fc2ブログ
訪問日:2009年3月2日(月)

らーめん はやし【弐】-1

渋谷東急東横店で開催されている…
「福島物産展」に出店している喜多方ラーメンの「はせ川」!

あっさりながら、しみじみと美味しい醤油ラーメンをいただいた私が次に向かったのが「はやし」。

こちら「はやし」は2003年11月11日創業!
店は、道玄坂に沿って建つ「マークシティ」の…
道玄坂とは反対側にある坂を上り…
坂を上り終える前を左に折れた場所にある。

コック服に身を包んだ…
口数の少ない…
身なりも性格もかちっとした店主と…
商売人には見えない、とてもシャイな奥様のお二人が営む店!

製麺所の大成食品が主催する「鳥居塾」出身で…
「麺彩房」のような「中華そば」が出てくるんだろうと思って、前回は訪問したんだけど…

【はやし】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-350.html

これが違った!

それと、前回は、はじめての訪問にもかかわらず、ネットの情報をみて、「裏メニュー」の「塩らーめん」にしてしまったので…

こちらの店のデフォルトの醤油味の「らーめん」を食べるのははじめて!

前回は、閉店間際の遅い時間に来て、評判の「味玉」をいただくことができなかった…
ネットの情報によると、早い時間に売り切れてしまうという…

しかし、今日はまだ時間は早い!
店に着いたのは11時19分で、一番乗り!

しかし、1分後には4人組のお客さんが押し寄せ…
開店4分前の11時26分の時点で11人待ちになった…

人気があるんだ!

そして、その直後に店主が暖簾を持って現れ、暖簾をしっかりクリップしたところで定刻3分前に開店!

入口を入ってすぐの券売機で食券を買う。

らーめん はやし【弐】-2

ボタンは3つのみ…
「らーめん」
「味玉らーめん」
「焼き豚らーめん」

「焼き豚らーめんには味玉が付いているんですよね?」
味玉が入っていることを店主に確認してボタンを押そうとしたら…
あれっ…
味付玉子入りの表示がされていたよ…

事前に、「焼き豚らーめん」には味玉が入っていることは、ネットの情報で知っていた…
ただ、入口のメニューが書かれた看板には、その旨の表記がなかったんで、確かめてみたんだけど…

らーめん はやし【弐】-3

千円札を投入してボタンを押そうとするものの、一度入れても、また戻ってしまう。
もう一度、試みても同じ…
札を裏返しにして入れても駄目…
札を取り替えて、4回目にやっと反応してくれたんだけど…

入口でブレーキになってしまい…
2番目以降にお待ちいただいていた方々には申し訳ないことをしてしまった…

食券を手に入れ、女将さんに渡そうとすると…

「奥へどうぞ♪」

どうやら、奥から順番に詰めて座る決まりのようだ…
11時30分!
早くも、2個づくりされた「らーめん」ができあがり、焼き豚と味玉がトッピングされた「焼き豚らーめん」が女将さんの手で私に出された…

らーめん はやし【弐】-4らーめん はやし【弐】-5

美しいビジュアルのラーメン!
2種のネギとともに、その中央にちょこんと置かれた柚子の盛りつけが粋で、目を楽しませる。

器がなかなかお洒落だ。
東京・浅草の合羽橋道具街にある「小松屋」が大正時代に初めて作ったレプリカだそうで、1400円もする高価なものを使用している…

スープは、豚骨、豚足に鶏ガラ、モミジをじっくり煮込み、翌日は丸鶏と野菜を追加して煮込んだ動物系スープに…
宗田鰹、鯖節、焼きアゴ、煮干し、干し海老、スルメ、昆布等の魚介系スープをブレンドした豚骨魚介の旨口スープ!
鶏油とネギ油の風味がいい!

こってりでもなく、かといって、あっさりしているわけでもない…
なんともバランスがとれた仕上がりのスープで…

無化調なのに、これだけのコクと旨味を出している…
実に美味しい!

これは、老若男女すべてに受け入れられる美味しい究極のスープなのでは!?
そんなことを感じさせるほどのパーフェクトな仕上がりだった!

かなり前に食べたので、多少、記憶が風化しているものの…
醤油のまろみがよりスープを美味しく感じさせる…
「塩らーめん」よりも、この醤油味の「らーめん」のタレの方が、より美味しくいただけると思う!

でも、それもそのはず…
この醤油ダレ…

実は、焼きアゴ、鰹節、干しエビ、干し貝柱、宗田節をたっぷり使ってとった濃いエキスに醤油、ナンプラー、酒、みりん、ざらめ等を入れ2週間以上寝かせて作ったものだそうで…
これだけの高級食材を使って作ったこだわりのものだから、美味しいのはある意味当り前だよね…

スープは絶品だった!
しかし、麺も秀逸!

麺は、切り刃20番の刃を使って切られたと思われるストレート麺!
この麺がスープを持ち上げて、より美味しく「らーめん」を食べさせる!

これより、細すぎても、太すぎてもバランスは悪くなる…
替えようのない…
このスープとは、相性バツグンの麺!

口当たりがよくて、噛むとパツっと切れて…
しかし、しっかりとしたコシもあって…
かなり、好みの食感の麺だったし…

のど越しもよかったし…
最後までだれることもなかったし…
この麺はかなりいい!

肩ロース肉を使った焼き豚は、箸で摘もうとするとホロホロと崩れるやわらかさで…
味付けも薄味でスープの味の邪魔をせずによかった。
味玉も茹で加減、塩加減ともいい塩梅で…
人気が高いのも頷ける。

期待以上の一杯!

白い壁にダークブラウンの腰壁…
黒のデザインされたスツールに間接照明…
洗練された内装もいい感じだし…
磨きあげられた清潔感ある厨房も気持ちいい!

昼間の営業だけ…
サイドメニューもなく、大盛りもやらない…

裏の「塩」があるものの、表向きのメニューは、醤油味の「らーめん」1本だけ!
これでもう6年もの間、この競争の激しい渋谷で商売を続けてきた…

店主の自信とプライドの一杯!
美味しくいただけました。

住所:東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂1F
電話:03-3770-9029
営業時間:11:30~15:30 ※スープが切れ次第終了
休日:日曜・祝日
アクセス:JR線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線渋谷駅から徒歩5分。渋谷東急プラザ横の渋谷中央通りを入り、道なりに進む。ケンウッドの裏を右折


採点:★★★★★


メニュー:らーめん…700円/味玉らーめん…800円/焼き豚らーめん(味付玉子入り)…1000円
【裏メニュー】塩らーめん(通常メニューと同額) ※注文方法ー食券を渡す時に口頭で「塩らーめんで…」と申告して注文


好み度:焼き豚らーめんstar_s50.gif
接客・サービスstar_s35.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/576-b74761e5