| Home |
2023.03.25
吉平 TONKATSU【弐】 ~神田と岩本町の間にある『としおか』や『ラーメン二郎 亀戸店』などのラーメンが好きな店主が営む人気とんかつ店で「リブロースかつ200」&「ごはん」+「わさび」~
訪問日:2023年3月15日(水)


本日のランチは神田と岩本町の間にあるラーメン好きの店主が営む人気とんかつ店の『吉平 TONKATSU』へ!
店主のTwitterを見ていると、内容は休業や特別営業などのお知らせ!
しかし、後半は『としおか』や『ラーメン二郎 亀戸店』などの好きなラーメンを食べて、感想を画像付きでツイートしているので!
最初、TwitterのTLに店主のツイートが流れてきたときには、ただのラーメン好きおやじのツイートかと思ったくらい😅
そんな店でランチしようと思ったのは、一週間前に千葉県市川市の行徳にある昭和レトロなとんかつ店で、ランチメニューの「ロースかつ定食」をいただいたことがきっかけ…
これが、厚みのない、揚げすぎの、肉のジューシーさもあまり感じられないロースかつだったので…
食べて、すぐに、どこかで美味しいロースかつを食べたくなった😞
そして、そのときに、一週間後の水曜日に神田に行く予定があることを思い出して!
リベンジで『吉平 TONKATSU』で食べることに決定♪
そうして、予定通り、12時20分になる時間に店へとやって来ると…
外待ちはなかったものの、店内は満席🈵
さらに、待ち合いのベンチもお客さんでいっぱい!
でも、幸いなことに、すぐにお客さんが帰っていったので、3分ほどで入店するとこができた😊
まずは、タッチ式のデジタルな券売機で食券を購入する。
「平日限定かつランチ(ごはん、汁付)」、「単品ロースかつ(汁付)」、「単品リブロースかつ(汁付)」、「単品ひれかつ&ぼーひれかつ(汁付)」、「単品肩ロースかつ&ボストン(汁付)」、「ベリーリブかつ(汁付)」、「単品 大山鳥(汁付)」、「カレー(ごはん、汁付)」他のタッチパネルに分かれていて…


昨年の6月3日に、初めて訪ずれたときには「平日限定かつランチ(ごはん、汁付)」の中から「ロース200」1,600円をチェイスしていただいて…
これが、厚みもあって、美味しいロースかつだったけど😋
今日は、さらにジューシーで美味しいとんかつを食べたかったので♪
「リブロースかつ」の中から「リブロースかつ200」2,100円を選んで!
こちらは「汁」は付いてくるものの、「ごはん」は付いてこないので…
普通の「ごはん」と山葵醤油でかつをたべたかったので、「わさび」にもタッチして、食券を発券!

食券を取りにきたかわいいスタッフの女子に食券を渡して…
ベンチで待っていると…
カウンターの1席へと案内されたのは12時37分。
ここまで17分ちょっと😅
そうして、「リブロースかつ200」が配膳されたのが2分後の12時39分で♪
20分も待たないで、お昼に『吉平 TONKATSU』のとんかつが食べられるのは嬉しい😂


前回の「ロースかつ200」と見た目は変わらない…
粒子は粗めで、キツネ色した衣のロースかつ!

真ん中のかつを反転させて、断面を見て見ると…
ほんのり淡いピンク色で…

全部のかつの断面も反転させてみると…
レア感強めのものもあった♪

でも、前回のロースかつと同じような印象で!
もう少し、レアでもよかったのに😅
それと、リブロースの割には脂身が少ないような😓
見た感じは前回の「ロース200」と変わらないように思えるんですけど🤣
今回も、前回同様、まず、卓上にあったピンク岩塩をミルで、真ん中のかつに削り掛けて…
分厚いリブロースのとんかつにかぶりつくと…

