fc2ブログ
訪問日:2023年8月17日(木)

ヌードルボウズ n坊【参】-1

本日のランチは東京・浅草橋駅の北側「福井町通り」沿いにコロナ禍の2021年5月10日にオープンした『ヌードルボウズ n坊』へ!

連日、35℃を超える猛暑続きの東京!
こう暑いと、熱々のラーメンよりも冷たいラーメンを食べたくなるもの


でも、ほとんど、冷やしラーメンは食べないんだよね😅
理由はラーメンには不可欠な香味油が冷製スープの場合、使える油は植物性油に限られてしまい、鶏油やラードといった動物系の油が使用できないのと

出汁は温かいと香りが増して、旨味も強く感じられて、美味しく感じられる😋
しかし、スープを冷してしまうと、大事な出汁の香りと旨味を犠牲にしてしまう

これは、ラーメンに限ったものではなく
だから、どんな料理でも、ほとんどの場合、出汁を温めて出す。

今日もつけ麺かな♪
と思ったところで、一つ例外があるのを思い出した。


それは、日本蕎麦のもりそば!
もりそばのつけつゆだけは、わざわざ、冷蔵庫で5℃程度に冷やしてから出す。


そんなことをすれば、せっかくの鰹節の出汁の香りを犠牲にしてしまうのに
でも、そうするのが美味しい😋

「もり中華」!
「冷やしつけ麺」でもいいかもしれないけど


そういえば、今月の1日に東京・森下の『手打ち 蓮』で、偶然に食べることができた「もり中華」は美味しかったな😋
店主が毎日打つ手打ち麺が香り高くてコシの強い秀逸な麺で!

蕎麦屋で修業経験のある店主が作ったつけつゆがバツグンの美味しさだったので😋
また、食べてみたいけど、ワンオペのオペレーションの問題から試作で作ったものの、メニュー化までには至らなかったし


他に美味しい「もり中華」を出す店はないか!?
久々に東京・早稲田の『巌哲』で大阪の『麺哲』譲りの「盛り」を食べようか

と思ったところで、思い出したのが、こちら『ヌードルボウズ n坊』の「ざるソバーン」というメニュー!
これは、刻み海苔が載る平打ちの中太ストレートの中華麺を鰹節、伊吹いりこ、干し椎茸、羅臼昆布で出汁を引いたつけつゆにつけていただく「ざる中華」!


ただ、夏季限定メニューの一つで!
日替わりで、違う限定が出されていて、今日、提供されるかどうかわからない
😅

そう思って、店のXを見に行くと
深夜に本日の限定が発表されていた。



というわけで、JR浅草橋駅西口からも都営浅草線・浅草橋A4出口からも徒歩3分の場所にある店へとやって来たのは11時19分!
入店すると


早い時間なのに、もう、数人のお客さんが入って、ラーメンを食べていた。
まずは、入って、すぐ左の場所に鎮座している大型の券売機で食券を購入する。


ホワイトボードに価格は書かれていなかったけど
券売機にあった「限定1000」と「限定1200」の2つのボタンのうち、「限定1200」には✘マークが点灯していたので、「限定1000」の食券を買って

ヌードルボウズ n坊【参】-2
ヌードルボウズ n坊【参】-3

さらに「麺特盛り」にしようと思って、ボタンを探すも、「麺大盛り」だけ!
ちょうど一年前に、この「ざるソバーン」をいただいたときに麺の量を聞いた覚えがあって


デフォルトで210g。
麺大盛りで280gということだったので、麺大盛りにした記憶がある。


しかし、280gでも少なくて
まだ、行けそうだったし!

デフォは1玉140gの麺を1.5玉!
大盛りでは2玉使用する。


そこで、麺2.5玉の麺350gにしようと思って
もしかすると「麺特盛り」にするには「麺大盛り」の食券を2枚買えばいいのかも♪

なんて思いながら、ホールにいた女性スタッフの人に
麺特盛りにできるか聞いたところ

できないと言われてしまったので😅
「ざるソバーン」の麺の量を一応、確かめたところ

「200gです。」と言われたので…
「大盛りは300…」と聞くと…

「そうです。」ということだったので😅
「麺大盛り」の食券を1枚買い足して、彼女に預ける

しかし、麺200gということは、おそらく麺1玉で200g。
大盛りの300gは麺1.5玉だろうから


麺2玉の特盛り対応してもいいと思うのに
かえって、その方が、中途半端に麺が余ることもなくて、いいと思うんだけど😓

そして、女子スタッフの人によって、入口近くの壁に向かって座って食べるカウンター席に水の入ったコップが置かれて
その席へと案内されたんだけど

奥のオープンキッチンに面したL字型カウンター席が空いていたので
断って、コップを持って、そちらに移動💨

前回、前々回と同じ左手前の席へと座ると
「お久しぶりです。」と手塚店主から声が掛かった。

もう1年、来ていないので、忘れていると思ったのに😅
そこで

「1年ぶりですね。」
「ごぶさたしてしまいました
😅と言って…

「今日はざるソバーンを食べたくなって♪」
「Twitter(X)見たら、今日、提供されていたので♪」
と言うと…

「ありがとうございます。」と言われて…
少し話しをさせてもらったけど

話しをしながらも、口だけではなく、手も動かして、「ざるソバーン」を作っていく店主!
菅野製麺所の麺をビニール袋から2玉取り出して、茹で麺機の2基のテボの中へと入れて、タイマーをセット


あれっ
これって、昨年といっしょじゃない!?

