| Home |
訪問日:2023年3月7日(火)


本日のランチは、千葉県八千代市にある驚愕コスパのランチにぎりが食べられると評判の『よ こ 田』へ!
以前から、ランチにぎりが1人前550円、1.5人前850円、2人前1,050円という…
カウンターに座って食べる寿司屋なのに回転寿司よりも安い店が八千代市にあるという情報は知っていた。
そして、今日は八千代市に行くので🚙💨
ラーメンを1日お休みして、この最強コスパの寿司屋でランチすることに🍣
そうして、カーナビに店の電話番号をインプットして、あと1分でお昼の12時になる時間に店へとやって来ると…
店頭に4台ある駐車場は満車🈵
しかし、ちょうど、食べ終わったお客さんが2人出てきて、車に乗り込んでくれたので!
待つことなく駐車できた😊
入店すると…
「ちょっと、待ってください。」と大将から声がかかった。
店内では1人、お客さんが待っていて…
しかし、カウンター席は2席空いていた。
ただ、まだ、今さっき出て行ったお客さんの後片付けができていなかった。
ちょうど、先客の寿司を大将が握り終えるところで、奥さまに声が掛かり…
大将によって、下駄に載せられた1人前と1.5人前の握り寿司が女性客2人に出されると…
奥さまからは、お茶と味噌汁が出された。
さらに、奥さまによって、片付けが終わったところで、席へと案内された。
卓上にランチメニューが置かれていて…
ランチ握りは1人前550円、1.5人前850円、2人前1,050円。
さらに、その裏面は「ランチセット」というにぎり1人前にミックス丼がセットになって、1050円で食べられるメニューもあった。


私が、この店の情報を知ったのは2年前の2021年で…
そのときと価格は変わらず…
魚の仕入れも光熱費も上がっているのに…
値上げもせずに、この価格でガンバってくれているのには頭が下がる。
大将から直接、注文を聞かれて「ランチ2人前」と書かれた握り寿司をオーダー!
すると、先客も「ランチ2人前」だったので、都合4人前の寿司を握り始める大将!
そして、4分後には24貫の握りと2本の巻物を完成させて…
大きな下駄を2つ取り出してくると…
その上に寿司を並べていって…
最後に事前に仕込んでおいたお稲荷さんが2個ずつ載せられて…
完成した「ランチ2人前」が大将自らの手によって供されると…
追うようにして、女将から味噌汁とお茶も出された。

鰤の背と腹、鮪の赤身、目鯛、生蛸、真鯛湯霜、小鰭、鰯が1貫ずつに海老2貫、玉子2貫の12貫。
かっぱ巻き1本にお稲荷さんが2個付く。


「ランチ2人前」だから、元々、ボリュームはあるけど…
しゃりのサイズが大きくて、なんとか完食はしたものの、「ラーメン二郎」で食べるよりキツかった😣
寿司タネは、いいものと悪いものがあったけど…
全体的にはアベレージには達しなかったかな😓
よかったのは鰯♪
真鰯は1年中、食べられる魚だけど、入梅鰯といわれるこらいで、梅雨入りの頃から夏にかけてが旬!
でも、脂が乗っていて!
とても美味しかった😋
ダメだったのは小鰭!
小鰭は、塩で〆て、酢を当てて、その魅力を凝縮して引き出す。
しかし、味よりも保存性を高める昔ながらの〆加減のもので…
こういうしょっぱくて、酸っぱい小鰭は好きじゃないので😞
それと、しゃりが酸味強めで、甘さ控えめの味付のもので…
あまり好みのものではなかったのが…
場所柄とかお客さんの層から、あえて、そうしてるのかもしれないけど…
寿司タネに対してしゃりが大きすぎるのもバランスを欠いてしまっていて、美味しく食べられない原因だったと思うし…
意外によかったのがお稲荷さん!
甘辛い味付けがスゴく好みだった♪
味噌汁はあら汁で真鯛と鰤のあらかな…
白味噌の薄味で、あっさりとした味わいなのがよかった😋
全体的には、特にしゃりがもう一つだったので…
口に合う寿司ではなかったけど…
でも、この価格で食べさせてもらえるんだから…
あまり期待してはいけないよね😅
寿司をお腹いっぱい食べたいときには重宝する店♪
ご馳走さまでした。

お品書き:※税抜き価格
にぎり
特上…2500円/上…1500円/並…800円
丼
ばくだん丼…1000円/おまかせ海鮮丼…1800円
お好み(一貫)
たまご…100円/えび…100円/たこ…100円/いか…100円/赤身…100円/光物…100円
ほたて…200円/かんぱち…200円/たい…200円/あおやぎ…200円/とり貝…200円/みる貝…200円/つぶ貝…200円/北寄貝…200円/平目…200円/甘えび…200円/穴子…200円
うに…300円/赤貝…300円/いくら…300円
細巻(一本)
かっぱ…200円/梅しそ…200円/納豆…200円/山ごぼう…200円/かんぴょう…200円
てっか…400円/えびきゅう…400円/三色…400円/ねぎとろ…400円/穴きゅう…400円
〈ランチタイム〉11:30~14:00(ラストオーダー13:40)※ランチは税込み価格
ランチ1人前…550円/ランチ1.5人前…850円/ランチ2人前…1050円/ランチセット(すし1人前+ミックス丼)
好み度:ランチ2人前
接客・サービス


