fc2ブログ
訪問日:2009年3月3日(火)

自家製中華そば べんてん【六】-1

本日のブランチは「べんてん」で!

前回、「塩ラーメン」を食べようとして訪問したところ…

店員さんから…
「12時には売り切れました…」
今頃、何を言っているんだとばかりの口調で言われてしまった…

そこで、ならばと、本日は朝食抜きで開店時刻の10時45分を狙っての訪問になった。
これなら、絶対、売り切れはない。

高田馬場駅に着いたのが10時33分。
今日の東京の天候は曇り…
しかし、気温が低く、夜には雪になる予報が出ている。

この時間なら、もしかしたら、最初に入店できる12人に入れるかもしれない…
寒いのに、長い間、屋外で待つのも辛い…

そう思った途端に、脚が勝手に動き出していた…
ダッシュで店に着いたのは10時36分!

すでにお客さんは並び始めていたけど…
その数5人。

この後、開店時刻の10時45分までの間に、私の後ろに10人以上の行列ができから…
急いできてよかった!

と思ったのに…
開店時刻を過ぎても、店は開店しない…

5分が過ぎ、10分が経過しても、まだ店は開かない…
15分経ち、11時なっても、まだ開かないのには、さすがに閉口したけど…

みんな、黙って、文句の一つも言わずに待っている…
以前にも、確か、はじめて訪問したときにも、同じように開店時間が遅れたことがあったけど…

寒い中を、我慢してでも食べたい!
それが「べんてん」のラーメンにつけめんか…

11時3分に店員さんが出てきて、ようやく開店!

順番に最初に並んだ12人が入店して、右端の席から時計回りに席についていった…

今日は厨房に田中店主が立ち…
もうひとり前回訪問のときにはいなかった店員さんが一人…

その店員さんが、順番に注文を取っていく…

私はもちろん、「塩ラーメン」をオーダー!

しかし、「塩ラーメン」の注文は意外に少なくて…
私の他には1人だけ…

ちなみに、「中華そば」が3人。「つけめん」が7人で…
やはり、「つけめん」の人気は根強いようだ…

前回は、田中店主が不在で…
はじめて見る顔の店員さんのつくる「つけめん」を食べたんだけど…
つけダレが最初からぬるくて、いつもの美味しさが感じられなかった…

しかし、今日は、田中店主がいるので安心!

前回を含めて、過去に2度ほど店員さんの作った「つけそば」を食べた…
しかし、申し訳ないけど、田中店主の作ったものとはクオリティが違った…

その田中店主が、頃合いを見計らって、麺を茹でている寸胴の蓋を開けて、茹で具合を確認…

2つのラーメン丼にスープを注ぐと…
平ざるで麺をすくいあげて、軽く湯きりした後、丼の中に入れていく作業を2度繰り返した…

さらに具を盛り付けていくと…
また、その上から何かの液体をかけていった…

これで完成と思いきや…
まだだった…

「ジュウ~」という音が響く!
どうやら、最後に、熱した油が掛けられたようで…
これで「塩ラーメン」2人前が完成!

真っ先に作られたのが「塩ラーメン」で…
先に注文したお客さんに続いて、2番目に私に、店員さんの手で「塩ラーメン」が出された!

自家製中華そば べんてん【六】-2

香ばしい油の香りがする!
辛味が真ん中に載っていたので、スープに溶けないように注意を払って、レンゲにすくってスープをいただく…

生姜の味がする…
スープ自体は「中華そば」と同じで…
最初は、塩ダレと醤油ダレの違いはあるけど、似たような味わいに感じられた…
しかし、最後にかけられた油によって香味がプラスされ…!
食べ進めていくうちに、辛味が混ざって、徐々に刺激的な味に変わっていった!

油と辛味によって、全然違う印象のラーメンになるんだね…

このスープ!
はまる人は、はまりそう!

麺は「中華そば」と同じ、中太ストレートの自家製麺が使われていた!

この麺!
麺自体は、とても美味しい麺ではあるんだけど…
「中華そば」では、スープとの絡みがもう一つのように感じられた…

しかし、このインパクトのあるスープとの相性は悪くない!

肩ロースの大振りなチャーシューは、やわらかくて美味しかった!

ポキポキしたカタメの食感のメンマも嫌いじゃない…

でも…
まあ、たまに食べるならいいメニューだとは思うけど…
やっぱり、私は、「べんてん」では「つけめん」を食べたいな…

あの、出汁の旨味で食べさせる「つけめん」の味は、一生忘れられない味だし…

これだけ美味しいつけめんが食べられるようになった今でも…
田中店主のつくった「つけめん」は、色褪せることなく輝いているよ!

住所:東京都豊島区高田3-10-21
電話:03-3208-3790
営業時間:10:45~21:00
(土・祝)10:45~16:00
※各スープがなくなり次第終了
定休日:日曜
アクセス:JR線、西武新宿線、東京メトロ東西線・高田馬場駅早稲田口よりロータリーに出て、セガミドラッグの交差点を池袋方面に北上。神田川に差し掛かったら右折し川沿いを進む。徒歩3分


採点:★★★★


メニュー:ラーメン…750円/メンマラーメン…900円/ネギラーメン(味玉付)…950円/チャーシューメン…1000円/チャーシューメンマラーメン…1100円
塩ラーメン…850円
つけ麺…800円/つけメンマ…950円/つけネギ(味玉付き)…1000円/つけチャーシュー…1050円/つけメンマチャーシュー…1150円/辛つけ麺…850円
普通盛:(生麺で350g)
中盛…100円増し(生麺で650g)
大盛…300円増し(生麺で1,000g、中盛を完食した者のみ注文可)


好み度:塩ラーメンstar_s40.gif
接客・サービス
star_s35.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/577-06a77b98