fc2ブログ
訪問日:2023年5月26日(金)

【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-2【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-1

本日のランチは、屋号通りの駅前にある店ではないけど🤣
小田急線・生田駅北口から徒歩4分の線路沿いに5月21日にオープンした新店のラーメン二郎 生田駅前店へ!

『ラーメン二郎』直系44店舗目になる店で!
店主は『ラーメン二郎 八王子野猿街道店2』、『ラーメン二郎 新小金井街道店(閉店)』、『ラーメン二郎』本店、『ラーメン二郎 立川店』、『ラーメン二郎 目黒店』で修業を重ねてきた人だそう!


オープン初日は前日からジロリアンの方々が並んで、オープン当日の深夜午前0時に整理券が配られて!
朝の7時45分には完売!


毎回、『ラーメン二郎』直系店がオープンするときには、ものスゴいことになってるけど🤣
オープン6日目の今日、たまたま小田急線沿線に用事があったので、ちょっと、様子見に行ってみることにした。

向ヶ丘遊園駅を出て、次が生田駅。
右側の線路沿いに店があるので、車窓から眺めていると


店頭に15人ほどのお客さん!
さらに、屋根付きの駐車場か駐輪場のような場所にも、たくさんのお客さんが待っているのが
見えた😯

何人待っているのか!?
やっぱり、厳しいか😓

でも、Twitterの情報では回転は、スゴく早いということだったので、とりあえず、行ってみることに!
そして、生田駅に着いて


駅北口から早歩きで300mほど向ヶ丘遊園駅方面に戻った線路沿いにある店へと11時21分にやってくると
42人の凄まじい大行列😓

これで、いつラーメンにありつけるのか😅
でも、せっかく、ここまで来たので、覚悟して待つことに😊

最初は、なかなか行列が進まずにヤキモキしたけど😓
いきなり7人が動く!

情報ではオープンキッチンの厨房を囲むように作られたJ字型全14席の店のようで!
7人ずつの入れ替え制のようで、10分で7人が動く!


これが続いて1時間1分後の12時22分に店主に呼ばれて入店。
まずは、券売機で食券を購入する!


メニューは、「小ラーメン 豚2枚」、「小豚入り 豚4枚」、「大ラーメン 豚2枚」、「大豚入り 豚4枚」に「ミニラーメン 麺半分 豚1枚」の5種類!
「小ラーメン 豚2枚」の食券(食札)を買って店内の待ち合いの席に座ると


【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-3

7人が食券を買って、席に着いたところで、店主から
「食券を見せてください。」と言われて、7人全員が食札を掲げると

それを見て、麺を茹で始める店主!
そうして、全14席のうち7席が空いて、ラーメン丼にコップがカウンターの上に上げられて、カウンターがダスターで拭かれてクリーンになったところで


店主に呼ばれて、店内の待ち合い席で待っていたお客さんが奥から詰めて席へと着いていって
そうして、その後、12時32分に、並び始めから1時間11分後に店主から

「ニンニクは?」と聞かれて…
ヤサイ、ニンニク、アブラ」とコールして、「小ラーメン 豚2枚」が出されたんだけど

【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-4【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-5【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-6【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-7【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-8【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-9

長かった😅
でも、42人待ちの割りには提供は早いよね😊

ヤサイの標高は低い。
だから、天地返しも容易!


【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-10

麺の量も直系の『二郎』としては少なめ
300gはないね

250gか
それ以下かも

最近は、昔のように早食いはしないようにしている。
ゆっくりと咀嚼して、食べ進める。


ただ、『二郎』なので、あまり、ゆっくり食べるのも、後で待つお客さんに申し訳ないので
いつもよりも早めには食べたかな

そうして、この後、着丼から9分で完食することになるんだけど
このロット7人のうち、食べ終えたのは6人目と、後ろから2番目

私以外の6人のお客さんは全員が大学生と思われるお客さんばかりだったけど
皆さん、食べるの早い😅

麺は平打ちの幅広のウェーブがかった太麺で!
厚みが薄い麺だったので、ゴワゴワまではいかなかったけど、カタめで、オーションらしい食感の麺だったのがよかったし♪


非乳化のスープは、醤油のカエシの旨みも感じられて😋
『二郎』とは思えないほど飲みやすくて♪

【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-11

それに、このスープ!
美味しくて、グビグビ飲めてしまう
😋

直営も含めて『二郎』系の店でスープを飲むことは、まず、ないのに
今日はスープを飲み干しそうになったくらい♪

豚の厚みは『二郎』としては薄め。
それでも、それなりの厚みはあった。


【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-12

それに、『二郎』なので、豚のウデ肉が使われていると思われるけど
たまたまかもしれないけど、2枚とも赤身の多い部位のもので!

『二郎』の豚の脂身はクドくて苦手なので、個人的にはよかった♪
ただ、それなりに弾力のあるものだったけどね!


ヤサイは、もやし主体ではあるけど、キャベツもそれなりに入っていて!
シャキッとはしてなかったけどクタでもない


『二郎』のクタ野菜は嫌いではないけど
これくらいの方が美味しく食べられていいかな😋

今日は、非乳化スープで、サラッとした飲み口で!
ニンニクは増したものの、それほどでもなかったこともあって


いつもの『二郎』の、ジャンクで背徳感のあるスープという感じはしなかった。
それに、麺も少なめで、豚も野菜も控えめだったので、サクッと完食できたし♪


ここは麺少なめや半分にする必要のない店ですよ🤣
なので、『二郎』初心者には、おすすめの店かも!

ただ、この行列が、これから暑くなる季節にはネックになりそうだけど🥵
ご馳走さまでした。

【新店】ラーメン二郎 生田駅前店-13

メニュー:小ラーメン 豚2枚…800円/小豚入り 豚4枚…950円
ミニラーメン 麺半分 豚1枚…700円
大ラーメン 豚2枚…900円/大豚入り 豚4枚…1050円


ラーメン二郎 生田駅前店



関連ランキング:ラーメン | 生田駅



好み度:小ラーメン 豚2枚star_s40.gif
接客・サービスstar_s35.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5913-515d4431