| Home |
2009.04.22
一風堂 池袋店
訪問日:2009年4月22日(水)

一店舗当たりの売上№1のラーメン店!
それが「一風堂」!
先日、テレビ東京系列で放送された「カンブリア宮殿」に、「一風堂」創始者である「力の源カンパニー」の河原社長が出演され…
「一風堂」の魅力を余すこと無く伝えていた。
【カンブリア宮殿】
「店は舞台だ!
~ラーメン界のカリスマが明かす集客の極意~」
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20090413.html
「一風堂」の魅力といったら…
まず、店舗がキレイで、女性客が入りやすい店舗であること…
そして、接客・サービスがよくて、また来たいと思わせること!
この「一風堂」が、一昨日の4月20日から「つけめん」を発売した!
その名は「博多つけ麺」!
全店舗での発売ではなく、一部店舗を除く店での販売となる!
東京では、恵比寿店、銀座店、六本木店…
それに、テレビにも出た五反田店や横浜のポルタ店…
大阪だと梅田店等…
主力店では取り扱っていないので、事前にホームページでチェックしてから出掛ける必要がある。
私が向かったのは、池袋店!
一風堂へは、過去に何度か訪れていて、このブログでも東京の上野広小路店…
そして、博多の大名本店の記事を書いている。
ただ、最近はご無沙汰で、本日は、久々の「一風堂」訪問になった。
池袋の東口にある店舗に着いて、店の中に一歩、足を踏み入れると…
そこからもう「一風堂ワールド」は始まる!
「ようこそ!一風堂へ♪」
店員…スタッフ…
いや、キャストと呼ぶのがふさわしい店員のみなさんが、店内をキビキビと動き回り、笑顔で挨拶をしてくる…
キャストの方から、入口のベンチに座って待つように言われて、腰を下ろすと…
すぐに席が準備されて案内された…
カウンター席の椅子を引いて、お客さんを座らせる…
一流レストラン並のサービス!
すぐに店員さんに…
「つけめん・大盛!」と注文を入れると…
「申し訳ありません。順番に注文をお聞きしておりますので…」
「少々、お待ちになってください。」
店員さんに制されてしまったけど、これは仕方ない…
私の注文の前に、私の隣の席に案内されたお客さんの注文を聞いてから…
私のオーダーを取りにくるキャスト!
まず、ホームページからプリントアウトして持参したクーポンを使って、無料で食べられる「一口餃子」をお願い…
そして、新商品の「博多つけ麺」を注文したところ…


「普通盛と中盛があります!」
「無料で中盛にできます!」
店員さんが、どちらにするのかを聞いてきた!
私は、事前に、普通盛200g中盛280gと麺の量をわかっていたので…
すかさず「中盛でお願いします!」とオーダー!
すると…
「もっち、もちの麺に茹であげるために15分ほどお時間を頂戴いたしますけど、よろしいでしょうか?」
普通は、こっちを聞くのが先だろう!
そう思いつつ…
「大丈夫です!」
「一口餃子とつけめんの注文いただきました!」
力強く、厨房にそうオーダーを告げる店員さん!
5分後に「一口餃子」が出され…

さらに4分後には、15分掛かると言われた「博多つけ麺」も出された!


「熱いので、お気をつけください!」
女性店員さんに注意を喚起された通り、つけダレの入った器はアツアツ!
「中に半熟塩玉子が入っています♪」
そう言われて、レンゲで探ると…
あった!
半熟塩玉子半分!
まず、麺だけを何もつけずにいただく…
注文を告げた店員さんは、「もっち、もち」と言っていた自家製太麺は、カタくて、もちはモチでも焼餅を噛んだときのような食感…
茹で時間が足りていない感じで…
15分と言っていた麺が9分で届いたのだから、茹で時間を間違えたのかもしれない…
つけダレの表面には何かが浮いている。
最初、背脂かと思って食べてみたところ…
「天かす」だった!
味は、醤油味の豚骨魚介!
豚骨に鶏も使った動物系に、鯖節、鰹節等の節類の出汁を加えたようなスープが使われている。
つけダレの濃度、粘度は、中間で、「こってり」でも「あっさり」でもない…
つけダレ自体の味は、やや醤油の味が濃くて、しょっぱい点を除けば、悪くはなかったとは思う!
角切りのチャシューがゴロゴロと入っていたのもよかった!
半熟塩玉子半分がデフォルトで入るのも好印象!
ただ、「天かす」入れ過ぎ!
メンマ代わりのイカフライも???
それと、満を持して出した…
「変わらないために変わり続けてる」…
「一風堂」の「つけめん」という割りには…
迫力不足というか…
物足りなさが残った…
スープ割りも、和風スープで割られただけのもので…
面白みはなかったな…
ただ、入店してから、お客さんが帰る際の…
席を立った後、2.5秒で「ありがとうございました!」と声を掛ける…
河原社長がテレビで明かした「2.5秒の間」まで…
挨拶は完璧!
「ラーメンを作ってるんじゃない。ありがとうを作ってるんだ」という河原イズムを理解して…
「一風堂」のキャストたちがみな接客・サービスの実践に努めていた姿は…
さすが!