千葉県産銘柄豚の林SPF豚の熟成肉のジューシーな肉の旨味と脂の甘みが口の中に広がって…
サクッとした衣の食感も最高で、めちゃめちゃ美味しい😋
次に、真ん中の右隣のかつにブラック岩塩を削り掛けて食べてみると…
こちらの方が同じような量を削り掛けたのに塩分は強めだったけど…
よりジューシーな肉の甘味を引き立たせてくれて!
こちらも、めちゃくちゃ美味しい😋
そして、つぎに、その右隣のかつにわさびを載せて、「だししょうゆ」を掛けていただくと…
これも絶品😋
こちらの店のリブロースは…
それにロースもそうだと思うけど…
岩塩も合うけど、こうして、山葵醤油で食べるのも最高😆
前に、どこかの店で食べたときには、もう一つに思えたのに、こちらの店では山葵醤油もスゴくおすすめ♪
さらに、右端のかつにはカラシをつけて、ソースもつけて食べてみると…
やっぱり、このオーソドックスな食べ方をしてもバツグンに美味しい😋
そして、キャベツの千切りにはソースを掛けていただいたけど🥬
今日もふわふわの、とんかつ屋でしか食べられないクオリティのものだったのが、とてもよかったし😊
残り4切れのかつはピンク岩塩とブラック岩塩で1切れずつ!
そして、山葵醤油で2切れ食べて!
途中、大根がいっぱい入った豚汁をいただきながら、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:平日限定かつランチ(ごはん、汁付)
ロースかつランチ…1300円/ロースかつ200ランチ…1600円/ひとくちひれランチ…1600円
ましごはん…100円/おかわり半分ごはん…100円/おかわり普通ごはん…200円/おかわり大盛ごはん…300円おつまみミニカレー…300円/おかわり汁…100円
わさび…50円/マヨネーズ…50円/ぽん酢…50円
単品ロースかつ(汁付)
ロースかつ…1300円/ロース200…1600円/ロース250…2000円/ロース300…2500円
単品リブロースかつ(汁付)
リブロース200…2100円/リブロース250…2600円/リブロース300…3300円/リブロース350…3900円/リブロース400…4500円/吉平リブロース…5500円/HANAリブロース300…4900円
単品ひれかつ&ぼーひれかつ(汁付)
ひれかつ…1900円/ぼーひれ180…2500円/ぼーひれ250…3000円/ぼーひれ330…3500円
ベリーリブかつ(汁付)
ベリーリブ250…2500円/ベリーリブ400…4200円
単品肩ロースかつ&ボストン(汁付)
肩ロース200…2000円/肩ロース250…2500円/ボストン…2900円/ボストン200…4000円/吉平ボストン…4900円
単品 大山鳥(汁付)
大山鳥もも…2200円/大山鳥むね…2000円
半分ごはん…100円/ごはん…200円/大盛ごはん…300円/おつまみミニカレー…300円/おかわり汁…100円
わさび…50円/マヨネーズ…50円/ぽん酢…50円
カレー(ごはん、汁付)
ランチかつカレー…1600円/ましライス…100円
好み度:リブロース200
接客・サービス


本日のランチは神田と岩本町の間にあるラーメン好きの店主が営む人気とんかつ店の『吉平 TONKATSU』へ!
店主のTwitterを見ていると、内容は休業や特別営業などのお知らせ!
しかし、後半は『としおか』や『ラーメン二郎 亀戸店』などの好きなラーメンを食べて、感想を画像付きでツイートしているので!
最初、TwitterのTLに店主のツイートが流れてきたときには、ただのラーメン好きおやじのツイートかと思ったくらい😅
そんな店でランチしようと思ったのは、一週間前に千葉県市川市の行徳にある昭和レトロなとんかつ店で、ランチメニューの「ロースかつ定食」をいただいたことがきっかけ…
これが、厚みのない、揚げすぎの、肉のジューシーさもあまり感じられないロースかつだったので…
食べて、すぐに、どこかで美味しいロースかつを食べたくなった😞
そして、そのときに、一週間後の水曜日に神田に行く予定があることを思い出して!
リベンジで『吉平 TONKATSU』で食べることに決定♪
そうして、予定通り、12時20分になる時間に店へとやって来ると…
外待ちはなかったものの、店内は満席🈵
さらに、待ち合いのベンチもお客さんでいっぱい!
でも、幸いなことに、すぐにお客さんが帰っていったので、3分ほどで入店するとこができた😊
まずは、タッチ式のデジタルな券売機で食券を購入する。
「平日限定かつランチ(ごはん、汁付)」、「単品ロースかつ(汁付)」、「単品リブロースかつ(汁付)」、「単品ひれかつ&ぼーひれかつ(汁付)」、「単品肩ロースかつ&ボストン(汁付)」、「ベリーリブかつ(汁付)」、「単品 大山鳥(汁付)」、「カレー(ごはん、汁付)」他のタッチパネルに分かれていて…


昨年の6月3日に、初めて訪ずれたときには「平日限定かつランチ(ごはん、汁付)」の中から「ロース200」1,600円をチェイスしていただいて…
これが、厚みもあって、美味しいロースかつだったけど😋
今日は、さらにジューシーで美味しいとんかつを食べたかったので♪
「リブロースかつ」の中から「リブロースかつ200」2,100円を選んで!
こちらは「汁」は付いてくるものの、「ごはん」は付いてこないので…
普通の「ごはん」と山葵醤油でかつをたべたかったので、「わさび」にもタッチして、食券を発券!

