| Home |
2009.03.31
麺屋 吉左右【八】
訪問日:2009年3月31日(火)

あなたはどこの店の「つけめん」が好きですかと聞かれたら…
まず、一番に答えるのが、こちら「麺屋 吉左右」の「つけ麺」!
「頑者」、「べんてん」、「バッソドリルマン」…
「必勝軒」、「つけ麺 目黒屋」、「麺道 GENTEN」…
「つけめん」の美味しい店は多々あるけれど!
その中でも、「麺屋 吉左右」の「つけ麺」は、ひと味違う!
今回が約1年振り7度目の訪問になるけど、本当はもっと訪れていてもおかしくないところ…
しかし、それを、大行列が阻む…
そして、さらにネックになるのが、「つけめん」が出てくるまでに時間がかかること…
こちらの店は、開店以来、ずっと、ご夫婦二人で営なまれていて…
調理は専ら店主1人で行なっているので、どうしても出来上がりまでに時間を要してしまう…
そこにきて、20人、30人…
いや、それ以上の行列ができることもあるから…
食べるまでには相当待つ覚悟が必要になる…
なるべく空いている時間に訪問したい…
しかし、前回のようにトッピングのチャーシューが売り切れる前に行きたい…
そんな鬩ぎ合いの中で訪れた時間が13時34分…
店の前では10人が店で用意した椅子に着席して…
さらに、8人が立って…
順番待ちをしていた。

まあ、これくらいは仕方ない…
1時間は待つ覚悟をして行列に加わった…
途中、いつものように、店の中から奥様が出てきて、注文を取っていく!

私のところにきたところで…
「チャーシューつけ麺!」と注文を入れたところ…
「はい♪」と奥様が笑顔で応じてくれた!
よかった!
今日は、チャーシューはまだ残っていた!

前回は、チャーシューが売り切れていて、「味玉つけ麺」にしたところ…
帰りの会計のときに、奥様からチャーシュー売り切れに対してのお詫びの言葉があって、逆に恐縮してしまったから…
本当に、あってよかった!
麺屋 吉左右【六】
ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-87.html
ついでに、周りの人たちが麺を「大盛り」にしているのをみて、私も便乗して「大盛り」にしてもらった…
余談だけど、ラーメン店の店主の奥様は美人が多いよね!
こちら「麺屋 吉左右」に「つけ麺 目黒屋」、「こうかいぼう」、「バッソドリルマン」等など…
美人奥様の笑顔や明るい接客には癒される♪
約30分待って、奥様に呼ばれて入店!
席に着いてからは5分ほどで「つけ麺」が供された…
「今、チャーシューお持ちしますね♪」と言われてワンテンポ遅れて提供されたチャーシューは別皿で出された。

まずは、麺を箸でひと掴みして口の中に…
フワァっとした小麦粉の風味が口いっぱいに広がる!
ストレートの太麺!
しかし、こちらの麺は、太麺流行りの中、麺はそう太くはない…
しかし、この麺のもちもちとした食感はとてもいい!それに、コシがあって、のど越しもいいし…
もしかしたら、これくらいの太さの麺が、一番美味しくいただけるのかもしれないな…
麺をつけダレにつけていただくと…
そうそう、この味!
至福のとき…
似たような濃厚豚骨魚介の「つけめん」は多い!
しかし、同じような材料を使ってスープを作っても、この味は出せない…
この味が出せるのはここだけ!
つけダレの味付けといい、トロミ加減といい…
最高!
キング・オブ・キング「つけめん」!
そう呼ぶに相応しい…
この「つけ麺」を超える「つけめん」にはまだ会ったことがない…
チャーシューは冷たいのが玉に瑕だったけど…
国産豚を使ったチャーシューは良質な肉質のチャーシューでだったし、美味しくいただけた!
最後に奥様にスープ割りを作ってもらって、今日も大満足!
ご馳走さまでした!

住所:東京都江東区東陽1-11-3
電話:03-3699-5929
営業時間:11:30~15:00 ※売り切れ次第終了
休日:水曜・日曜
アクセス:東京メトロ東西線・木場駅2番出口から永代通りを東進し、沢海橋を渡り、次の十字路を右折。二本目の路地を右へ。路地裏のマンション1階。徒歩4分。
メニュー:らーめん(麺200g)…700円/大盛りらーめん(麺300g)…800円/味玉らーめん…800円/チャーシューらーめん…1000円
つけ麺(麺300g)…800円/大盛りつけ麺(麺450g)…830円/味玉つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1100円
好み度:チャーシューつけ麺
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

あなたはどこの店の「つけめん」が好きですかと聞かれたら…
まず、一番に答えるのが、こちら「麺屋 吉左右」の「つけ麺」!
「頑者」、「べんてん」、「バッソドリルマン」…
「必勝軒」、「つけ麺 目黒屋」、「麺道 GENTEN」…
「つけめん」の美味しい店は多々あるけれど!
その中でも、「麺屋 吉左右」の「つけ麺」は、ひと味違う!
今回が約1年振り7度目の訪問になるけど、本当はもっと訪れていてもおかしくないところ…
しかし、それを、大行列が阻む…
そして、さらにネックになるのが、「つけめん」が出てくるまでに時間がかかること…
こちらの店は、開店以来、ずっと、ご夫婦二人で営なまれていて…
調理は専ら店主1人で行なっているので、どうしても出来上がりまでに時間を要してしまう…
そこにきて、20人、30人…
いや、それ以上の行列ができることもあるから…
食べるまでには相当待つ覚悟が必要になる…
なるべく空いている時間に訪問したい…
しかし、前回のようにトッピングのチャーシューが売り切れる前に行きたい…
そんな鬩ぎ合いの中で訪れた時間が13時34分…
店の前では10人が店で用意した椅子に着席して…
さらに、8人が立って…
順番待ちをしていた。

まあ、これくらいは仕方ない…
1時間は待つ覚悟をして行列に加わった…
途中、いつものように、店の中から奥様が出てきて、注文を取っていく!

私のところにきたところで…
「チャーシューつけ麺!」と注文を入れたところ…
「はい♪」と奥様が笑顔で応じてくれた!
よかった!
今日は、チャーシューはまだ残っていた!

前回は、チャーシューが売り切れていて、「味玉つけ麺」にしたところ…
帰りの会計のときに、奥様からチャーシュー売り切れに対してのお詫びの言葉があって、逆に恐縮してしまったから…
本当に、あってよかった!
麺屋 吉左右【六】
ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-87.html
ついでに、周りの人たちが麺を「大盛り」にしているのをみて、私も便乗して「大盛り」にしてもらった…
余談だけど、ラーメン店の店主の奥様は美人が多いよね!
こちら「麺屋 吉左右」に「つけ麺 目黒屋」、「こうかいぼう」、「バッソドリルマン」等など…
美人奥様の笑顔や明るい接客には癒される♪
約30分待って、奥様に呼ばれて入店!
席に着いてからは5分ほどで「つけ麺」が供された…
「今、チャーシューお持ちしますね♪」と言われてワンテンポ遅れて提供されたチャーシューは別皿で出された。

まずは、麺を箸でひと掴みして口の中に…
フワァっとした小麦粉の風味が口いっぱいに広がる!
ストレートの太麺!
しかし、こちらの麺は、太麺流行りの中、麺はそう太くはない…
しかし、この麺のもちもちとした食感はとてもいい!それに、コシがあって、のど越しもいいし…
もしかしたら、これくらいの太さの麺が、一番美味しくいただけるのかもしれないな…
麺をつけダレにつけていただくと…
そうそう、この味!
至福のとき…
似たような濃厚豚骨魚介の「つけめん」は多い!
しかし、同じような材料を使ってスープを作っても、この味は出せない…
この味が出せるのはここだけ!
つけダレの味付けといい、トロミ加減といい…
最高!
キング・オブ・キング「つけめん」!
そう呼ぶに相応しい…
この「つけ麺」を超える「つけめん」にはまだ会ったことがない…
チャーシューは冷たいのが玉に瑕だったけど…
国産豚を使ったチャーシューは良質な肉質のチャーシューでだったし、美味しくいただけた!
最後に奥様にスープ割りを作ってもらって、今日も大満足!
ご馳走さまでした!

住所:東京都江東区東陽1-11-3
電話:03-3699-5929
営業時間:11:30~15:00 ※売り切れ次第終了
休日:水曜・日曜
アクセス:東京メトロ東西線・木場駅2番出口から永代通りを東進し、沢海橋を渡り、次の十字路を右折。二本目の路地を右へ。路地裏のマンション1階。徒歩4分。
採点:★★★★★ |
メニュー:らーめん(麺200g)…700円/大盛りらーめん(麺300g)…800円/味玉らーめん…800円/チャーシューらーめん…1000円
つけ麺(麺300g)…800円/大盛りつけ麺(麺450g)…830円/味玉つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1100円
好み度:チャーシューつけ麺

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
のり
こんばんは。
自分もつい先日、一期一会さんの昔の記事を参考に、「吉左右」さんに行ってきました。
今までは行列が億劫で、敬遠していたのですが、意を決して行ってきました。
職場から、チャリを飛ばして25分。14:20到着。初吉左右です。もちろん行列^^;
しかし、行列してでも食べる価値のある「つけめん」でした。
一期一会さんのおっしゃるように、似たような味は結構ありますが、ここはヤバいです。
なんという完成度の高さ!
これ以上おいしい濃厚豚骨魚介の「つけめん」ってできるのかな?と素人ながらに思ってしまう程の感動でした。
接客も◎。
いや~、大満足です。
実は、一期一会さんの記事を参考に、いろいろ食べ歩いています^^
読むたびに、行きたいお店が増えて大変なのですが、いつも新しい記事を楽しみにしてます。
長文失礼しました。
自分もつい先日、一期一会さんの昔の記事を参考に、「吉左右」さんに行ってきました。
今までは行列が億劫で、敬遠していたのですが、意を決して行ってきました。
職場から、チャリを飛ばして25分。14:20到着。初吉左右です。もちろん行列^^;
しかし、行列してでも食べる価値のある「つけめん」でした。
一期一会さんのおっしゃるように、似たような味は結構ありますが、ここはヤバいです。
なんという完成度の高さ!
これ以上おいしい濃厚豚骨魚介の「つけめん」ってできるのかな?と素人ながらに思ってしまう程の感動でした。
接客も◎。
いや~、大満足です。
実は、一期一会さんの記事を参考に、いろいろ食べ歩いています^^
読むたびに、行きたいお店が増えて大変なのですが、いつも新しい記事を楽しみにしてます。
長文失礼しました。
2009/04/03 Fri 21:57 URL [ Edit ]
ramen151e
のりさん!
いつもコメントありがとうございます。
本当にここは「ヤバい」です!
おっしゃるとおり味も接客もいいし…
今回も相変わらずの行列でしたけど、前に比べるとずいぶん回転は早くなったので…
次回は久々に「ラーメン」いってみます!
私の記事は主観的で、自分勝手なことを書きなぐっているだけのものなので…
どこまで参考になるかはわかりませんけど…
どこかのお店に行かれたらまた、遊びにきて感想等書いていただけたら幸いです。
いつもコメントありがとうございます。
本当にここは「ヤバい」です!
おっしゃるとおり味も接客もいいし…
今回も相変わらずの行列でしたけど、前に比べるとずいぶん回転は早くなったので…
次回は久々に「ラーメン」いってみます!
私の記事は主観的で、自分勝手なことを書きなぐっているだけのものなので…
どこまで参考になるかはわかりませんけど…
どこかのお店に行かれたらまた、遊びにきて感想等書いていただけたら幸いです。
ラーメン大将
のラーメン屋の奥さんの第1位は・・
私は、やぶれかぶれ@前原の奥様かと思います。
私的に出迎える笑顔の挨拶がダントツ評価で(好みの問題か)綺麗で細身であんなに美人なのに、なぜか両手と体を使って示す仕草がカワイクてウケる。店主との並びは正に美女と野獣(爆)
もちろん、お客の顔を覚えてて気遣い抜群の接客も手抜きなし。店主の容姿がゴツくて怖い感じ(いい方ですよ)だから尚更ギャップで光ります。
やぶれかぶれでの私のオススメは塩です。
吉左右のつけ麺はキングオブつけ麺!私もそう思います。行列は私の時は大体約30人待ちで1時間30分オーバーが平均です。時間帯は関係無いですね。行列の問題と営業時間が足を遠退けます。
しばらくは吉左右を越えるつけ麺はまず出てこないと思います。
私は、やぶれかぶれ@前原の奥様かと思います。
私的に出迎える笑顔の挨拶がダントツ評価で(好みの問題か)綺麗で細身であんなに美人なのに、なぜか両手と体を使って示す仕草がカワイクてウケる。店主との並びは正に美女と野獣(爆)
もちろん、お客の顔を覚えてて気遣い抜群の接客も手抜きなし。店主の容姿がゴツくて怖い感じ(いい方ですよ)だから尚更ギャップで光ります。
やぶれかぶれでの私のオススメは塩です。
吉左右のつけ麺はキングオブつけ麺!私もそう思います。行列は私の時は大体約30人待ちで1時間30分オーバーが平均です。時間帯は関係無いですね。行列の問題と営業時間が足を遠退けます。
しばらくは吉左右を越えるつけ麺はまず出てこないと思います。
2009/04/05 Sun 14:13 URL [ Edit ]
| Home |