住所:東京都豊島区南池袋2-26-10 アクティオーレ南池袋1F
電話:03-6907-8305
営業時間:(月~木)11:00~翌2:00
(金・土・祝日前)11:00~翌3:00
(日・祭)11:00~翌2:00
休日:無休
アクセス:JR線、東京メトロ、西武池袋線・池袋駅東口から東口から徒歩2分。グリーン大通りを直進。三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行の角を右折。直進した右側角地
メニュー:赤丸かさね味…850円/玉子入り…950円/肉入り…1050円
白丸元味…750円/玉子入り…850円/肉入り…950円
からか麺…950円/極新味…1300円
博多つけ麺…850円

お昼の定食(平日11:00~17:00)
Aランチ(ラーメン+餃子5個+ごはん)
ランチのごはんはおかわり自由!
赤丸…900円
白丸…800円
Bランチ(ラーメン+半チャーハン)
赤丸…950円
白丸…850円
●替玉150円(ハリガネ、バリカタ、カタメ、フツウ、ヤワメ)

HP:http://www.ippudo.com
好み度:博多つけ麺
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

一店舗当たりの売上№1のラーメン店!
それが「一風堂」!
先日、テレビ東京系列で放送された「カンブリア宮殿」に、「一風堂」創始者である「力の源カンパニー」の河原社長が出演され…
「一風堂」の魅力を余すこと無く伝えていた。
【カンブリア宮殿】
「店は舞台だ!
~ラーメン界のカリスマが明かす集客の極意~」
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20090413.html
「一風堂」の魅力といったら…
まず、店舗がキレイで、女性客が入りやすい店舗であること…
そして、接客・サービスがよくて、また来たいと思わせること!
この「一風堂」が、一昨日の4月20日から「つけめん」を発売した!
その名は「博多つけ麺」!
全店舗での発売ではなく、一部店舗を除く店での販売となる!
東京では、恵比寿店、銀座店、六本木店…
それに、テレビにも出た五反田店や横浜のポルタ店…
大阪だと梅田店等…
主力店では取り扱っていないので、事前にホームページでチェックしてから出掛ける必要がある。
私が向かったのは、池袋店!
一風堂へは、過去に何度か訪れていて、このブログでも東京の上野広小路店…
そして、博多の大名本店の記事を書いている。
ただ、最近はご無沙汰で、本日は、久々の「一風堂」訪問になった。
池袋の東口にある店舗に着いて、店の中に一歩、足を踏み入れると…
そこからもう「一風堂ワールド」は始まる!
「ようこそ!一風堂へ♪」
店員…スタッフ…
いや、キャストと呼ぶのがふさわしい店員のみなさんが、店内をキビキビと動き回り、笑顔で挨拶をしてくる…
キャストの方から、入口のベンチに座って待つように言われて、腰を下ろすと…
すぐに席が準備されて案内された…
カウンター席の椅子を引いて、お客さんを座らせる…
一流レストラン並のサービス!
すぐに店員さんに…
「つけめん・大盛!」と注文を入れると…
「申し訳ありません。順番に注文をお聞きしておりますので…」
「少々、お待ちになってください。」
店員さんに制されてしまったけど、これは仕方ない…
私の注文の前に、私の隣の席に案内されたお客さんの注文を聞いてから…
私のオーダーを取りにくるキャスト!
まず、ホームページからプリントアウトして持参したクーポンを使って、無料で食べられる「一口餃子」をお願い…
そして、新商品の「博多つけ麺」を注文したところ…