麺の量が違ったので、麺を替えたのかと思ったのに
彼女が言った200gというのは間違いだったんだね😅

そうして、昨年同様、1分30秒後に鳴り出したタイマーを止めると
テボごと氷水の中に突っ込んで、麺を〆ていく

そうして、入店してから8分後に「ざるソバーン」の「大盛り」が完成すると
女性スタッフの人が配膳してくれた。

ヌードルボウズ n坊【参】-4ヌードルボウズ n坊【参】-5

大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューに!
薄くスライスして、お団子のように丸めて盛りつけられた豚肩ロース肉のレアチャーシュー
🐷🥩

刻み海苔に刻みネギがトッピングされた
麺もつけ出汁も冷たい「ひやひや」の醤油つけそば!

麺は、切刃18番の平打ちの中太ストレート麺で!
やっぱり、昨年の麺といっしょだね
😅

ヌードルボウズ n坊【参】-6ヌードルボウズ n坊【参】-7

まずは、この菅野製麺所謹製の麺を、そのまま、いただくと
つるっとした啜り心地のいい麺で!

しなやかなコシも感じられて!
とても食感のいい麺だし♪


熟成された麺のようで、小麦粉の風味は強くはなかったけど
小麦粉のうま味に甘みが感じられるのも、まったく、昨年いただいた麺といっしょ♪

冷製のつけ出汁に、麺を、さっと潜らせていただくと
ヒヤッとしていて、火照った体をクールダウンできるのがいい🥵🥶

そして
「国産の中でも上質な鰹節、伊吹いりこ、椎茸、羅臼昆布から12時間以上かけて旨味を抽出しています!!」と卓上にあったPOPに書かれていたスープを冷したつけ出汁は

ヌードルボウズ n坊【参】-13

おそらく、冷蔵庫で5℃以下に冷やされていると思われるので
せっかくの上質な鰹もいりこも香らないけど

でも、それぞれの乾物のうま味が巧みに抽出されていて♪
そして、この乾物の旨味いっぱいの出汁と火入れしていない生揚げ醤油と火入れした濃口醤油をブレンドしたカエシがハーモニーを奏でるスープはコク深い味わいで絶品
😋

大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューは、肉肉しい味わいのもので!
豚肉の赤身と脂身のどちらの美味しさも感じられるのがよかったし♪


ヌードルボウズ n坊【参】-8

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、昨年同様、上質なロースハムと生ハムを合わせたような味わいで♪
とても美味しかったし
😋

ヌードルボウズ n坊【参】-9

そうして、麺と具を食べ終えたところで店主にスープ割りをお願いすると
女性スタッフの人がポットを持ってきてくれた。

普通は、温かい割りスープが入っている🥵
しかし、こちらの店の割りスープは冷たいスープ🥶

そして、割りスープには、一度出汁を引いた鰹や煮干しなどを再利用して出汁を引く
二番出汁と呼ばれるものが使われていたりするのに

こちらの店では一番出汁🐟
しかも、割りスープ用に作ったスープではなく、「ざるソバーン」の冷製スープを、そのまま、割りスープに出すという、とても贅沢な割りスープが使われている😊

つけ出汁に、この贅沢な割りスープを注いで
スープ割り用に残しておいた刻みネギを入れていただくと

ヌードルボウズ n坊【参】-10
ヌードルボウズ n坊【参】-11ヌードルボウズ n坊【参】-12

これが、また、めちゃめちゃ美味しくて😋
「冷たい替え玉」を用意してもらって、これに入れて食べれば、美味しい「ぶっかけそば」になるので!

昨年もブログに同じことを書いたかもしれないけど😅
「冷たい替え玉」を用意してもらえると

まず、「ざるそば」で食べて!
次に「ぶっかけそば」で食べて!


二度美味しいを味わえるので!
一石二鳥で最高だと思うんですけど♪


また、食べに来ますね♪
ご馳走さまでした。




メニュー:特上醤油メン…1300円/叉焼醤油メン…1200円/味玉醤油メン…1000円/醤油メン…900円
特上辛醤油メン…1400円/叉焼辛醤油メン…1300円/味玉辛醤油メン…1100円/辛醤油メン…1000円/辛増し…100円

特上汁なしメーン…1200円/味玉汁なしメーン…900円/汁なしメーン(太麺)…800円
特上辛汁なしメーン…1300円/味玉辛汁なしメーン…1000円/辛汁なしメーン(太麺)…900円

【限定】ざるソバーン…1000円/まぜソバーン煮干っちょ…1000円

トッピング
特上のせ…400円/叉焼…300円/辛ネギ…200円/味玉…100円/韓国のり…100円/麺大盛り…100円
ライス…100円/半ライス…50円/日替り丼…300円


ヌードルボウズ n坊



関連ランキング:ラーメン | 浅草橋駅馬喰町駅蔵前駅



好み度:ざるソバーンstar_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/6011-ea6d099d