本日のランチは、千葉県八千代市にある驚愕コスパのランチにぎりが食べられると評判の『よ こ 田』へ!
以前から、ランチにぎりが1人前550円、1.5人前850円、2人前1,050円という…
カウンターに座って食べる寿司屋なのに回転寿司よりも安い店が八千代市にあるという情報は知っていた。
そして、今日は八千代市に行くので🚙💨
ラーメンを1日お休みして、この最強コスパの寿司屋でランチすることに🍣
そうして、カーナビに店の電話番号をインプットして、あと1分でお昼の12時になる時間に店へとやって来ると…
店頭に4台ある駐車場は満車🈵
しかし、ちょうど、食べ終わったお客さんが2人出てきて、車に乗り込んでくれたので!
待つことなく駐車できた😊
入店すると…
「ちょっと、待ってください。」と大将から声がかかった。
店内では1人、お客さんが待っていて…
しかし、カウンター席は2席空いていた。
ただ、まだ、今さっき出て行ったお客さんの後片付けができていなかった。
ちょうど、先客の寿司を大将が握り終えるところで、奥さまに声が掛かり…
大将によって、下駄に載せられた1人前と1.5人前の握り寿司が女性客2人に出されると…
奥さまからは、お茶と味噌汁が出された。
さらに、奥さまによって、片付けが終わったところで、席へと案内された。
卓上にランチメニューが置かれていて…
ランチ握りは1人前550円、1.5人前850円、2人前1,050円。
さらに、その裏面は「ランチセット」というにぎり1人前にミックス丼がセットになって、1050円で食べられるメニューもあった。


私が、この店の情報を知ったのは2年前の2021年で…
そのときと価格は変わらず…
魚の仕入れも光熱費も上がっているのに…
値上げもせずに、この価格でガンバってくれているのには頭が下がる。
大将から直接、注文を聞かれて「ランチ2人前」と書かれた握り寿司をオーダー!
すると、先客も「ランチ2人前」だったので、都合4人前の寿司を握り始める大将!
そして、4分後には24貫の握りと2本の巻物を完成させて…
大きな下駄を2つ取り出してくると…
その上に寿司を並べていって…
最後に事前に仕込んでおいたお稲荷さんが2個ずつ載せられて…
完成した「ランチ2人前」が大将自らの手によって供されると…
追うようにして、女将から味噌汁とお茶も出された。

鰤の背と腹、鮪の赤身、目鯛、生蛸、真鯛湯霜、小鰭、鰯が1貫ずつに海老2貫、玉子2貫の12貫。
かっぱ巻き1本にお稲荷さんが2個付く。


「ランチ2人前」だから、元々、ボリュームはあるけど…
しゃりのサイズが大きくて、なんとか完食はしたものの、「ラーメン二郎」で食べるよりキツかった😣
寿司タネは、いいものと悪いものがあったけど…
全体的にはアベレージには達しなかったかな😓
よかったのは鰯♪
真鰯は1年中、食べられる魚だけど、入梅鰯といわれるこらいで、梅雨入りの頃から夏にかけてが旬!
でも、脂が乗っていて!
とても美味しかった😋
ダメだったのは小鰭!
小鰭は、塩で〆て、酢を当てて、その魅力を凝縮して引き出す。
しかし、味よりも保存性を高める昔ながらの〆加減のもので…
こういうしょっぱくて、酸っぱい小鰭は好きじゃないので😞
それと、しゃりが酸味強めで、甘さ控えめの味付のもので…
あまり好みのものではなかったのが…
場所柄とかお客さんの層から、あえて、そうしてるのかもしれないけど…
寿司タネに対してしゃりが大きすぎるのもバランスを欠いてしまっていて、美味しく食べられない原因だったと思うし…
意外によかったのがお稲荷さん!
甘辛い味付けがスゴく好みだった♪
味噌汁はあら汁で真鯛と鰤のあらかな…
白味噌の薄味で、あっさりとした味わいなのがよかった😋
全体的には、特にしゃりがもう一つだったので…
口に合う寿司ではなかったけど…
でも、この価格で食べさせてもらえるんだから…
あまり期待してはいけないよね😅
寿司をお腹いっぱい食べたいときには重宝する店♪
ご馳走さまでした。

お品書き:※税抜き価格
にぎり
特上…2500円/上…1500円/並…800円
丼
ばくだん丼…1000円/おまかせ海鮮丼…1800円
お好み(一貫)
たまご…100円/えび…100円/たこ…100円/いか…100円/赤身…100円/光物…100円
ほたて…200円/かんぱち…200円/たい…200円/あおやぎ…200円/とり貝…200円/みる貝…200円/つぶ貝…200円/北寄貝…200円/平目…200円/甘えび…200円/穴子…200円
うに…300円/赤貝…300円/いくら…300円
細巻(一本)
かっぱ…200円/梅しそ…200円/納豆…200円/山ごぼう…200円/かんぴょう…200円
てっか…400円/えびきゅう…400円/三色…400円/ねぎとろ…400円/穴きゅう…400円
〈ランチタイム〉11:30~14:00(ラストオーダー13:40)※ランチは税込み価格
ランチ1人前…550円/ランチ1.5人前…850円/ランチ2人前…1050円/ランチセット(すし1人前+ミックス丼)
好み度:ランチ2人前

接客・サービス

スポンサーサイト
<<ら~麺 あけどや【参弐】 ~濃厚な「味噌ら~めん」が人気のJR市川駅南口近くにある行列店で和食の料理人が作ったかのような「淡麗梅塩そば」&「〆のばら海苔ご飯」~ | Home |
支那蕎麦 大丸【弐】 ~昨年の9月1日に復活してメニューもリニューアルしてきた店で9重層スープ (ninetet full body soup)の「特級支那そば(イタリア産クラッシュ黒トリュフとポルチーニの支那そば)潮味」~>>
| Home |