「普通盛と中盛があります!」
「無料で中盛にできます!」
店員さんが、どちらにするのかを聞いてきた!
私は、事前に、普通盛200g中盛280gと麺の量をわかっていたので…
すかさず「中盛でお願いします!」とオーダー!
すると…
「もっち、もちの麺に茹であげるために15分ほどお時間を頂戴いたしますけど、よろしいでしょうか?」
普通は、こっちを聞くのが先だろう!
そう思いつつ…
「大丈夫です!」
「一口餃子とつけめんの注文いただきました!」
力強く、厨房にそうオーダーを告げる店員さん!
5分後に「一口餃子」が出され…

さらに4分後には、15分掛かると言われた「博多つけ麺」も出された!


「熱いので、お気をつけください!」
女性店員さんに注意を喚起された通り、つけダレの入った器はアツアツ!
「中に半熟塩玉子が入っています♪」
そう言われて、レンゲで探ると…
あった!
半熟塩玉子半分!
まず、麺だけを何もつけずにいただく…
注文を告げた店員さんは、「もっち、もち」と言っていた自家製太麺は、カタくて、もちはモチでも焼餅を噛んだときのような食感…
茹で時間が足りていない感じで…
15分と言っていた麺が9分で届いたのだから、茹で時間を間違えたのかもしれない…
つけダレの表面には何かが浮いている。
最初、背脂かと思って食べてみたところ…
「天かす」だった!
味は、醤油味の豚骨魚介!
豚骨に鶏も使った動物系に、鯖節、鰹節等の節類の出汁を加えたようなスープが使われている。
つけダレの濃度、粘度は、中間で、「こってり」でも「あっさり」でもない…
つけダレ自体の味は、やや醤油の味が濃くて、しょっぱい点を除けば、悪くはなかったとは思う!
角切りのチャシューがゴロゴロと入っていたのもよかった!
半熟塩玉子半分がデフォルトで入るのも好印象!
ただ、「天かす」入れ過ぎ!
メンマ代わりのイカフライも???
それと、満を持して出した…
「変わらないために変わり続けてる」…
「一風堂」の「つけめん」という割りには…
迫力不足というか…
物足りなさが残った…
スープ割りも、和風スープで割られただけのもので…
面白みはなかったな…
ただ、入店してから、お客さんが帰る際の…
席を立った後、2.5秒で「ありがとうございました!」と声を掛ける…
河原社長がテレビで明かした「2.5秒の間」まで…
挨拶は完璧!
「ラーメンを作ってるんじゃない。ありがとうを作ってるんだ」という河原イズムを理解して…
「一風堂」のキャストたちがみな接客・サービスの実践に努めていた姿は…
さすが!

住所:東京都豊島区南池袋2-26-10 アクティオーレ南池袋1F
電話:03-6907-8305
営業時間:(月~木)11:00~翌2:00
(金・土・祝日前)11:00~翌3:00
(日・祭)11:00~翌2:00
休日:無休
アクセス:JR線、東京メトロ、西武池袋線・池袋駅東口から東口から徒歩2分。グリーン大通りを直進。三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行の角を右折。直進した右側角地
メニュー:赤丸かさね味…850円/玉子入り…950円/肉入り…1050円
白丸元味…750円/玉子入り…850円/肉入り…950円
からか麺…950円/極新味…1300円
博多つけ麺…850円

お昼の定食(平日11:00~17:00)
Aランチ(ラーメン+餃子5個+ごはん)
ランチのごはんはおかわり自由!
赤丸…900円
白丸…800円
Bランチ(ラーメン+半チャーハン)
赤丸…950円
白丸…850円
●替玉150円(ハリガネ、バリカタ、カタメ、フツウ、ヤワメ)

HP:http://www.ippudo.com
好み度:博多つけ麺

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/646-5b0032b3
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/646-5b0032b3
博多つけ麺(大盛り)
つけダレの入った器が目の前に置かれると、強烈な魚の香りが鼻を抜ける。そのまま口にしてみると、タレ味が強くそのままでは飲めないもの。醤油カドが立っている訳ではないが塩分濃度が高く、ひと口でお茶に手が伸びる。ありがちな豚骨魚介系で...
@らーめん満のラーメン日記~画像保存庫~ 2009/04/25 Sat 00:21
| Home |