| Home |
訪問日:2023年3月19日(日)

本日のレイトランチは、まず、東京・方南町の『CLAM & BONITO 貝節麺raik』で5周年記念限定麺の「三重奏らぁめん(塩)」を手揉み太麺でいただいて😋
次に向かったのが『CLAM & BONITO 貝節麺raik』から1.2kmの杉並区大宮にある『Bonito Soup Noodle RAIK』!
狙いは「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」を食べるため🌎⚾🍜😋
これは、4日前の3月15日から提供されている限定麺!
そして、この限定麺が何と3月17日の昼にYahoo!ニュースになった!
これに一番驚いていたのは『Bonito Soup Noodle RAIK』の郡山店主😯
記事を見ると…
郡山店主のTwitterのツイートに大リーグ公式サイトが食い付いて「日本のラーメン店が“Nootbaar Noodles(ヌートバー・ヌードル)”を提供」の見出しで報じて世界発信されたようで!
侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)本人も…
「ヌートバー・ヌードルのことは初めて耳にした。かなりクールだね。日本が僕を受け入れてくれて、スーパー感謝している」と語ったそうで!
これは食べておかないと♪
ただ、心配なのは、このニュースによって行列になってるんじゃないかってこと😓
杯数は売り切れがないよう、かなりの杯数を用意しているようなので、混雑を避けて、あえて遅い時間を狙って行くことにしたけど…
『CLAM & BONITO 貝節麺raik』13時50分に行って、外待ち6人の行列に接続して、食べ終えて出てきたのが14時30分。
時間的には15時の閉店時間には間に合いそうだけど…
行列ができていて、昼の営業は打ち切りになっている可能性だってある😓
でも、まあ、ダメなら、また、出直せばいい!
そこで、『CLAM & BONITO 貝節麺raik』からは徒歩1分の方南通り沿いにある「峰」という停留所から[宿33]永福町行きの京王バスに乗車して、4駅先の「方南水道道路」で下車して!
道路を挟んでバス停の右斜め後にある店へと14時41分にやって来ると…
ベンチに座って待つお客さんが2人!
さらに、歩道の道路側にも2人の男性のお客さんが立っていたけど…
まだ、店内で食べている仲間を待っているのかな!?
最初は、そう思ったけど…
機材を持っていて、そこから取り出したのがプロ用のビデオカメラだった。
そうして、店内から、もう一人のスーツ姿のビジネスマン風の男性が出てきたんだけど…
彼らはテレ朝のニュース番組の人たちで、明日の朝でニュースになるみたいだった。
店の中からスタッフの人が出てきて、先に食券を買うように促されて…
入店して、小型の券売機で「限定麺」の食券を買って、再び、外へ。

そして、ベンチに座って待っていると…
再び、現れたスタッフの人が食券を回収していって…
その後、思ったよりも待って、店内へと案内されたのは14時57分
席に着いて限定麺の「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」が出されたのは、6分後の15時3分だったから…
到着からラーメンが出てくるまで22分。
2人待ちにしては、ちょっと、時間が掛かった。
テレビ撮影の影響かな!?
ビールを飲んでるお客さんもいたので、日曜日は時間が掛かるのかも😓
でも、限定麺を食べることができたから、ぜんぜんOK👌
それに、提供時に郡山店主がペッパーミルパフォーマンスを披露してくれたし😂

供された「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」は、ラーメン丼のセンターに低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューに炭焼きされた豚肩ロース肉の焼豚、豚バラ肉の煮豚の3種類のチャーシューを並べて…
その上に白髪ネギ、ピンクペッパー!
そして、その周りを取り囲むように極細メンマと色紙切りされたニラとネギが盛りつけられて…
最後にブラックペッパーが削り掛けられたスパイスラーメン🍜


まずは、ニラやネギにブラックペッパーが入らないようにレンゲでスープをすくってみたけど…
なかなか難しいので😅
極力、入らないようにして、スープをいただいてみると…
カエシは濃いめだし、スープには、ブラックペッパーだけではなく、ホワイトペッパーにピンクペッパーも入っていて、辛くて、しょっぱいのかと思ったのに、そうでもなくて…

