| Home |
2009.04.27
らーめん 吉山商店
訪問日:2009年4月27日(月)

東武百貨店・池袋店で開催中の「初夏の大北海道展」!
JR線を挟んで、東西に分かれて対峙する西武百貨店の「全国味の逸品会」と…
競うかのように、まったく同日程で開催されていた!
期間は4月23日(木)~5月6日(水)
その前半週の4月23日(木)~4月29日(水)に…
こちら池袋東武の催事に出店したのが…
道外初出店になるという「らーめん 吉山商店」!

対する池袋西武は、海老名の全国区のラーメン店「中村屋」を担ぎ出してきているけど…
果たして、お客さんの入りは、どうなんだろうか!?
会場の10階・催事場までは、地下1階から直通のエレベーターで上る。

エレベーターを下りて、左手の…
いつも、ラーメン店がイートインに入る場所に向かうと…
15~16人の行列ができていた。

しかし、デパート催事の…
ラーメンのイートインの…
お客さんの回転は早い!
特に、こちら、池袋東武の回転はとても早い!
列の最後尾について、わずか3分で…
列はイートインの入口近くの食券売場の前まで進んだ!
メニューはシンプルに「しょうゆらーめん」一本に、トッピングのチャーシューのみ!

「しょうゆらーめん」の食券を買う…
すると、すぐにイートインの中へ入れて…
席に案内された…
そして、席に着いてから、そう待つこともなくラーメンが運ばれてきた!
並び始めから、ラーメンが出てくるまでの所用時間は…
なんと10分!
早っ!


黒黒したスープ!
濃そうだね!
ラーメン丼が黒くて、レンゲが赤だったので…
スープがどんだけ濃い色をしていたはわからなかったけど…
焦げ茶色に染まった麺を見て…
視覚的に濃いイメージを持った…

しかし、実際、スープを飲んでみたら、そんなに濃くは感じなかった!
このラーメンは、野菜を中華鍋で炒めて、醤油ダレとスープを入れて…
味噌ラーメンを作る手法で作られているようだ!
スープからは、すごく香ばしい香りがする!
焦がし醤油の風味!
炒めた野菜の甘味!
そしてスープの豚骨の甘味!
これにラードのコクが混在して…
なんとも香ばしい!
このラーメンはいいなあ!
それに身体が温まる!
初夏の北海道展のラーメンに相応しいかどうかは別にして…
麺は低加水の卵麺!
麺の縮れ加減もとてもよくて、スープにもよく絡む!
北海道のこういった麺は好きだな!
丼の脇に隠れていたチャーシューも、よく味がしみていてよかったし…
やわらかめのメンマの食感もよかった!

そして、炒めたもやしに玉葱も…
さして、笹がきされたものとみじん切りされた2種の食感の違うネギもよかったし…
しかし…
もともと、こちらの店は、あの旭川ラーメンの「山頭火」にいらした方が開業したと聞いていたので…
それらしきラーメンが出てくるのだろうと思っていたら…
見事に、しかし、いい意味で裏切ってくれた!
香りとコクの札幌ラーメン!
美味しくいただけました!

メニュー:しょうゆらーめん…801円
トッピングチャーシュー…263円
好み度:しょうゆらーめん
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

東武百貨店・池袋店で開催中の「初夏の大北海道展」!
JR線を挟んで、東西に分かれて対峙する西武百貨店の「全国味の逸品会」と…
競うかのように、まったく同日程で開催されていた!
期間は4月23日(木)~5月6日(水)
その前半週の4月23日(木)~4月29日(水)に…
こちら池袋東武の催事に出店したのが…
道外初出店になるという「らーめん 吉山商店」!

対する池袋西武は、海老名の全国区のラーメン店「中村屋」を担ぎ出してきているけど…
果たして、お客さんの入りは、どうなんだろうか!?
会場の10階・催事場までは、地下1階から直通のエレベーターで上る。

エレベーターを下りて、左手の…
いつも、ラーメン店がイートインに入る場所に向かうと…
15~16人の行列ができていた。

しかし、デパート催事の…
ラーメンのイートインの…
お客さんの回転は早い!
特に、こちら、池袋東武の回転はとても早い!
列の最後尾について、わずか3分で…
列はイートインの入口近くの食券売場の前まで進んだ!
メニューはシンプルに「しょうゆらーめん」一本に、トッピングのチャーシューのみ!

「しょうゆらーめん」の食券を買う…
すると、すぐにイートインの中へ入れて…
席に案内された…
そして、席に着いてから、そう待つこともなくラーメンが運ばれてきた!
並び始めから、ラーメンが出てくるまでの所用時間は…
なんと10分!
早っ!


黒黒したスープ!
濃そうだね!
ラーメン丼が黒くて、レンゲが赤だったので…
スープがどんだけ濃い色をしていたはわからなかったけど…
焦げ茶色に染まった麺を見て…
視覚的に濃いイメージを持った…

しかし、実際、スープを飲んでみたら、そんなに濃くは感じなかった!
このラーメンは、野菜を中華鍋で炒めて、醤油ダレとスープを入れて…
味噌ラーメンを作る手法で作られているようだ!
スープからは、すごく香ばしい香りがする!
焦がし醤油の風味!
炒めた野菜の甘味!
そしてスープの豚骨の甘味!
これにラードのコクが混在して…
なんとも香ばしい!
このラーメンはいいなあ!
それに身体が温まる!
初夏の北海道展のラーメンに相応しいかどうかは別にして…
麺は低加水の卵麺!
麺の縮れ加減もとてもよくて、スープにもよく絡む!
北海道のこういった麺は好きだな!
丼の脇に隠れていたチャーシューも、よく味がしみていてよかったし…
やわらかめのメンマの食感もよかった!

そして、炒めたもやしに玉葱も…
さして、笹がきされたものとみじん切りされた2種の食感の違うネギもよかったし…
しかし…
もともと、こちらの店は、あの旭川ラーメンの「山頭火」にいらした方が開業したと聞いていたので…
それらしきラーメンが出てくるのだろうと思っていたら…
見事に、しかし、いい意味で裏切ってくれた!
香りとコクの札幌ラーメン!
美味しくいただけました!

メニュー:しょうゆらーめん…801円
トッピングチャーシュー…263円
好み度:しょうゆらーめん

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |