fc2ブログ
訪問日:2023年4月24日(月)

中華そばYou Lee【壱四】-1

本日のランチは、わんにゃんラブな林店主夫妻が環七沿いの大谷田陸橋近くで営む『中華そばYou Lee』へ🐶🐱

先週金曜日から提供開始されて、本日が提供最終日になる限定の「鴨つけそばVer.2」を求めて🦆

昨年の4月17日に訪れて以来だから、ほぼ、1年ぶりの訪問になる😅
前回も「鴨つけそば」を「鴨ロース(別皿)」トッピングしていただいた。

ただし、前回は「つけラーメン」スタイルで
エソ煮干し出汁の醤油味のラーメンと鴨と背黒、鰹で出汁を引いたつけ汁での提供!

まずは、ラーメンで食べて!
次に、ラーメンに入った麺を温かいつけ汁につけていただくという過去に、あまり例を見ないスタイルでの提供だった。


これは、林店主によれば、冷たい麺をつけ汁につけて食べるつけ麺だと、食べ進めるうちに、つけ汁が、どんどんと冷めていってしまうからということだったけど
今回は、昆布水に浸した麺を温かいつけ汁につけていただくノーマルなスタイルの「昆布水のつけ麺」での提供になる。

林店主のTwitterのツイートによれば、今回、鴨がまとめて仕入れ出来たので提供できる。
鴨や昆布の仕入値が高騰していて、次回の鴨つけは今の価格では出来ないと考えているということだったので、この機会を逃さずに食べに行かないとね
🚃💨

というわけで、店の最寄り駅である東京メトロ・千代田線の支線になる北綾瀬から徒歩11分掛かる店へと12時17分にやって来ると
外待ちはなく、すんなりと入店♪

しかし、厨房と客席の壁が高めで林店主夫妻の上半身は見えても手元は見えないハーフオープンキッチンの厨房前に一直線に7席並ぶカウンター席は6席が埋まっていて
なんとかギリ座ることができた😅

まずは、小型の券売機で食券を購入する。
前回の限定つけそばも、確か大盛りで麺250gのはずだったので、今回も大盛りをチョイス!


中華そばYou Lee【壱四】-2中華そばYou Lee【壱四】-3

さらに、前回同様「鴨ロース」をトッピングしようと思ったら、売り切れの✘マークが点灯していた。
鴨不足で、価格も高騰していることから、販売されていないんだね
🥲

でも、「鴨丼」は販売されていたので!
「限定2」と「鴨丼」の食券を買って席へ!


林店主夫妻と挨拶を交わして、食券をカウンターの上に置いて限定のつけそばができるのを待つ。
そうして、奥さまと雑談しているうちに


8分後に完成した「鴨つけそばVer.2」の「大盛り」が林店主から供されて!
その2分後には、奥さまによって作られた「鴨丼」も出された。


中華そばYou Lee【壱四】-6

昆布水に浸かった麺の上に鴨ロースのロティが5枚とレモンの輪切り、小ネギが載せられて
ラーメン丼の縁には和辛子

つけ汁の中には鴨モモ肉の塊が3個入り!
ニラとネギがつけ汁の表面を覆い尽くす!


リッチで美しいビジュアルの鴨つけそば
しかし、これだけ鴨が使われていて、麺大盛りにしても1,000円!

デフォルトの「鴨つけそば」ならば900円という価格は
めちゃめちゃリーズナブル♪

中華そばYou Lee【壱四】-4中華そばYou Lee【壱四】-5

次回は、この価格では提供できないかも🦆
なんて言ってたけど、もう、この内容なら、すぐに値上げしても納得です😅

そして、「鴨丼」は、鴨ロースのロティが7枚も載せられて!
その上から卵黄醤油ダレに白胡麻が掛けられて、山葵が添えられたものだったけど


中華そばYou Lee【壱四】-7

これで450円というのは破格😯
もっと高くてもいいのに、足立区では、場所柄、高いと、お客さんは入らなくなるんだろうか🤔

まずは、麺の上に載せられた鴨ロースのロティを「鴨丼」の上に移動させて
店主が茹でる前に手揉みして縮れを付けた切刃16番と思われる平打ちの中太麺をいただくと

中華そばYou Lee【壱四】-8中華そばYou Lee【壱四】-9

プリモチ食感の
ちょい加水率高めくらいの中加水麺で!