鶏と豚の動物系をベースに鰹出汁の旨味を入れたスープで!
レギュラーメニューの「鰹醤油らぁめん」のスープがベースになっていると思われるけど…
鰹出汁と濃いめの濃口醤油のカエシを合わせて…
これに胡椒とニンニクを加えたスープは…
胡椒の程よいスパイシーさとニンニクによる刺激がたまらなくよくて😆
さらに、これにニラとネギの香味も加わって…
スゴく癖になる味わいだし!
理屈抜きに、めちゃめちゃ美味しい😋
しかし、この味わいは、あるようでない…
何を目指して、このスープを作ったんだろうか🤔
食べる前までは、ブラックペッパーということで…
荻窪のつけそばの店を思い浮かべた。
ただ、今回はラーメンなので、酸味は入れないんだろうな…
なんて思っていたけど、違った😅
郡山店主に確かめてみたところ…
「富山ブラックです。」
なんて答えが返ってきたけど…
こんな、しょっぱくなくて、出汁の旨味を感じられる富山ブラックなんて食べたことない🤣
富山ブラックというよりは、「RAIK流スパイスラーメン」!
あるいは「RAIKブラック」!
こちらの店オリジナルのスパイスラーメンで!
とても中毒性のあるスープだと思う。
そして、このスープに合わせられた麺は、平打ちの太ストレートの麺を手揉みして縮れを付けた麺で!
これは、つい先ほど、こちらの店のセカンドブランドの店の『CLAM & BONITO 貝節麺raik』でいただいた5周年記念限定麺でチョイスした手揉み太麺と同じ麺だね!

郡山店主に確かめたところ…
やはり、そうだということだったけど…
もち小麦で作られた麺は、もちのように、なめらかで、もちもちとした食感なのが特徴!
独特の食感で、とてもいい♪
でも、スープが濃厚で粘度がないと絡んでくれない。
しかし、手揉みすることで、付けられた不規則な縮れがスープを持ってきてくれて!
そのおかげで、スープの旨味と麺の食感の両方を味わうことができて!
この麺、最高♪
そして、トッピングされた3種類のチャーシューが、どれも秀逸だった。
まず、低温調理された鶏ムネ肉のチャーシューは、他店の、しっとりとした食感の塩味に味付けられたものとは違って、ふっくらとした食感に仕上げられているのが、とても、よくて😊
鰹節風味に味付けられているのもよくて♪
ラーメン店の鶏ムネ肉のレアチャーシューでは一番の好み🥰

炭焼きされた豚肩ロース肉の焼豚も、肉の旨味が中に閉じ込められた絶品の焼豚で!
最高に美味しかったし😋
豚バラ肉の煮豚は、やわらかくてジューシーで♪
味付けもバツグンによくて、めちゃめちゃ美味しかったし😋
極細メンマのコリコリとした食感に♪
白髪ネギのシャキシャキとした食感もよくて😊

最後は、スープも全部飲み干して完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:特製鰹醤油らぁめん…1250円/鰹醤油らぁめん…1000円
特製濃厚鰹らぁめん…1250円/濃厚鰹らぁめん…1000円
特製濃厚鰹つけ麺(並・中)…1250円/濃厚鰹つけ麺(並・中)…1000円
【限定】WBC応援ラーメン「ヌートバー」
大盛…120円/チャーシュー…200円/メンマ…200円/味玉…150円
夜のコシヒカリ…100円/昼のコシヒカリ…50円/チャーシュー丼…280円
好み度:WBC応援ラーメン「ヌートバー」
接客・サービス