食券を取りにきたかわいいスタッフの女子に食券を渡して…
ベンチで待っていると…
カウンターの1席へと案内されたのは12時37分。
ここまで17分ちょっと😅
そうして、「リブロースかつ200」が配膳されたのが2分後の12時39分で♪
20分も待たないで、お昼に『吉平 TONKATSU』のとんかつが食べられるのは嬉しい😂


前回の「ロースかつ200」と見た目は変わらない…
粒子は粗めで、キツネ色した衣のロースかつ!

真ん中のかつを反転させて、断面を見て見ると…
ほんのり淡いピンク色で…

全部のかつの断面も反転させてみると…
レア感強めのものもあった♪

でも、前回のロースかつと同じような印象で!
もう少し、レアでもよかったのに😅
それと、リブロースの割には脂身が少ないような😓
見た感じは前回の「ロース200」と変わらないように思えるんですけど🤣
今回も、前回同様、まず、卓上にあったピンク岩塩をミルで、真ん中のかつに削り掛けて…
分厚いリブロースのとんかつにかぶりつくと…

千葉県産銘柄豚の林SPF豚の熟成肉のジューシーな肉の旨味と脂の甘みが口の中に広がって…
サクッとした衣の食感も最高で、めちゃめちゃ美味しい😋
次に、真ん中の右隣のかつにブラック岩塩を削り掛けて食べてみると…
こちらの方が同じような量を削り掛けたのに塩分は強めだったけど…
よりジューシーな肉の甘味を引き立たせてくれて!
こちらも、めちゃくちゃ美味しい😋
そして、つぎに、その右隣のかつにわさびを載せて、「だししょうゆ」を掛けていただくと…
これも絶品😋
こちらの店のリブロースは…
それにロースもそうだと思うけど…
岩塩も合うけど、こうして、山葵醤油で食べるのも最高😆
前に、どこかの店で食べたときには、もう一つに思えたのに、こちらの店では山葵醤油もスゴくおすすめ♪
さらに、右端のかつにはカラシをつけて、ソースもつけて食べてみると…
やっぱり、このオーソドックスな食べ方をしてもバツグンに美味しい😋
そして、キャベツの千切りにはソースを掛けていただいたけど🥬
今日もふわふわの、とんかつ屋でしか食べられないクオリティのものだったのが、とてもよかったし😊
残り4切れのかつはピンク岩塩とブラック岩塩で1切れずつ!
そして、山葵醤油で2切れ食べて!
途中、大根がいっぱい入った豚汁をいただきながら、最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:平日限定かつランチ(ごはん、汁付)
ロースかつランチ…1300円/ロースかつ200ランチ…1600円/ひとくちひれランチ…1600円
ましごはん…100円/おかわり半分ごはん…100円/おかわり普通ごはん…200円/おかわり大盛ごはん…300円おつまみミニカレー…300円/おかわり汁…100円
わさび…50円/マヨネーズ…50円/ぽん酢…50円
単品ロースかつ(汁付)
ロースかつ…1300円/ロース200…1600円/ロース250…2000円/ロース300…2500円
単品リブロースかつ(汁付)
リブロース200…2100円/リブロース250…2600円/リブロース300…3300円/リブロース350…3900円/リブロース400…4500円/吉平リブロース…5500円/HANAリブロース300…4900円
単品ひれかつ&ぼーひれかつ(汁付)
ひれかつ…1900円/ぼーひれ180…2500円/ぼーひれ250…3000円/ぼーひれ330…3500円
ベリーリブかつ(汁付)
ベリーリブ250…2500円/ベリーリブ400…4200円
単品肩ロースかつ&ボストン(汁付)
肩ロース200…2000円/肩ロース250…2500円/ボストン…2900円/ボストン200…4000円/吉平ボストン…4900円
単品 大山鳥(汁付)
大山鳥もも…2200円/大山鳥むね…2000円
半分ごはん…100円/ごはん…200円/大盛ごはん…300円/おつまみミニカレー…300円/おかわり汁…100円
わさび…50円/マヨネーズ…50円/ぽん酢…50円
カレー(ごはん、汁付)
ランチかつカレー…1600円/ましライス…100円
好み度:リブロース200

接客・サービス

スポンサーサイト
<<CLAM & BONITO 貝節麺raik【壱弐】 ~3月16日にオープン5周年を迎えた『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店で5周年記念限定麺の「三重奏らぁめん(塩)」🎼~ | Home |
登運勝(とんかつ) 大幸 ~千葉県市川市の行徳にあるピンクの電話が置かれた昭和レトロなとんかつ店でランチメニューの「ロースカツ定食」~>>
| Home |