| Home |
2009.03.18
RAMEN CiQuE【参】
訪問日:2009年3月18日(木)

前回訪問したときに…
3月から、新作の鶏だけでつくる「醤油ラーメン」を出すと言っていた「RAMEN CiQuE」!
今日は、その新作「醤油ラーメン」を求めてやってきた…
11時40分過ぎに、店の前まできてみると…
入口に貼紙が貼ってあった…
本日は12時からの営業だという…

まあ、仕方ない…
開店までの20分弱を…
寒空の下で待つことにした。
11時57分…
店主が券売機のスイッチを入れて、看板を外に出して、開店準備を終えた…
そして…
「どうぞ…」とお客さんを迎え入れて開店!
まず、最初に店主に、新作醤油の話しを持ちかけると…
「すいません…」
「忙しくて、まだ完成していないんですよ…」
「試作はしているんですけど…」
申し訳なさそうに話す店主…
「いや、ぜんぜんいいです!」
「塩、いただきます!」
そう答えて、すぐに食券を買うことにしたけど…
1番目に待っていたので、券売機が外から見えた…
そこには、新メニューのボタンが見当たらなかったし…
たぶん、まだなんだろうという覚悟はしていた…
残念だけど、仕方ないね…
今日は、「塩ラーメン」の他に、「焼きトマト」と「白味玉」をトッピング!

一番奥のカウンター席に座って、店主に食券を渡す。
そして、麺は大盛りでお願いする…
食券を受け取ると、すぐに調理作業に入る店主!
まず、冷蔵庫の中からバットに入ったトマトを取り出すと、オーブンレンジに入れてタイマーをセット。
小鍋にスープを入れて温め始めたかと思うと…
今度は、三河屋製麺の麺箱から、麺を取出し茹でていった…
手早い動きで、1個づくりされた「塩らーめん」ができあがった!
後は、麺を入れた後に、テボに入れて温められた「白味玉」に、オーブンレンジで焼かれた「焼きトマト」が盛り付けられて完成!


前も感じたけど、このデザインされた器がいい!
そして、具の彩りもよくて、店主のセンスのよさが感じられる美しい一杯に仕上がっている!
これで美味しいんだから…
本当に、目で見て楽しめて、味わって楽しめるラーメンといえる!
フォンド・ヴォライユ!
いや、ブイヨン・ド・ヴォライユか…
チキンブイヨンのような…
鶏の旨味がいっぱい詰まったスープ!
フレンチのエッセンスが感じられるこの独特のスープは、しかし、あくまで、さっぱりといただける。
鶏が主体ではあるけれど、少しの魚介出汁がプラスされたクリアーな塩スープは、和の風味も取り入れた傑作!
前回の「醤油」も悪くはなかったけど、やはり、私は、この奥行があって、味わい深い「塩」スープの方が好みだな!
このスープに合わせる麺は、三河屋製麺の中細縮れ麺!
スープとの絡みはとてもいい!
麺自体は、あまり主張のない麺だけど、かえって、主張しない分、スープの美味しさが伝えられていいのかもしれない。
焼きトマトも、飾りなだけではなくて…
この、トマトを焼くことによって、トマトの甘味が増され、この塩スープとともに食べると、至福のときが訪れる…
「塩ラーメン」用に用意された「白味玉」は、淡く、しかしきちんと味付けされていて、茹で加減とともに最高!

チャーシューも、「塩ラーメン」用に用意されたもの!
「白味玉」と同じでスープの邪魔をしないよう淡い味付けがなされていた…
肉質も味もよかった!
細切りされたメンマ!
これは乾燥メンマを戻したものだろうけど、このポキポキとしたカタメの食感のメンマは、私は好きだけど、好き嫌いが分かれそう…
これで、「塩ラーメン」をいただくのは2回目だけど…
改めて、スープの美味しさとレベルの高さに驚かされた!
次回、来店するまでには…
新たな「醤油ラーメン」は完成しているのだろうか!?
また、少ししたら訪れてみることにしよう!


住所:東京都杉並区阿佐谷南3-10-8
電話:03-6383-3492
営業時間:(平日)11:30~14:00/18:00~22:00
(土・日・祝)11:00~15:00/18:00~22:00
※スープ売り切れの場合は営業終了
休日:月曜・第4火曜
※祝日の場合は営業、翌日休業(第4月、火が祝日の場合、水、木営業)
アクセス:東京メトロ丸の内線・南阿佐ヶ谷から徒歩7分。
JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・荻窪駅から徒歩10分
メニュー:塩ラーメン…700円/醤油ラーメン…750円
麺大盛り…150円(ランチタイムはサービス)
トッピング
チャーシュー1枚(巻バラ) …100円/チャーシュー1枚(肩ロース) …100円
白味玉(塩味)… 100円/黒味玉(醤油味) …100円
メンマ…100円/のり…100円/辛子高菜…150円/ネギ…150円/焼トマト…150円/バター…100円/コーン…100円
八穀ごはん…150円/八穀炙り角煮丼… 350円/八穀高菜明太丼… 350円
好み度:塩ラーメン+白味玉+焼トマト
接客・サービス
↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村

