fc2ブログ
訪問日:2009年3月17日(火)

支那そば あおば-1

昨日に続いて、2日連続で私が来ているのは、西武新宿線沿線の田無駅…

目的は、昨日、臨休していた「麺匠 ヒムロク」で新たに始めた「中華そば」を食べるため…

しかし、田無駅に着いたのが、ちょうど昼の12時…
お昼のピーク時に来てしまった!

そこで、「麺匠 ヒムロク」に行く前に、今日はもう1軒お邪魔してから行くことにした!

私が向かったのは「支那そば あおば」!
前々から行きたいと思っていた店で…
駅から徒歩で向かった…

延々と歩くこと20分余りで到着した「支那そば あおば」!
やはり、この店に来るにはバスを利用するのがよさそうだ…

ちょうど、小さなお子さんを1人ずつ連れたお母さん2組の計4人が店に入っていくところで…
すでに入店していた2人のお客さんと合わせて、全7席ある席のうち、6席が埋まった…

残り1席が、私で埋まり満席に…

店主から注文を聞かれて、「ラーメン」を注文!

支那そば あおば-2

トイレに行くために席を立った…
そして、トイレの行き帰りに何気なく厨房の中を観察したところ…
大きな寸胴の中に丸鶏が何羽も入ったスープが煮込まれているのが見えた…

これは期待が持てる!

席に戻ると、その後、すぐに「ラーメン」はできあがって、店主によって出された…

支那そば あおば-3支那そば あおば-4


キレイに澄んだ鶏清湯の醤油スープ!

鶏の臭み等、微塵も感じられない…

スープを一口いただくと…
何ともいい醤油の風味と鶏出汁に魚介出汁の旨味が口いっぱいに広がる…

名古屋コーチンの丸鶏と鶏ガラ…
ゲンコツ・背ガラ・豚足・背脂…
この鶏系と豚系の出汁を合わせ・・・
さらに、干し椎茸・干し海老・干し貝柱・利尻昆布・アゴ・鰹節・サバ節・香味野菜等も加えてつくったというこだわりのスープ…

これは、佐野 実さんが、当時、新横浜のラー博で出していた味ではないのか!?
もう20年も前の記憶が蘇る…

このスープには参った…
これは本当に美味しい、正統派の醤油ラーメンだ!

麺は、滑らかと言えば滑らかだけど…
しかし、この22番の切り刃を使って切ったと思われる中細ストレートの麺は、やわ過ぎる…

それと、この麺は最後の方になると少しダレ気味になってしまった…

麺がやわらかいという傾向は、ある意味、佐野さん譲りの特徴なのかもしれない…
しかし、佐野さんの目指す麺の方向としては、あくまで、滑らかで、しかも、のびない麺であったと思う…

そういう意味では、麺が、ちょっと弱いように感じられた…

具のチャーシューやメンマは、きちんと仕事がされていて、何も言うことはない…
特に2枚入った大きめのチャーシューは、肉質もよかったし、味も申し分なかった!

たっぷりと入った九条ねぎもよかったし!

スープは最強!
具もよかった!
でも、麺はもう一歩!
これが正直な感想…

でも、このスープはいいな!
何軒か訪れた、佐野さんに縁のある店では一番かもしれない…

連食を控えているので、スープは残したたけど…
そうでなかったら、最後の一滴まで飲み干していた。それだけ美味しいスープだった!

ご主人!
どうも、ご馳走さま!

こちらの店は、この醤油味の「ラーメン」の他に、「塩ラーメン」があって…
さらに「つけめん」まであるので…

次回は、よりスープの味がストレートに伝わる「塩ラーメン」にするか?
それとも、佐野さんのお弟子さんの店では珍しい「つけめん」にするか?

今から、どちらにするのか悩んでしまうよ…

支那そば あおば-5

住所:東京都武蔵野市関前4-16-6
電話:0422-56-3989
営業時間:11:00~15:30
休日:月曜
アクセス:JR中央線、西武多摩川線・武蔵境駅、西武新宿線・田無駅から徒歩20分。
武蔵境駅または田無駅からバスで「武蔵野大学前」下車。徒歩1分


採点:★★★★★


メニュー:ラーメン…1000円/ネギラーメン…1000円/チャーシューメン…1000円
つけめん…800円/ネギつけめん…1000円/ネギチャーシュー…1200円
塩ラーメン…1000円/塩ネギラーメン…1000円/塩チャーシューメン…1000円/塩ネギチャーシュー…1200円
各種大盛り…100円


好み度:ラーメンstar_s45.gif
接客・サービスstar_s30.gif

↓↓↓こちらを1回クリック願いますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/603-33cfb92c