本日のレイトランチは、まず、東京・方南町の『CLAM & BONITO 貝節麺raik』で5周年記念限定麺の「三重奏らぁめん(塩)」を手揉み太麺でいただいて😋
次に向かったのが『CLAM & BONITO 貝節麺raik』から1.2kmの杉並区大宮にある『Bonito Soup Noodle RAIK』!
狙いは「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」を食べるため🌎⚾🍜😋
これは、4日前の3月15日から提供されている限定麺!
3/17
— BonitoSoupNoodleRAIK (@BSN_RAIK) 2023年3月17日
11:30〜15:00
18:00〜21:00
限定麺はWBC応援らーめん
「ヌートバー」
濃いめの醤油、にんにく、ミルで挽いたペッパーたっぷり。麺はもっちり手揉み麺です。
昨日は岡本の1発に痺れましたね!!
18,19は貝節麺raik5周年営業ですのでそちらも宜しくお願いします pic.twitter.com/YSL90CFktC
そして、この限定麺が何と3月17日の昼にYahoo!ニュースになった!
これに一番驚いていたのは『Bonito Soup Noodle RAIK』の郡山店主😯
え、?
— BonitoSoupNoodleRAIK (@BSN_RAIK) 2023年3月17日
マジか…。え?
https://t.co/cRtDb3vlul
記事を見ると…
郡山店主のTwitterのツイートに大リーグ公式サイトが食い付いて「日本のラーメン店が“Nootbaar Noodles(ヌートバー・ヌードル)”を提供」の見出しで報じて世界発信されたようで!
侍ジャパンのラーズ・ヌートバー外野手(カージナルス)本人も…
「ヌートバー・ヌードルのことは初めて耳にした。かなりクールだね。日本が僕を受け入れてくれて、スーパー感謝している」と語ったそうで!
これは食べておかないと♪
ただ、心配なのは、このニュースによって行列になってるんじゃないかってこと😓
杯数は売り切れがないよう、かなりの杯数を用意しているようなので、混雑を避けて、あえて遅い時間を狙って行くことにしたけど…
『CLAM & BONITO 貝節麺raik』13時50分に行って、外待ち6人の行列に接続して、食べ終えて出てきたのが14時30分。
時間的には15時の閉店時間には間に合いそうだけど…
行列ができていて、昼の営業は打ち切りになっている可能性だってある😓
でも、まあ、ダメなら、また、出直せばいい!
そこで、『CLAM & BONITO 貝節麺raik』からは徒歩1分の方南通り沿いにある「峰」という停留所から[宿33]永福町行きの京王バスに乗車して、4駅先の「方南水道道路」で下車して!
道路を挟んでバス停の右斜め後にある店へと14時41分にやって来ると…
ベンチに座って待つお客さんが2人!
さらに、歩道の道路側にも2人の男性のお客さんが立っていたけど…
まだ、店内で食べている仲間を待っているのかな!?
最初は、そう思ったけど…
機材を持っていて、そこから取り出したのがプロ用のビデオカメラだった。
そうして、店内から、もう一人のスーツ姿のビジネスマン風の男性が出てきたんだけど…
彼らはテレ朝のニュース番組の人たちで、明日の朝でニュースになるみたいだった。
店の中からスタッフの人が出てきて、先に食券を買うように促されて…
入店して、小型の券売機で「限定麺」の食券を買って、再び、外へ。

そして、ベンチに座って待っていると…
再び、現れたスタッフの人が食券を回収していって…
その後、思ったよりも待って、店内へと案内されたのは14時57分
席に着いて限定麺の「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」が出されたのは、6分後の15時3分だったから…
到着からラーメンが出てくるまで22分。
2人待ちにしては、ちょっと、時間が掛かった。
テレビ撮影の影響かな!?
ビールを飲んでるお客さんもいたので、日曜日は時間が掛かるのかも😓
でも、限定麺を食べることができたから、ぜんぜんOK👌
それに、提供時に郡山店主がペッパーミルパフォーマンスを披露してくれたし😂

供された「WBC応援ラーメン『ヌートバー』」は、ラーメン丼のセンターに低温調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューに炭焼きされた豚肩ロース肉の焼豚、豚バラ肉の煮豚の3種類のチャーシューを並べて…
その上に白髪ネギ、ピンクペッパー!
そして、その周りを取り囲むように極細メンマと色紙切りされたニラとネギが盛りつけられて…
最後にブラックペッパーが削り掛けられたスパイスラーメン🍜


まずは、ニラやネギにブラックペッパーが入らないようにレンゲでスープをすくってみたけど…
なかなか難しいので😅
極力、入らないようにして、スープをいただいてみると…
カエシは濃いめだし、スープには、ブラックペッパーだけではなく、ホワイトペッパーにピンクペッパーも入っていて、辛くて、しょっぱいのかと思ったのに、そうでもなくて…

鶏と豚の動物系をベースに鰹出汁の旨味を入れたスープで!
レギュラーメニューの「鰹醤油らぁめん」のスープがベースになっていると思われるけど…
鰹出汁と濃いめの濃口醤油のカエシを合わせて…
これに胡椒とニンニクを加えたスープは…
胡椒の程よいスパイシーさとニンニクによる刺激がたまらなくよくて😆
さらに、これにニラとネギの香味も加わって…
スゴく癖になる味わいだし!
理屈抜きに、めちゃめちゃ美味しい😋
しかし、この味わいは、あるようでない…
何を目指して、このスープを作ったんだろうか🤔
食べる前までは、ブラックペッパーということで…
荻窪のつけそばの店を思い浮かべた。
ただ、今回はラーメンなので、酸味は入れないんだろうな…
なんて思っていたけど、違った😅
郡山店主に確かめてみたところ…
「富山ブラックです。」
なんて答えが返ってきたけど…
こんな、しょっぱくなくて、出汁の旨味を感じられる富山ブラックなんて食べたことない🤣
富山ブラックというよりは、「RAIK流スパイスラーメン」!
あるいは「RAIKブラック」!
こちらの店オリジナルのスパイスラーメンで!
とても中毒性のあるスープだと思う。
そして、このスープに合わせられた麺は、平打ちの太ストレートの麺を手揉みして縮れを付けた麺で!
これは、つい先ほど、こちらの店のセカンドブランドの店の『CLAM & BONITO 貝節麺raik』でいただいた5周年記念限定麺でチョイスした手揉み太麺と同じ麺だね!

郡山店主に確かめたところ…
やはり、そうだということだったけど…
もち小麦で作られた麺は、もちのように、なめらかで、もちもちとした食感なのが特徴!
独特の食感で、とてもいい♪
でも、スープが濃厚で粘度がないと絡んでくれない。
しかし、手揉みすることで、付けられた不規則な縮れがスープを持ってきてくれて!
そのおかげで、スープの旨味と麺の食感の両方を味わうことができて!
この麺、最高♪
そして、トッピングされた3種類のチャーシューが、どれも秀逸だった。
まず、低温調理された鶏ムネ肉のチャーシューは、他店の、しっとりとした食感の塩味に味付けられたものとは違って、ふっくらとした食感に仕上げられているのが、とても、よくて😊
鰹節風味に味付けられているのもよくて♪
ラーメン店の鶏ムネ肉のレアチャーシューでは一番の好み🥰

炭焼きされた豚肩ロース肉の焼豚も、肉の旨味が中に閉じ込められた絶品の焼豚で!
最高に美味しかったし😋
豚バラ肉の煮豚は、やわらかくてジューシーで♪
味付けもバツグンによくて、めちゃめちゃ美味しかったし😋
極細メンマのコリコリとした食感に♪
白髪ネギのシャキシャキとした食感もよくて😊

最後は、スープも全部飲み干して完食😋
ご馳走さまでした。

メニュー:特製鰹醤油らぁめん…1250円/鰹醤油らぁめん…1000円
特製濃厚鰹らぁめん…1250円/濃厚鰹らぁめん…1000円
特製濃厚鰹つけ麺(並・中)…1250円/濃厚鰹つけ麺(並・中)…1000円
【限定】WBC応援ラーメン「ヌートバー」
大盛…120円/チャーシュー…200円/メンマ…200円/味玉…150円
夜のコシヒカリ…100円/昼のコシヒカリ…50円/チャーシュー丼…280円
好み度:WBC応援ラーメン「ヌートバー」

接客・サービス

スポンサーサイト
<<【新店】宮元製麺 ~江東区東砂にオープンした蒲田の『煮干しつけ麺 宮元』のサードブランド店で宮元流IEKラーメンの「チャーシュー入りラーメン(麺やわめ)」&「半ライス」~ | Home |
【新店】RaMen TOMO TOKYO ~TBSテレビ系列の「マツコの知らない世界」の「ラーメン味玉の世界」に出演した味玉マニアの方が開業した店で「鴨とカシスの味玉醤油 RaMen」🦆🥚~>>
| Home |