| Home |
訪問日:2023年7月31日(月)


本日のランチは小田急小田原線・伊勢原駅近くに昨年の11月22日の「いいにゃんにゃんの日」にオープンした『Japanese Noodles 娘娘』!
アメリカのロサンゼルスやニューヨークのラーメン店に平塚や大磯のフレンチレストランでも勤務経験があって…
最後に伊勢原にあるナポリピッツァと南イタリア料理を楽しめるレストラン『リストランテ・ピッツェリア アルベロベッロ』で料理長を務めた宮下さんという方が開業した店!
今日は、7月29日に小田急相模駅駅近くにグランドオープンした『日陰』インスパイアの新店に行く予定をしていたのに…
オープンに当たっては間借り営業時代に提供していた「手打ち麺」を封印して、製麺所の麺にしてしまったので😞
そこで、予定変更して、やって来たのが、こちらの「名古屋コーチン、シャモロック、地鶏数種類、伊吹煮干し、血合無かつお、平子、アジ」で作ったスープのラーメンを食べさせてくれる店🐓🐟🍜
そうして、ここに来るまでは「天然塩らーめん」をいただいて!
もし、美味しかったら、せっかく、こんな遠くまで来たので「地鶏中華そば」も連食しちゃおうかと思っていたら…
「娘娘TSUKEMEN」なんていう昆布水つけ麺の限定が提供されていたので!

これに飛びついてしまった😅
そして、供された「娘娘TSUKEMEN」は、見た目もキレイだったし✨


超美味しそうだったのに!
柑橘系の搾り汁が入った爽やかな酸味と甘味いっぱいの味わいのつけ麺で🍋
これ、途中で味変にいただくのだったらウエルカムだけど…
最初からは😅
それに、これによって、せっかくのブランド地鶏に高騰している伊吹いりこなどの出汁の旨味がマスキングされてしまったのが😓
夏らしく、さっぱり食べてもらおうという店の意図は聞いて、わかったけど…
これでは、こちらの店のスープの味がわからなうので!
ストレートにわかる「天然塩らーめん」を連食でいただくことに!
そして、男性スタッフの人に「天然塩らーめん」を、もう一杯食べることを告げて!
再び、券売機へ…

そして、購入したのは「ランチ限定セット」の食券。
これは、80円プラスするだけで「地鶏中華そば」か「天然塩らーめん」に「まかないごはん」が付くお得なメニューで!
つい欲張って、買ってしまったんだけど😅
つけ麺食べて、塩ラーメンも食べた上に、ご飯ものまで食べられるのかな😓
そうして、少し待つ間に…
「天然塩らーめん」に「まかないごはん」がトレーに載せられて、かわいいスタッフの女子からサーブされた。


低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが2枚、重ねるように盛りつけられて…
その上に九条ネギ!
ラーメン丼の縁に沿わすように穂先メンマが盛りつけられた…
シンプルながら美しいビジュアルの塩ラーメン✨


「まかないごはん」は、ご飯は少しだけ!
これくらいの量だったら、食べられるし😋
そして、カットチャーシューに九条ネギと山葵まで付いて!
これで80円というのはサービス価格とはいえ超リーズナブル😊

まずは、「天然塩らーめん」の黄金色に輝くスープをいただくと…
まず、名古屋コーチンと青森シャモロックのブランド地鶏の鶏出汁の旨味が広がって🐓
鰹出汁といりこ出汁の旨味が追いかけてくる🐟
淡麗ながら、とてもバランスのいいスープで絶品😋
ただ、スゴく美味しいスープだけど…
スープが淡麗なので…
このスープの旨味とカエシの醤油の旨味を合わせた「地鶏中華そば」の醤油スープの方が、もっと、美味しく感じられると思う♪
さすがに、この後、食べて、味を確かめることはできないけど😅
やっぱり、当初の目論見通り、「天然塩らーめん」と「地鶏中華そば」の連食にしておけばよかった。
でも、つけ麺があったら、やっぱり、食べちゃうよね😅
「娘娘TSUKEMEN」は、絶対、柑橘系を入れるのは避けるべきだと思う。
少なくとも、最初から入れるのは😅
麺は全粒粉が配合された中細のウェーブがかった麺が合わされていて!
つるっ、プリッ、ボソッ!

こちらも、先ほどの「娘娘TSUKEMEN」同様、ちょっと、変わった食感だね!
ただ、こちらの方が加水率は低めかな…
それに、若干、茹で時間が短いような気も…
でも、麺の芯が残っているわけでもなく、アルデンテってほどではなかったけどね。
この淡麗なバランス型の鶏清湯魚介スープだったら、もっと加水率の高い中加水麺にした方が、スープとの相性がいいと思うし…
もっと、美味しくいただけたと思う。
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、先ほど「娘娘TSUKEMEN」食べたものとは違って、火入れの状態がよくて♪
先ほど以上に肉の旨味も感じられる美味しい逸品だったし😋

一本物の穂先メンマは、とてもやわらかくて♪
穂先部分のシュクシュクとした食感が、たまらなくよかったし😊
さらに、薄味に味付けられて…
スープの邪魔をしないのもよかった😋

そうして、麺と具を食べ終えたところで…
残しておいたスープを「まかないごはん」にかけて!
山葵をスープに溶かしてお茶漬けにすると…
これが、また、美味しくて😋


最後まで美味しく完食😋
次は、また、「ランチ限定セット」にして「地鶏中華そば」!
それに「娘娘餃子」も食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。
メニュー:全部のせ地鶏中華そば…1400円/低温チャーシュー中華そば…1200円/自家製ワンタン中華そば…1200円/醤油らーめん…920円
全部のせ天然塩らーめん…1400円/低温チャーシュー天然塩らーめん…1200円/自家製ワンタン天然塩らーめん…1200円/天然塩らーめん…920円
醤油・天然塩 半らーめん…780円/ランチ限定セット(醤油・天然塩)…1000円
【Special Edition!】娘娘のTSUKEMEN…1400円
煮卵…180円/メンマ…180円/のり…150円/ネギ…150円
娘娘餃子5個…450円/娘娘餃子10個…800円/チャーシューまかないごはん…350円/まぐろ節ごはん…250円/白米ごはん 小…150円
好み度:天然塩らーめん
接客・サービス


本日のランチは小田急小田原線・伊勢原駅近くに昨年の11月22日の「いいにゃんにゃんの日」にオープンした『Japanese Noodles 娘娘』!
アメリカのロサンゼルスやニューヨークのラーメン店に平塚や大磯のフレンチレストランでも勤務経験があって…
最後に伊勢原にあるナポリピッツァと南イタリア料理を楽しめるレストラン『リストランテ・ピッツェリア アルベロベッロ』で料理長を務めた宮下さんという方が開業した店!
今日は、7月29日に小田急相模駅駅近くにグランドオープンした『日陰』インスパイアの新店に行く予定をしていたのに…
オープンに当たっては間借り営業時代に提供していた「手打ち麺」を封印して、製麺所の麺にしてしまったので😞
そこで、予定変更して、やって来たのが、こちらの「名古屋コーチン、シャモロック、地鶏数種類、伊吹煮干し、血合無かつお、平子、アジ」で作ったスープのラーメンを食べさせてくれる店🐓🐟🍜
そうして、ここに来るまでは「天然塩らーめん」をいただいて!
もし、美味しかったら、せっかく、こんな遠くまで来たので「地鶏中華そば」も連食しちゃおうかと思っていたら…
「娘娘TSUKEMEN」なんていう昆布水つけ麺の限定が提供されていたので!

これに飛びついてしまった😅
そして、供された「娘娘TSUKEMEN」は、見た目もキレイだったし✨


超美味しそうだったのに!
柑橘系の搾り汁が入った爽やかな酸味と甘味いっぱいの味わいのつけ麺で🍋
これ、途中で味変にいただくのだったらウエルカムだけど…
最初からは😅
それに、これによって、せっかくのブランド地鶏に高騰している伊吹いりこなどの出汁の旨味がマスキングされてしまったのが😓
夏らしく、さっぱり食べてもらおうという店の意図は聞いて、わかったけど…
これでは、こちらの店のスープの味がわからなうので!
ストレートにわかる「天然塩らーめん」を連食でいただくことに!
そして、男性スタッフの人に「天然塩らーめん」を、もう一杯食べることを告げて!
再び、券売機へ…

そして、購入したのは「ランチ限定セット」の食券。
これは、80円プラスするだけで「地鶏中華そば」か「天然塩らーめん」に「まかないごはん」が付くお得なメニューで!
つい欲張って、買ってしまったんだけど😅
つけ麺食べて、塩ラーメンも食べた上に、ご飯ものまで食べられるのかな😓
そうして、少し待つ間に…
「天然塩らーめん」に「まかないごはん」がトレーに載せられて、かわいいスタッフの女子からサーブされた。


低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューが2枚、重ねるように盛りつけられて…
その上に九条ネギ!
ラーメン丼の縁に沿わすように穂先メンマが盛りつけられた…
シンプルながら美しいビジュアルの塩ラーメン✨


「まかないごはん」は、ご飯は少しだけ!
これくらいの量だったら、食べられるし😋
そして、カットチャーシューに九条ネギと山葵まで付いて!
これで80円というのはサービス価格とはいえ超リーズナブル😊

まずは、「天然塩らーめん」の黄金色に輝くスープをいただくと…
まず、名古屋コーチンと青森シャモロックのブランド地鶏の鶏出汁の旨味が広がって🐓
鰹出汁といりこ出汁の旨味が追いかけてくる🐟
淡麗ながら、とてもバランスのいいスープで絶品😋
ただ、スゴく美味しいスープだけど…
スープが淡麗なので…
このスープの旨味とカエシの醤油の旨味を合わせた「地鶏中華そば」の醤油スープの方が、もっと、美味しく感じられると思う♪
さすがに、この後、食べて、味を確かめることはできないけど😅
やっぱり、当初の目論見通り、「天然塩らーめん」と「地鶏中華そば」の連食にしておけばよかった。
でも、つけ麺があったら、やっぱり、食べちゃうよね😅
「娘娘TSUKEMEN」は、絶対、柑橘系を入れるのは避けるべきだと思う。
少なくとも、最初から入れるのは😅
麺は全粒粉が配合された中細のウェーブがかった麺が合わされていて!
つるっ、プリッ、ボソッ!

こちらも、先ほどの「娘娘TSUKEMEN」同様、ちょっと、変わった食感だね!
ただ、こちらの方が加水率は低めかな…
それに、若干、茹で時間が短いような気も…
でも、麺の芯が残っているわけでもなく、アルデンテってほどではなかったけどね。
この淡麗なバランス型の鶏清湯魚介スープだったら、もっと加水率の高い中加水麺にした方が、スープとの相性がいいと思うし…
もっと、美味しくいただけたと思う。
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、先ほど「娘娘TSUKEMEN」食べたものとは違って、火入れの状態がよくて♪
先ほど以上に肉の旨味も感じられる美味しい逸品だったし😋

一本物の穂先メンマは、とてもやわらかくて♪
穂先部分のシュクシュクとした食感が、たまらなくよかったし😊
さらに、薄味に味付けられて…
スープの邪魔をしないのもよかった😋

そうして、麺と具を食べ終えたところで…
残しておいたスープを「まかないごはん」にかけて!
山葵をスープに溶かしてお茶漬けにすると…
これが、また、美味しくて😋


最後まで美味しく完食😋
次は、また、「ランチ限定セット」にして「地鶏中華そば」!
それに「娘娘餃子」も食べてみたいな♪
ご馳走さまでした。
メニュー:全部のせ地鶏中華そば…1400円/低温チャーシュー中華そば…1200円/自家製ワンタン中華そば…1200円/醤油らーめん…920円
全部のせ天然塩らーめん…1400円/低温チャーシュー天然塩らーめん…1200円/自家製ワンタン天然塩らーめん…1200円/天然塩らーめん…920円
醤油・天然塩 半らーめん…780円/ランチ限定セット(醤油・天然塩)…1000円
【Special Edition!】娘娘のTSUKEMEN…1400円
煮卵…180円/メンマ…180円/のり…150円/ネギ…150円
娘娘餃子5個…450円/娘娘餃子10個…800円/チャーシューまかないごはん…350円/まぐろ節ごはん…250円/白米ごはん 小…150円
好み度:天然塩らーめん

接客・サービス

スポンサーサイト
<<【新店】麺処 神田 ~『麺処 花田 神田店』があった場所に開業したコスパ抜群の店で「味卵味噌チャーシューつけ麺」+「麺大盛り(無料)」+「野菜増し(無料)」+「にんにく増し(無料)+「小ライス(無料)」~ | Home |
Japanese Noodles 娘娘 ~伊勢原の『リストランテ・ピッツェリア アルベロベッロ』で料理長を務めていた方が昨年の11月22日の「いいにゃんにゃんの日」にオープンした店で「娘娘のTSUKEMEN」🇮🇹👨🍳~>>
| Home |