| Home |
2009.04.16
麺 みやざわ2
訪問日:2009年4月16日(木)

大阪のキタ!
新地にある「麺 みやざわ」の2号店!
店主が言うには…
4月7日にひっそりとオープンして、13日グランドオープンしたという!

「塩ラーメン」が美味しいと評判のこの2号店がオープンしたのは、東梅田から少し入った、歓楽街の外れの辺りで…
地図を便りに訪ねてみたところ…
ちょっと、女性一人では入りにくいようなエリアにあった…

「ラーメン」の幟がなければ、小料理屋にしか見えないこの店…
店に入っていくと…
中華料理のコック服にパリッと身を包んだ店主に、やはり、同じコック服姿の若い女性スタッフの2人が迎えてくれた。
席につき、生ビールと「夜のおすすめ小菜」から「蒸し鶏の葱・生姜ダレ」を選んでアテにする。

こちらの店は、ラーメン以外の一品料理にも定評があるということだったけど…
事実、この蒸し鶏の一品は絶品の一品だった!


ラーメンは、こちらの2号店だけのスペシャルテである「玉子とじ坦々麺」もあったけど…
「麺 みやざわ」初訪問の私としては、やはり、気になる「塩」!
「チャーシュー入り」でお願いすることにした。

カウンターの高さからすると…
カウンター越しに、調理を行なっている様子が見えるはずなのに…
ちょうど、積まれた食器が邪魔になって見えない…
どうも、平ざるで湯切りしているようなリアクションで湯切りを行なった店主が…
スープの張られた丼に麺を入れて、盛り付けを行なっているようだったけど…
実際には見えていない…
そうしてできあがった「チャーシュー入り塩ラーメン」が女性スタッフの手によって出された!


デザインされた器に収められたラーメン!
さっそく、スープからいただく!
鶏と昆布、魚介出汁の繊細な味のスープ!
あっさりした鶏の旨味が口の中に広がる!
それとともに淡い魚介の風味も…
淡麗スープの塩ラーメン!
味はいいと思うけど…
インパクトがなさすぎ…
この繊細な味は、好きな人にはわかるけど、一般受けするかというと…
疑問が残る…
麺は細縮れの麺で、癖がななく、この繊細なスープとよく絡む!
茹でるときに、茹で加減を問われて…
逆に…
「ご主人の一番いいと思う茹で加減で出してください!」と答えて…
そうして出された麺は…
カタくもなく、やわらかくもなくちょうどいい茹で加減でよかった!
ただ、この麺もスープも、悪くはないけれど…
印象に残りにくい…
チャーシューも美味しいことは美味しいけど、特別なものじゃない…
水菜もねぎもこの塩スープの付け合わせには合っている…
場所柄…
飲んだ後のシメには最適な一杯とは思うけど…
ランチタイムや夜の早い時間帯はどうなんだろう!?
あまりに上品すぎる「塩ラーメン」なので…
この味をどれだけの人に理解してもらえるかが、成功の鍵を握っている…
「私は、豚骨なんかはできません…」
「これしかできませんから…」
そう話す店主のこの繊細なラーメンの…
大阪の皆さんの評価を聞いてみたいな…
PS 営業時間の11:30~LASTは…
店主によると、お客さんの流れが掴めていないので…
お客さんの入りをみて決めると話していた…



住所:大阪市北区曽根崎1-2-20 大幸ビル1階
電話:06-6365-0778
営業時間:11:30~LAST
休日:未定
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線・東梅田駅から徒歩6分
メニュー:ラーメン(塩/醤油)…680円/味玉入りラーメン(塩/醤油)…750円/辛いラー油入りラーメン(塩/醤油)…750円/チャーシュー入りラーメン(塩/醤油)…850円
ミニラーメン(塩/醤油)…500円
玉子とじ坦々麺…850円/ふかひれ拉麺…2500円
好み度:チャーシュー入り塩ラーメン
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

大阪のキタ!
新地にある「麺 みやざわ」の2号店!
店主が言うには…
4月7日にひっそりとオープンして、13日グランドオープンしたという!

