fc2ブログ
訪問日:2022年11月28日(月)

麺屋 鈴春【壱五】-1

本日のランチは、11月16日から期間限定で販売されている「みそらーめん」を求めて、東京・本郷三丁目が最寄り駅の『 麺 屋 鈴 春 』へ!

Twitterで「みそらーめん」の販売告知があって、食べに行こうと思いながらも、味噌ラーメンは、そんなに好んで食べない人なので
今日まで延び延びになってしまった😅

東京メトロ丸ノ内線・本郷三丁目駅から徒歩3分ほどの壱岐坂上交差点近くにある店へと、11時の開店時間まで、あと数分という時刻にやって来ると
開店を待つお客さんが7人!

歩道の道路側で待っていると
こちらの店の鈴木店主のご子息の若大将が暖簾を持って店の長ネギから現れて10時59分に開店♪

先頭のお客さんから順番に券売機で食券を買って、席へと着いていく。
私の番になって、券売機の前に立つと


「味噌らーめん」のボタンはなく、「らーめん 醤油・しお」のボタンに「みそ」と手書きされた紙が貼ってあった🤣
デフォルトの「らーめん」とトッピングの「カラカラ」に「コロチャー丼」の食券を購入!

麺屋 鈴春【壱五】-2

すると、こちらの店の鈴木店主の奥さまが食券を回収にきて
「味噌ですよね!?」と聞かれて…

「はい!」と答えると…
オープンキッチンの前に造られたL字型カウンター席7席のうちの1席へと案内された。

厨房には、今日も鈴木店主に若大将の2人!
若大将は奥のスペースで「つけ麺」用の大量の麺を茹でて!


茹で上がった麺を冷水で〆めると
麺線をキレイに揃えて丼へと盛りつけていって

鈴木店主は「らーめん」を作りに!
「つけ麺」のつけ汁作り!


さらに、トッピングの盛りつけも行っていて!
2人とも大忙し
😅

そして、開店してから17分が経過したところで、完成した「みそらーめん」が鈴木店主から供されたんだけど
ただ、若大将は忙しいようで、今日はフレームインしてきてくれなかった😭🤣

麺屋 鈴春【壱五】-3

さらに「カラカラ」が出されて!
少し遅れて「コロチャー」も出された。


麺屋 鈴春【壱五】-4麺屋 鈴春【壱五】-5

スープ半分に鶏挽き肉が敷き詰められて
豚ロース肉鶏ムネ肉のレアチャーシュー、白髪ネギ、糸唐辛子がトッピングされた味噌ラーメン🍜

麺屋 鈴春【壱五】-6
麺屋 鈴春【壱五】-7麺屋 鈴春【壱五】-8

まずは、味噌が芳醇に香るスープをいただくと
さらっとした味わいの味噌スープで!

麺屋 鈴春【壱五】-9

以前に金曜日のG系ラーメンを出す「ブタジマくん」営業のときにいただいた「汁ありブタジマくん 味噌」の、やや、甘味のある濃厚な豚骨ベースではなく、鶏ベースの味噌スープで!
でも、いただく前から「ブタジマくん」の味噌スープとは違うだろうとは思っていた。


しかし、限定で不定期に出される「鶏白湯つけ麺」の鶏白湯にゲンコツの旨みも入れた濃厚スープがベースかも!?
とは思ったけど、これは「塩らーめん」や「醤油らーめん」と同じ鶏清湯スープだね♪

ただ、味噌󠄀ダレが特に濃厚というわけではなかったけど
それでも、味噌󠄀は濃くて強いし

さらに、最初から辛味も少し入っていたこともあって
名古屋コーチンの丸鶏と奥久慈シャモと大山どりのガラに昆布や背黒、鰹などの魚介の旨みを重ねたスープの旨みが、あまり感じられなくなってしまうのが

でも、コクがあって、スープ自体は、とても美味しいので😋
これはこれで、いいとは思うけど♪

個人的には、出汁の旨みが感じられるスープが好きだし🥰
それが感じられなくなってしまうのは、もったいない気がしたかな

麺は、この味噌スープにも「醤油らーめん」と「塩らーめん」に使用されている「心の味食品」謹製の切刃18番の平打ちの中太ストレート麺が合わされていて!
つるっとした食感の、啜り心地がよくて、のど越しのいい麺で!


麺屋 鈴春【壱五】-10

噛めば、モチッとした食感なのもよくて♪
しっかりとしたコシも感じられて!


そして、麺の芯まで、よく茹で上げられた麺は、小麦粉の旨みも感じられるのがよかったし♪
スープとも、いい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれた
😋

豚ロース肉のレアチャーシューは都内の有名とんかつ店が使用している千葉県の銘柄豚である「林SPFポーク」のロース肉で作られたもので!
ラーメン店の多くがチャーシューに使っている外国産の豚肉とは、肉の旨みが全然違うし
😋

麺屋 鈴春【壱五】-13

鶏ムネ肉のレアチャーシューは厚みがあって!
しっとりとした食感に仕上げられていて


塩味の塩梅もよくて!
美味しくいただけたし
😋

そうして、具と麺を半分ほど食べたところで、「カラカラ」とネーミングされたをスープに全投入すると
辛味がブーストして🔥

麺屋 鈴春【壱五】-11麺屋 鈴春【壱五】-12

こうなると、出汁の旨みは、まったく、わからなくなるけど🤣
でも、この辛味と刺激が、たまらなくよかったし😆

ただ、この「カラカラ」!
辛さに耐性が、あると思ってる私でも、結構、辛く感じられたので
🌶🌶🌶

少しずつスープにまぜていって
辛さの調整をするのがいいと思う。

そうして最後は、残ったスープを「コロチャー丼」に掛けて!
炙りチャーシュー味噌雑炊」にしていただくと


麺屋 鈴春【壱五】-14麺屋 鈴春【壱五】-15

炙ったチャーシューが、めっちゃ美味しいし😋
スパイシーな味噌スープが滲みたご飯が最高で♪

最後まで美味しく完食😋
ご馳走さまでした。

麺屋 鈴春【壱五】-16

メニュー:醤油らーめん…1000円/醤油味玉らーめん…1150円/特製醤油らーめん…1450円/醤油チャーシューらーめん…1500円
塩らーめん…1000円/塩味玉らーめん…1150円/特製塩らーめん…1450円/塩チャーシューらーめん…1500円

【期間限定】みそらーめん…1000円/みそ味玉らーめん…1150円/特製みそらーめん…1450円/みそチャーシューらーめん…1500円

塩つけ麺(200g)…1050円/塩つけ麺(300g)…1150円/醤油つけ麺(200g)…1050円/醤油つけ麺(300g)…1150円
鶏まぜそば(200g)…900円/鶏まぜそば(300g)…1000円
※つけ麺・鶏まぜそばは100g100円で麺の増量できます!

極太メンマ…200円/味玉…150円/特製トッピング…450円/追加チャーシュー…500円
カラカラ…50円/藻塩+すだち…50円/藻塩+わさび…50円/藻塩+レモン…50円/生たまご…50円

半ライス…50円/ライス…100円/鶏挽肉丼…150円/ごろチャー丼…250円


麺屋鈴春



関連ランキング:ラーメン | 本郷三丁目駅水道橋駅御茶ノ水駅



好み度:みそらーめん+カラカラstar_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/5770-93cd5889