最近は手揉み麺流行りで、やや、やわらかめの食感の麺に慣れてきてしまって、少し飽きがきていたこともあって
このくらい食感がしっかりしている麺の方が、かえって、いいかも♪

がごめ昆布と羅臼昆布が使われた昆布水はシャバめで、あまり粘度のないものだったけど
手揉みすることで、麺に不規則な捻じれや縮れが付けられておることから、それなりに絡んでくれて!

それに、この昆布水の塩分濃度が、ちょうどよくて♪
この昆布水に浸かった麺だけを食べても美味しくいただくことができる
😋

つけ汁に麺を潜らせていただくと
鴨と醤油が香るつけ汁で♪

鴨出汁の旨みが引き出されたベースのスープに背黒の旨みや鰹節の旨みなどを重ねて🦆🐟
さらに、これにカエシの醤油の旨みを合わせたつけ汁は、鴨出汁と魚介出汁とカエシの旨みが三位一体となって押し寄せてきて、これだけでも十分に美味しい😋

しかし、このつけ汁にニラとネギの香味を入れてやることによって!
さらなる刺激と旨みが与えられて、めちゃめちゃ美味しい
😋

そして、このつけ汁の中にはゴロゴロと大きな塊の鴨モモ肉が入っていて🦆
モモ肉なので、弾力があって、噛みごたえのあるものだったけど、噛む度に、鴨モモ肉の旨みが感じられて、めっちゃ美味しかったし😋

中華そばYou Lee【壱四】-10

麺にレモンを搾り掛けていただくと
レモンの柑橘系の酸味と仄かな甘味で爽やかに味変するのを楽しめたし♪

中華そばYou Lee【壱四】-11

気づけば、大盛りの麺も胃袋の中に🤣
スゴく美味しかったから、特盛があってもよかったかも😊

そうして、麺を食べ終えたところで、林店主にスープ割りをお願いすると
用意してないという

中華そばYou Lee【壱四】-12

これだけは残念😞
前回いただいた「つけラーメン」スタイルの「鴨つけそば」は、最初はラーメンとして麺をいただいて、途中から麺をつけ汁につけてつけ麺スタイルで食べるというもので!

麺を食べ終わったところで、まだ、熱いラーメンのスープでつけ汁を割ることができたので、最後まで美味しくいただくことができたけど
ぬるくなったつけ汁に、さらに冷たい昆布水を入れて飲んでも、あまり美味しくはないので

ただ、つけ汁は、そのまま飲むには濃すぎるので、昆布水割りして、限定にトッピングされた鴨ロースのロティも載せた「スペシャル鴨丼」のサイドスープとしていただいたけど
やっぱりぬるいのが😓

中華そばYou Lee【壱四】-13中華そばYou Lee【壱四】-14

ただし、「スペシャル鴨丼」は最高♪
まず、鴨ロースのロティ和辛子をつけていただくと


ジューシーで鴨ムネ肉の旨みいっぱいのロティで!
これだけでも美味しいけど
😋

和辛子が、めっちゃ合ってて♪
この和テイストの鴨ロースのロティが最高に美味しかったし
😋

卵黄を絡めて、醤油ダレと白胡麻が掛けられて味付けられた鴨ロースのロティは、卵黄の甘味とコクに甘辛い味わいの醤油ダレと白胡麻の風味で、めっちゃ美味しくいただけたし😋
これに山葵を載せて食べると、ツーンとくる山葵の爽やかな辛さで、2度美味しいし😊

これに和辛子を付けて食べても最高😆
スープ割りがあれば完璧だったけど😅

でも、それを差し引いても、ありあまる美味しさの限定の「昆布水鴨つけそば」だったし、「鴨丼」だった😊
ご馳走さまでした。



メニュー:鴨そば…1000円/中華そば白…800円/中華そば黒…800円

【限定メニュー】鴨つけそばVer.2
並…900円/大…1000円

鴨丼…450円/鴨ロース…550円/追い玉…200円/ライス…150円


中華そば ユー リー



関連ランキング:ラーメン | 北綾瀬駅



好み度:鴨つけそばVer.2star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5916-38fe7049