前回訪問したときに…
3月から、新作の鶏だけでつくる「醤油ラーメン」を出すと言っていた「RAMEN CiQuE」!
今日は、その新作「醤油ラーメン」を求めてやってきた…
11時40分過ぎに、店の前まできてみると…
入口に貼紙が貼ってあった…
本日は12時からの営業だという…

まあ、仕方ない…
開店までの20分弱を…
寒空の下で待つことにした。
11時57分…
店主が券売機のスイッチを入れて、看板を外に出して、開店準備を終えた…
そして…
「どうぞ…」とお客さんを迎え入れて開店!
まず、最初に店主に、新作醤油の話しを持ちかけると…
「すいません…」
「忙しくて、まだ完成していないんですよ…」
「試作はしているんですけど…」
申し訳なさそうに話す店主…
「いや、ぜんぜんいいです!」
「塩、いただきます!」
そう答えて、すぐに食券を買うことにしたけど…
1番目に待っていたので、券売機が外から見えた…
そこには、新メニューのボタンが見当たらなかったし…
たぶん、まだなんだろうという覚悟はしていた…
残念だけど、仕方ないね…
今日は、「塩ラーメン」の他に、「焼きトマト」と「白味玉」をトッピング!

一番奥のカウンター席に座って、店主に食券を渡す。
そして、麺は大盛りでお願いする…
食券を受け取ると、すぐに調理作業に入る店主!
まず、冷蔵庫の中からバットに入ったトマトを取り出すと、オーブンレンジに入れてタイマーをセット。
小鍋にスープを入れて温め始めたかと思うと…
今度は、三河屋製麺の麺箱から、麺を取出し茹でていった…
手早い動きで、1個づくりされた「塩らーめん」ができあがった!
後は、麺を入れた後に、テボに入れて温められた「白味玉」に、オーブンレンジで焼かれた「焼きトマト」が盛り付けられて完成!


前も感じたけど、このデザインされた器がいい!
そして、具の彩りもよくて、店主のセンスのよさが感じられる美しい一杯に仕上がっている!
これで美味しいんだから…
本当に、目で見て楽しめて、味わって楽しめるラーメンといえる!
フォンド・ヴォライユ!
いや、ブイヨン・ド・ヴォライユか…
チキンブイヨンのような…
鶏の旨味がいっぱい詰まったスープ!
フレンチのエッセンスが感じられるこの独特のスープは、しかし、あくまで、さっぱりといただける。
鶏が主体ではあるけれど、少しの魚介出汁がプラスされたクリアーな塩スープは、和の風味も取り入れた傑作!
前回の「醤油」も悪くはなかったけど、やはり、私は、この奥行があって、味わい深い「塩」スープの方が好みだな!
このスープに合わせる麺は、三河屋製麺の中細縮れ麺!
スープとの絡みはとてもいい!
麺自体は、あまり主張のない麺だけど、かえって、主張しない分、スープの美味しさが伝えられていいのかもしれない。
焼きトマトも、飾りなだけではなくて…
この、トマトを焼くことによって、トマトの甘味が増され、この塩スープとともに食べると、至福のときが訪れる…
「塩ラーメン」用に用意された「白味玉」は、淡く、しかしきちんと味付けされていて、茹で加減とともに最高!

チャーシューも、「塩ラーメン」用に用意されたもの!
「白味玉」と同じでスープの邪魔をしないよう淡い味付けがなされていた…
肉質も味もよかった!
細切りされたメンマ!
これは乾燥メンマを戻したものだろうけど、このポキポキとしたカタメの食感のメンマは、私は好きだけど、好き嫌いが分かれそう…
これで、「塩ラーメン」をいただくのは2回目だけど…
改めて、スープの美味しさとレベルの高さに驚かされた!
次回、来店するまでには…
新たな「醤油ラーメン」は完成しているのだろうか!?
また、少ししたら訪れてみることにしよう!


住所:東京都杉並区阿佐谷南3-10-8
電話:03-6383-3492
営業時間:(平日)11:30~14:00/18:00~22:00
(土・日・祝)11:00~15:00/18:00~22:00
※スープ売り切れの場合は営業終了
休日:月曜・第4火曜
※祝日の場合は営業、翌日休業(第4月、火が祝日の場合、水、木営業)
アクセス:東京メトロ丸の内線・南阿佐ヶ谷から徒歩7分。
JR中央線・総武線、東京メトロ丸の内線・荻窪駅から徒歩10分
メニュー:塩ラーメン…700円/醤油ラーメン…750円
麺大盛り…150円(ランチタイムはサービス)
トッピング
チャーシュー1枚(巻バラ) …100円/チャーシュー1枚(肩ロース) …100円
白味玉(塩味)… 100円/黒味玉(醤油味) …100円
メンマ…100円/のり…100円/辛子高菜…150円/ネギ…150円/焼トマト…150円/バター…100円/コーン…100円
八穀ごはん…150円/八穀炙り角煮丼… 350円/八穀高菜明太丼… 350円
好み度:塩ラーメン+白味玉+焼トマト

接客・サービス

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m

にほんブログ村
スポンサーサイト
| Home |