「塩ラーメン」が美味しいと評判のこの2号店がオープンしたのは、東梅田から少し入った、歓楽街の外れの辺りで…
地図を便りに訪ねてみたところ…
ちょっと、女性一人では入りにくいようなエリアにあった…

「ラーメン」の幟がなければ、小料理屋にしか見えないこの店…
店に入っていくと…
中華料理のコック服にパリッと身を包んだ店主に、やはり、同じコック服姿の若い女性スタッフの2人が迎えてくれた。
席につき、生ビールと「夜のおすすめ小菜」から「蒸し鶏の葱・生姜ダレ」を選んでアテにする。

こちらの店は、ラーメン以外の一品料理にも定評があるということだったけど…
事実、この蒸し鶏の一品は絶品の一品だった!


ラーメンは、こちらの2号店だけのスペシャルテである「玉子とじ坦々麺」もあったけど…
「麺 みやざわ」初訪問の私としては、やはり、気になる「塩」!
「チャーシュー入り」でお願いすることにした。

カウンターの高さからすると…
カウンター越しに、調理を行なっている様子が見えるはずなのに…
ちょうど、積まれた食器が邪魔になって見えない…
どうも、平ざるで湯切りしているようなリアクションで湯切りを行なった店主が…
スープの張られた丼に麺を入れて、盛り付けを行なっているようだったけど…
実際には見えていない…
そうしてできあがった「チャーシュー入り塩ラーメン」が女性スタッフの手によって出された!


デザインされた器に収められたラーメン!
さっそく、スープからいただく!
鶏と昆布、魚介出汁の繊細な味のスープ!
あっさりした鶏の旨味が口の中に広がる!
それとともに淡い魚介の風味も…
淡麗スープの塩ラーメン!
味はいいと思うけど…
インパクトがなさすぎ…
この繊細な味は、好きな人にはわかるけど、一般受けするかというと…
疑問が残る…
麺は細縮れの麺で、癖がななく、この繊細なスープとよく絡む!
茹でるときに、茹で加減を問われて…
逆に…
「ご主人の一番いいと思う茹で加減で出してください!」と答えて…
そうして出された麺は…
カタくもなく、やわらかくもなくちょうどいい茹で加減でよかった!
ただ、この麺もスープも、悪くはないけれど…
印象に残りにくい…
チャーシューも美味しいことは美味しいけど、特別なものじゃない…
水菜もねぎもこの塩スープの付け合わせには合っている…
場所柄…
飲んだ後のシメには最適な一杯とは思うけど…
ランチタイムや夜の早い時間帯はどうなんだろう!?
あまりに上品すぎる「塩ラーメン」なので…
この味をどれだけの人に理解してもらえるかが、成功の鍵を握っている…
「私は、豚骨なんかはできません…」
「これしかできませんから…」
そう話す店主のこの繊細なラーメンの…
大阪の皆さんの評価を聞いてみたいな…
PS 営業時間の11:30~LASTは…
店主によると、お客さんの流れが掴めていないので…
お客さんの入りをみて決めると話していた…



住所:大阪市北区曽根崎1-2-20 大幸ビル1階
電話:06-6365-0778
営業時間:11:30~LAST
休日:未定
アクセス:大阪市営地下鉄堺筋線・東梅田駅から徒歩6分
メニュー:ラーメン(塩/醤油)…680円/味玉入りラーメン(塩/醤油)…750円/辛いラー油入りラーメン(塩/醤油)…750円/チャーシュー入りラーメン(塩/醤油)…850円
ミニラーメン(塩/醤油)…500円
玉子とじ坦々麺…850円/ふかひれ拉麺…2500円
好み度:チャーシュー入り塩ラーメン

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |