは、あまり厚みはなかったけど、やわらかく煮込まれていて、味も普通に美味しかった。
細切りのポクポクした食感のメンマも好みだったし…
よかった!
「初代」のラーメンが食べられて!
しかし、本当に、この百貨店の催事はありがたい!
わざわざ北海道まで行かなくても、こうして「初代」のラーメンが食べられるのだから…
池袋東武に感謝!
メニュー:新味噌らーめん…893円/醤油らーめん…819円/塩らーめん…840円
好み度:醤油らーめん
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

「初代」が池袋で食べられる!
池袋西武の催事で「新福菜館」の「中華そば」をいただいた私が、次に向かったのが池袋東武…
駅東口にある池袋西武とはJR線の線路を挟んで反対側の駅西口にある!
こちら、池袋東武でも、池袋西武と同時期に食の催事が催されている。
ちなみに、あと6日で…
51年の歴史の幕を閉じて、閉店する池袋三越でも、最後の催しがこのGWに開催されていて…
池袋は三つ巴の…
「百貨店ラーメン催事戦争」の様相!
そして、池袋東武で行なわれているのが…
「初夏の大北海道展」!
この食のイベントも、池袋西武と同様、今日から後半週を迎え、ラーメン店の入れ替わりがあった。
その入れ替わりで…
前半週に出店していた札幌の「吉山商店」に替わって入ってきたのが「初代」!

私がこの北海道・小樽にあるラーメン店の名前をはじめて知ったのは…
過去に、テレビ東京系列で放送していた「愛の貧乏脱出大作戦」という番組を見たのがきっかけ…
みのもんたさんが司会を務めていた番組で…
番組内容は…
お客さんが入らず赤字の貧乏店に番組が手を差し伸べる…
貧乏店の駄目店主を…
繁盛店の、その業界の成功者である「達人」の元に料理修業に出して…
料理の腕とともに精神も、短期で徹底的に鍛えて、再生をはからせるというもの…
その番組に、「達人」として参加していたのが、こちらの店の店主!
そのときから、機会があったら食べに行きたいと思っていて…
ようやく実現した…
27日同様、直通エレベーターで10階催事場に上がって、イートインに向かう!

こちらは、池袋西武とは違って長蛇の列ができていた!
その数…
ざっと数えて26名!
行列の長さでは、池袋東武の勝ち!
「初代」の勝ちということになる!
14分ほどで、食券売場の前まで列は進んだ…
しかし、今日はあまり回転はよくないほう…
メニューは、チラシにあった「新味噌らーめん」の他に、こちらの店を代表する「醤油らーめん」!
そして、「塩らーめん」もあった!




さらに、2つのチャーシューを始めとする全4種類のトッピング!
「醤油らーめん」の食券を買って、イートインに入り、席に案内され…
ラーメンが出されるまでに…
さらに14分!
結局、本日の待ち時間は28分!
遅くはないんだけど、この池袋東武で行なわれるラーメンのイートインの待ち時間としては時間がかかった方…
3種類のスープと4種類のトッピングから選べることが、提供を遅らせた理由のように思えた…
供された「醤油らーめん」!


まず、スープをいただくと…
おっ!
この味は…
たまり醤油が使われているようだ!
ちょっと癖のある味だけど、悪くはない…
濃く、はっきりした醤油味のラーメンだけど、程よい甘味があって、塩っぱくはない。
そして、オイルも多めで、香ばしい!
このラーメンも、「吉山商店」のラーメンといっしょで北国のラーメンという感じで…
暖まる…
スープには、豚骨に鶏ガラ…
それに魚介も使われているようで…
出汁もよく出ている!
このスープに絡むのが、中太縮れの麺!
北海道ラーメンの麺らしい低加水の卵麺で、スープとの絡みがいい!
このラーメンは、味噌で食べても美味しそう!
大きなチャーシューは、あまり厚みはなかったけど、やわらかく煮込まれていて、味も普通に美味しかった。
細切りのポクポクした食感のメンマも好みだったし…
よかった!
「初代」のラーメンが食べられて!
しかし、本当に、この百貨店の催事はありがたい!
わざわざ北海道まで行かなくても、こうして「初代」のラーメンが食べられるのだから…
池袋東武に感謝!
メニュー:新味噌らーめん…893円/醤油らーめん…819円/塩らーめん…840円
好み度:醤油らーめん

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |