fc2ブログ
訪問日:2009年3月25日(水)

らーめん 木尾田【弐】-1

昨年の12月22日…
ラーメン激戦区の千葉・本八幡に誕生した「木尾田」!

前回、東京・渋谷の「はやしインスパイア」のラーメンを食べて、予想以上の美味しさに驚かされた!

次回は、ぜひとも、「はやし」にはない「つけめん」を食べてみたいと思っていた…

夜の9時半過ぎに店にやってくると、ほぼ満席状態!
唯一、入口に一番近い、券売機の隣の席が一席のみ空いているだけ…

3連休前のこの時間にしては、お客さんがよく入っている!

まず、券売機で「つけめん」の券を買う…

らーめん 木尾田【弐】-2らーめん 木尾田【弐】-3

梶畑店主に一礼して席につき、食券を渡すと…

「先日はどうもありがとうございます。」
「ブログ拝見させていただきました。」
梶畑店主が笑顔で話し掛けてきた!

さらに…
「大盛りになさいます?」と聞かれて、お願いすることにしたんだけど…

こちらの店の麺の量は、普通盛りが200g。
無料で増量できる大盛りは300g。
そして、50円増しの「特盛り」の券を買えば、400gに増量することもできる。

三河屋製麺の麺を購入して使っているというのに…
これは、採算度外視の嬉しいサービスだ!

厨房には、前回同様、マダムがいらして、梶田店主をサポートされていた。

麺が茹であがるのに、少し時間を要して供された「つけめん」!

らーめん 木尾田【弐】-4らーめん 木尾田【弐】-5

ふと気づくと…
味玉がデフォルトで入っていた…
これで750円!
しかも、麺300gで…

これは安い!
他店より200円安いよ!

さっそく、麺だけをつけダレにつけずにそのまま食べてみる…

14番の切り刃で切られた三河屋製麺の太麺は…
モチッとして…
瑞々しくて…
食感のいい多加水の麺…

これはなかなかいける!

つけダレは、分類としては、濃厚豚骨魚介のつけダレに分類されるだろうけど…
そんなに濃厚ではなく、くどさはないので、食べやすい!

しかし、かといって、トロミのあるつけダレは、程よい濃厚さがあって、豚や鶏、煮干しや鰹節の旨味出汁がよく出ている!

これは…

千葉拉麺通信の山路さんのレポートをみる限りは、「らーめん」に比べると「つけめん」の出来はイマイチの印象を受けたけど…

こちらは、チャーシューも味玉もメンマも…
すべて手作り!
いっさい、妥協なくつくられた具のひとつひとつはどれも秀逸!

らーめん 木尾田【弐】-6

これで、麺が自家製麺なら言うことないんだけどね…
最後にいただいた「スープ割り」も、魚介がパァーっと香る美味しい「スープ割り」で、最後まで堪能できた!

まだ、開業から3ヵ月余りの新店ながら…
千葉を代表するラーメン店になる予感がする…

今でも、すでに人気は出始めているみたいだけど…
いずれはもっと人気は上がり、行列店になるのは間違いないので…
行くなら、今だと思う!

らーめん 木尾田【弐】-7らーめん 木尾田【弐】-8

住所:千葉県市川市八幡2-12-8
電話:047-332-6850
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:00
休日:火曜
アクセス:JR総武線・本八幡駅の小さい方の改札を抜け、エスカレーターを下りて、外に出て左折。
八幡一番商店街を歩き、道の突き当り右角。徒歩2分30秒


らーめん木尾田

メニュー:らーめん…650円/特製らーめん…850円
つけめん…750円/特製つけめん…950円

ラーメン大盛… +50円
つけめん大盛(300g)…無料/特盛(400g)… +50円


好み度:つけめんstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/608-5b2e6191